カミタケモータースの会社案内
カミタケの基本理念
私たちは、人、車、地球にやさしい快適な車社会をつくります。
私たちは、お客様に思いやりのあるサービスで快適と安心を提供します。
私たちは、であいを大切にともに学び成長し、夢が実現できる組織をつくります。」
会社概要
- 社名
- 株式会社 カミタケモータース
- 代表取締役
- 上武 英輝
- 設立
- 1980年7月7日
- 本社所在地
- 大阪府枚方市池之宮2-30-6
- 店舗
- カミタケモータース枚方本店、奈良店、車検のコバック枚方店、板金のモドーリー枚方店、エコレンタカー交野駅前店
各店舗情報はこちら - 資本金
- 3,000万円
- 売上推移
-
- 平成19年3月
- 11億4千万円
- 平成20年3月
- 14億5千万円
- 平成21年3月
- 18億6千万円
- 平成22年3月
- 23億
- 平成23年3月
- 25億7千万円
- 平成24年3月
- 27億1千万円
- 平成25年3月
- 35億7千万円
- 平成26年3月
- 41億2千万円
- 平成27年3月
- 39億7千万円
- 平成27年10月
- 27億7千万円(※)
- 平成28年10月
- 64億5千万円
(※) 決算期変更
- 概要
- 自動車販売・整備・レンタカー事業・保険代理業
京阪地域を中心に『財布に優しい≒地球に優しい』をテーマに「エコカーライフ・ソリューション事業」を展開中。
軽自動車に特化した販売手法で実績を伸ばす。
地域ユーザーのカーライフを多面的にサポートしている。
沿 革
- 昭和37年7月
- 自転車・バイク代理店として上武モータースを創業
- 昭和40年3月
- 認証取得(G2801)
- 昭和41年7月
- カミタケモータースとして中古車店を開業
- 昭和51年4月
- 整備工場を新設
- 昭和53年4月
- 損保代理店業務の開始
- 昭和55年7月
- 株式会社カミタケモータースとして法人化(資本金1,090万円へ増資)
- 昭和61年7月
- Woody青山店新設(資本金1,890万円に増資)
- 平成1年 4月
- Woody星田店新設 レンタカー業務の強化
- 平成5年11月
- 社員海外研修開始
- 平成14年5月
- カミタケモータース村野店新設 大型中古車センター
- 平成15年2月
- カミタケモータース交野駅前店新設 エコレンタカーの取り組み開始
- 平成16年1月
- 生命保険業務開始
- 平成16年2月
- カミタケモータース村野店増設
- 平成17年5月
- 上武英輝 代表取締役就任
- 平成18年3月
- 資本金3,000万円へ増資
- 平成18年3月
- 新卒採用開始
- 平成21年1月
- Woody青山店と村野店を統合 カミタケモータース枚方本店をオープン
- 平成21年8月
- 指定整備事業認証 車検のコバックFC開始
- 平成21年8月
- 三菱東京UFJ銀行より無担保社債5,000万円発行
- 平成23年9月
- カミタケモータース枚方本店を本社登記に変更
- 平成23年10月
- 車検専門店コバック枚方店新店舗移転 軽の中古車専門店増設
- 平成23年11月
- CS(カスタマーサービス)部門の創設 板金のモドーリーFC加盟
- 平成25年11月
- スズキ新車販売台数 [大阪府第1位]を獲得
- 平成26年3月
- 単店舗で販売台数3,000台 車検台数5,000台突破
- 平成26年5月
- 経営利益1億円達成
- 平成26年10月
- 三菱東京UFJ銀行より第2回無担保社債 5,000万円発行
- 平成28年1月
- 車販二号店となるカミタケモータース奈良店をオープン
- 平成28年1月
- カミタケ初となるベトナム研修生第1期生を受け入れ開始
- 平成28年10月
- 持株会社カミタケホールディングス 設立へ
- 平成28年11月
- 自社内にコールセンターとしてコンタクトセンターを開設
- 平成29年2月
- ベトナム研修生第2期生 4名受け入れ
社長からの挨拶
過去の年代をクリックすると社長の挨拶文が表示されます。

今期も5月25日を迎え、35期より36期のスタートを切りました。これも日頃のご愛顧、ご支援の数々によるものであり、深く感謝いたします。
「21世紀、日本が誇るべきクルマ屋である」というビジョンを掲げ、車両販売・車検を入り口としたカスタマーサポートセクションでの組織化が進んだ1年となりました。メンテナンス、自動車保険、修理におけるアフターフォローの内製化が進み、実績も好調に推移しお客様の快適と安心を提供できる地域のラウンドマークとして強固な集合体となっていく想いをさらに強めている次第です。
またかねてより、切望しておりますミタケのビジネスモデルを違う地域にて展開していく新規出店と板金工場建設に関しても、その想いがカタチとなりますよう願いスタッフ一丸となり懸命に走りける1年としたいと考えております。
顧客満足、社員満足の数値化を進めるなど当社としての組織としてのレベルアップを進める取り組みとして、人財の能力開発教育の制度化、グローバル化を図りながらも育ちは同じ熱い思いの集合体として、スタッフの連携や一体感、親近感を持ち続け心を一つにビジョンの実現に向かってまいります。
今後とも、御愛顧と御指導、御鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
当社にかかわっていただける全ての人の人生が、
実りある、すばらしいものでありますように……。
2015年5月25日
株式会社 カミタケモータース
代表取締役 上武 英輝