- 業務内容
- 仕事の意識
- 入社当時の気持ち
- 学生へのメッセージ
業務内容を教えてください。
枚方本店にて、車の営業・社員教育・店舗の業績管理・店舗運営を行っています。
営業部のグループリーダーとして車の販売や枚方店の業績管理はもちろんですが、店舗全体が円滑に回るように自部門(営業部)だけでなく他部門の状況を把握することを心掛けています。
特に店舗運営業務では他部署のリーダーと連携を取りながら、お客様満足度UPの為の取り組みや、新卒全体の教育指導のレベルUPなど、より良い店舗にできるよう日頃から気づきの発信を行っています。
どのようなことを意識して
仕事に取り組んでいますか?

『スタッフみんながやりがいを感じ、楽しく仕事ができるようにすること』です。
僕は小・中・高と野球部でキャプテンを経験していたので、比較的周囲を観察する力が身に付いていました。 それを活かし、店舗全体を見ながら業務の滞りがないかや、一緒に働いているメンバーの状況にアンテナを張りながら業務にあたっています。 自分だけが楽しく仕事をするのではなく、店舗全員が真剣に仕事に打ち込み、楽しんでいることによってチームとして良い影響が出ると思うからこそ、特に教育の面では後輩に仕事を任せてあげること・挑戦できるチャンスを多く与えるようにしています。
そして当たり前ではあるのですが…僕は良きリーダーこそ感謝の気持ちに富んでいると考えています。だからこそ、やってもらったことには「ありがとう」という感謝の気持ちを必ず伝えるようにしています。 店舗のみんなが気持ちよく働けるようにすることが、僕の一番大事な業務です。
入社してすぐはどういう気持ちで
仕事に取り組んいましたか?

本当に何もかもがむしゃらにやっていました。
車の販売でトップとりたい・ライバル(同期や先輩)に勝ちたくてとにかく必死でした。
その当時を振り返ってみて、「車を売れるようになりたい、あのトップセールス勝ちたい」という競争心・闘争心という気持ちが営業という仕事では非常に大切だと感じています。自分がトップセールスになるために学びの手段を選ばず、何でもやってやろう!という強い気持ちがモチベーションの維持に不可欠ですし、継続的な努力にも繋がります。そういう気持ちを持てたからこそ、販売の実績に繋がりましたね。
学生へ熱いメッセージを
お願いします
いろんな会社があって、それぞれ良いところがあって迷うと思います。ただ、最後に決断するのは自分です。会社選びで後悔しないように、しっかりと自分の目で見て、この会社で成長できるかどうか、仕事を楽しめるかどうか、肌で感じて自分に合っているかどうかを決めてください。
一生懸命就活をやりきって、やれることをやった上でカミタケを選んでくれたら嬉しいです。
待ってます!
