ハスラータフワイルドの納車!愛車紹介

ハスラー タフワイルド

さて今日は、同じく保険部の濱本くんが新しく車を購入したということで、その紹介も兼ねて動画を撮っています。濱本くんは入社してもうすぐ1年が経とうとしています。先輩後輩関係のスタッフで愛車を紹介していきます。

今回の記事では、スタッフが納車したハスラータフワイルドを紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ハスラータフワイルド

ハスラータフワイルド

ではここから、濱本くんの愛車紹介に移ります。彼の停めている場所から、実際に車を見に行きましょう。

【車紹介コーナー】

今回、濱本くんが購入したのは、人気車種「ハスラー」です。グレードは「タフワイルド」で、ツートンルーフが特徴のモデルになっています。

ハスラー タフワイルド

  • 2WD ソフトベージュメタリックブラック2トーン
  • 車両本体価格:1,809,500円

タフトかハスラーかで悩んでいた濱本くん。最終的に彼が選んだのは、スズキ・ハスラー。

決め手は、なんと「丸目のライト」!?

丸目がいいって言うけど、それってスタッフ黒石のメガネが丸いから影響されたのではという疑問も・・・?

いやいや、僕のメガネはそんなに丸くないです(笑)。

いや、めっちゃ丸いやん!(笑)

最終的に、ボディカラーは「ソフトベージュ×ブラック」のツートンに決めましたが、「これはベージュ?」って言われがち。でも、よく見ると実際にはベージュです。

グレードについても、最初は「X」にしようと思ってたんですが、最終的には「タフワイルド」に決めました。

ちなみに、外装のどこに惹かれてタフワイルドにしたの?

「可愛さの中にもカッコよさがある」ところですね。特にこのグリル。やっぱここが一番気に入ってます。

確かに、このグリル、カッコいいですね!濱本くんには、タフトとハスラーのどちらにするか迷っていた時に、ハスラーをおすすめしました。

ハスラータフワイルド

将来的に乗り換えを考えるとしても、ハスラーの方がリセールがあるし、濱本くんの好みにも合ってるなと思っておすすめしたそうです。

スタッフ黒石のおすすめポイント

将来的に乗り換え予定なら、リセールを考慮できます。

見た目が好みだったことや、燃費もポイントだったようですね。

地元が兵庫の外れのほう、もうほぼ鳥取に近いエリアなので、移動距離も結構長いんですよね。だから燃費が良いのは大事でした。スズキのマイルドハイブリッドは燃費も良いし、維持費も抑えられるので、そこも決め手になりました。

納車されたハスラーは、濱本仕様になってる部分とかこだわりポイントがあるでしょうか?

そうですね。例えば、後部座席のテーブル。両方についてるんですよ。友達を乗せるときや、実家に帰ったときに家族を乗せる時にも便利です。

ハスラータフワイルド

自分で何かカスタムした部分はあるでしょうか?

いや、まだ納車から3週間くらいなんで、特に何もしてないですね。

どういう風に車に乗ってるの?ハンドルの持ち方とかさ。

推奨されている持ち方があるので、ちゃんと意識してます。こう、両手でしっかり持って運転してます。

意外と普通でした・・もちろん前方を意識して安全運転してます。

内装でお気に入りのポイントがあるでしょうか?

ちょっとしたアクセント入ってるところが好きですね。差し色になってて、シンプルながらもおしゃれな感じがあります。

「ここハスラーやん」って思ったとこがこの収納ポケットなんやけど、そこには何入れてるの?ちょっと気になるな。

気になりますか?じゃあ開けてみましょうか。納車してから3週間ですけど、今はここに袋のストックを入れてます。

ハスラータフワイルド

これからゴミ袋として使うための袋をストックしていました!タバコ吸ってもいいし、食べ物を食べてもいいっていうスタンスなんですけど、ゴミが出たときにすぐ捨てられるようにしてるんです。

優しいな〜。で、匂い対策とかもしてる?

もちろん、消臭剤もつけてます。人によって車内の匂いって気になるじゃないですか。僕はムスク系の香りが好きなんで、人気のタイプの芳香剤を使ってます。

では、その下はどうなっているでしょうか?

スッ…これ何!?100円!?いや900円隠しています(笑)

ハスラータフワイルド

実は、車内に隠してある小銭があって、今のところ900円あります(笑)。このサイドポケットのところに入れてるんですけど、わざと一番取りにくい場所に入れてます。

助手席シートアンダーボックスには何が入っているでしょうか?

新車で納車されたときのビニールのかけらが入ってました(笑)。実はあるのは知ってたんですけど、まだ開けてなかったんです。

見た目は普通だけど中身は熱いみたいな。

俺、旧型のハスラーも乗ってたから、その気持ちわかるで。あの、言葉少なめやけどグッと熱い感じ、濱本と似てるわ。

スタッフ黒石とスタッフ濱本は、性格も似ている部分があるというのが分かりました。

ちょっとドライブでも行きたい気分になりますよね。

せっかくやし、行こか?

ほんまに行きます?(笑)

行く行く行く!…もうノリで行ってまうやつや(笑)

(笑)じゃあ、感想言ってくださいよ。

俺さ、やっぱ癖あるやん?で、まあ運良くいい奥さんもらえたけど…ほんま運良かっただけやで(笑)

いやいや、運も実力のうちって言いますし。

でもな、今は仕事頑張らなあかん時期やん。仕事と向き合うってことは、自分と向き合うことでもあるからな。

確かに、そうですね。

こんなこと言うてたら、俺おっさんみたいやな(笑)

亀井さん、今いくつでしたっけ?

34や。

後部座席、広いですね。快適です。

広いやろ?じゃあちょっと、コンビニでご飯買ってきたるわ。車で待っといてや。

使用しているナビ

パナソニック CN-CE01WD

Wi-Fi接続(テザリング)することでネット動画を無線で視聴できる

ハスラータフワイルド

先輩が白いタイ焼きを買ってきてくれたので、みんなでいただきました。スタッフ亀井はまさかの一口で平らげてしまいました。

ちなみにこのナビ、パナソニック製の「CE01W」というモデルですが、スマホとWi-FiでテザリングするとYouTubeとかTVerとか見れるんですよ。

ええ、それすごいですね!デザリングでインターネット共有して、連動できるアプリなら、直接操作もできるんですね。

せやねん。じゃあ、ちょっとYouTube見よか。

見ましょう!検索してすぐ見れるって、めっちゃ便利ですね。

最近の機能ってほんま進化してるよな〜。これ、めっちゃおもろかったやつやねん。

面白かったですね〜。いや、面白くなかったって人もいるかもしれませんが(笑)、ぜひ見てください。

「普通であること」がこだわりの濱本くん。今後もいろんな動画に登場して、活躍してもらいたいと思っています。

今回、濱本くんは新卒でスズキの「ハスラー・タフワイルド」を購入しました。ナビなどのオプションをつけると、価格はおおよそ200万円前後になります。

ただ、その中でもハスラーはリセールバリューが良かったり、マイルドハイブリッドで燃費が良かったりと、魅力的な点が多いです。装備も充実していますし、デザインも個性的です。

ただ、ひとつだけ!最後にどうしてもやってもらいたいことがあって…荷室のレビューです。

ハスラータフワイルド

はい、どうぞ。

後ろを開けると・・・バスケ!

ハスラータフワイルド

(笑)…はい、最後まで“普通”ということで。これが僕なんです。「普通」が一番いいんです。

ハスラーを購入したスタッフ濱本。カミタケモータースでは未使用車や新車を低金利で販売していますので、気になった方はぜひお問い合わせください。

目次