こんにちは、カーライフサポート部の高岡です。

カミタケでは車のオイル交換をすると
交換日と次回交換目安の走行距離を書いたシールを貼っています。

カミタケがオススメするのオイル交換の時期は4000Km
または6ヶ月後を目安としていますので
時期が来たらこまめにオイル交換が必要です。

ところで、なぜオイルを変える必要があるのかご存知ですか??
特に量は減っていないのに新しい物に変える必要があるの?
そんな事しなくても大丈夫なのではないか?と思う人もいるかもしれません。
ただそれは全然違うです。
まずは車が走行するとオイルは大きくは減りませんが
とても汚れます・・・
なぜかと言うと、
エンジンの潤滑にオイルを使っています。
その潤滑に金属の摩擦や水分が混入してしまったりして、
オイルが汚れ、結果的にオイルの性能が低下していってしまいます・・・
その汚れたオイルを使い続けると・・・
エンジン自体の働きが悪くなってしまいます。
そして、車の燃費が以前に比べると悪くなったり、
エンジンそのものの寿命も短くなってしまう可能性があるので注意しなければいけません。
またさらにさらに使い続けた場合は、
冬でもないのにマフラーから白い煙が出てきてしまったり、
エンジンが焼き付いてしまうと言う事もあり、
最終的には高額な修理費用がかかります。
そこでカミタケではオイル交換の重要性はご説明しているんですが
その大切な情報のオイル交換シール・・・
そんなにカッコイイ物ではありません・・・
お客様車内の美観も考え、あえて控えめに目立たない場所に貼っています。
でも本音を言うと
お客様のカーライフをいつも考えているカミタケなので
「オイル交換のシールはな出来れば目立つ場所に貼りたいな♪」と!

※今はこちらにリニューアル済み
だって目立たないといつオイル交換したらいいのか
忘れてしまいませんか??
「目立つ場所」「見やすい場所」(メーターやドアなど普段目が行くところとか)に
貼って良いとのお客様は是非にお声掛けくださいませ♪♪
ちなみに、カミタケでは重要なオイル交換を確実・正確に行う為に
交換作業は「完全予約制」になっています。
お手数ですがフリーダイヤルにて予約くださいませ。
