【2023年最新版】トヨタRAV4の値引き額はいくら?おすすめグレードやお得な購入方法を徹底ガイド!

RAV4をお得に買う方法

SUVと聞くと、機能性重視で無骨なイメージがある人も多いのではないでしょうか。

トヨタから発売されているRAV4も、1994年の発表当初は林道や山道をガンガン走るようなデザインの車で、一部の人に好まれるものの万人受けする車ではありませんでした。

しかし当時ホンダのCR-Vと肩を並べるように登場し、クロカンブームを作った車であることも確かです。その後は徐々にSUV人気が高まるにつれ、RAV4はモデルチェンジごとに大型化・デザイン重視の車となりました。

一時期は北米・欧州向けの輸出モデルのみの販売になることもありましたが、2019年4月に再び登場した5代目は再び日本で販売されることになり、瞬く間にトヨタSUVを代表する車種となりました。

そんな人気上場中のRAV4。2020年6月にはPHV(プラグインハイブリッド)も追加され、ますます注目を集める存在となっています。

そこで本記事では、新型RAV4の特徴やおすすめのグレード、値引き情報、お得に購入する方法についてご紹介していきます。

RAV4を値引きするためのポイント

  • ライバル店舗で情報を得る
  • 競合車種と比較する
  • オプションの値引きで交渉する
  • 予算交渉
目次

RAV4の良さとは?

RAV4
画像:トヨタRAV4

RAV4は、厳しいオフロード路面を走行できるような性能と日賞生活の使いやすさを両立した「クロスオーバーSUV」として登場しました。

これまでのSUVは、無骨なデザインに加え、走破性を重視したあまり乗り心地が悪く、お世辞にも乗りやすい車とは言えないものばかりでした。

そのため、走破性と使い勝手の良さの両立を図って開発されたRAV4の人気は徐々に広がっていき、SUVのジャンルを広めた立役者でもあります。

特に2019年日本に登場した新型RAV4の販売台数はめざましく、トヨタ車としては10年ぶりに「2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー」で最高得票数を取得。トヨタを代表する人気車種にもなったのです。

現在ではPHV(プラグインハイブリッド)が追加され、技術面でも一歩進んでいるSUVとも言えます。

そんなRAV4の特徴をあらためてまとめると、

  1. 優れた燃費性能
  2. トヨタの先進安全支援機能を全車標準装備
  3. シンプルで個性的な内装デザイン

となります。順に詳しく見ていきましょう。

①優れた燃費性能

低燃費エンジン
画像:トヨタRAV4

RAV4は他メーカーのSUVと比べて燃費が優れています。後の章でもご紹介しますが、現行RAV4のパワーユニットは2種類に分けられます。

1つは2L直列4気筒ガソリンエンジンを搭載したモデルで、燃費は15.2km/L。優れた燃費性能に加えてエンジンの最高出力171ps、最大トルク207Nmと、力強さもしっかり維持しています。

2つ目はレクサスES300hなどに搭載されている2.5L直列4気筒エンジン+モーター駆動のハイブリッドモデルとなります。こちらの燃費は20.6km/Lを記録。リッター20キロ超えというSUVではなかなか考えられないほどの高燃費を実現しています。

また、ハイブリッドモデルの中にPHV(プラグインハイブリッド)モデルも存在します。

RAV4 PHV
画像:トヨタRAV4

プラグインハイブリッド
ハイブリッド用バッテリーに外部充電機能を持たせたもの。ガソリンスタンドのように全国約14,600ヶ所の充電ステーションから充電可能。

さらにインパネにあるボタンを押せば、走行モードも切り替え可能。モーターの出力任意の設定に変更できるのも大きな特徴です。

  • ECO・・・燃費重視
  • SPORT・・・軽快なレスポンス重視
  • TRAIL・・・悪路を走破するトルク重視

②トヨタの先進安全支援機能を全グレード装備

頑丈な作りをしているRAV4は、もちろん安全装備に関しても申し分ありません。新型RAV4はトヨタが独自で開発した先進安全支援機能「Toyota Safety Sense」を全グレードに標準装備しています。

RAV4に搭載される「Toyota Safety Sense」は、天気の影響を受けにくいミリ波レーダーと単眼カメラで周囲の車や歩行者を検知するシステムを採用。認識性能が優れているため、信頼性が非常に高い安全性能とも言えます。

RAV4に搭載される「Toyota Safety Sense」の機能は以下の通りとなります。

  • プリクラッシュセーフティ・・・歩行者や前方の車両を認識し、危険があればドライバーに警告。ブレーキを踏めばブレーキ踏力をアシスト
  • レーントレーシングアシスト・・・車線を認識し、脱線の可能性があれば警報と共にステアリング操作をアシスト
  • レーダークルーズコントロール・・・先行車を認識し、設定した速度を超えない範囲で追従走行
  • ロードサインアシスト・・・道路標識を認識し、ディスプレイに表示することで標識見落としを防ぐ
  • オートマチックハイビーム・・・対向車のヘッドライトや周囲の明るさを検知してロー・ハイビームを自動で切り替える

ほかにも、オプション設定となりますが、駐車時のアクセルとブレーキの踏み間違いを防止する「パーキングサポートブレーキ」や、バック時に周囲の車を検知し追突を防止する「リヤクロストラフィックオートブレーキ」などもあります。

③シンプルで個性的な内装デザイン

内装デザイン
画像:トヨタRAV4

現行のRAV4は現在のトヨタ車らしい洗練されたデザインが目立ちますが、もちろん内装もこだわって作られています。

ハリアーやランドクルーザーはどちらかと言えば高級感をイメージする印象を受けますが、RAV4は個性的でスポーティなイメージ。シンプルな内装はドライブに集中できます。

また、北米や欧州でも人気がある車ですので、大柄な人が乗っても広々使えるように、機能性も重視して作られています。ラゲッジルームも大容量で、裏面は樹脂製となっていますので、汚れた荷物でも気兼ねなく積み込むことができるでしょう。

RAV4のモデルチェンジ情報

RAV4
画像:トヨタRAV4

RAV4の登場は1989年の東京モーターショーにまで遡ります。その後、1994年に市販車としてデビューし、当時はいかにもSUVらしいフォルムをしていました。そして徐々に人気が上昇し、現在は5代目にまで進化しました。

初代 1994〜2000年【XA10型】

初代のRAV4は大きなボンネットとは裏腹に、非常にコンパクトな車体となっていました。当時は木村拓哉さんがCMに主演したことが話題になり、車に興味がない若い女性にも大きな支持を得ました。

販売時は3ドアの車体でしたが、デビュー翌年の1995年には全長を大きく延長した5ドア5人乗りもラインナップに加わり、その人気はファミリー層にまで広がります。

2代目 2000〜2005年【XA20W型】

2代目からは世界に向けて開発されたモデルとなります。初代は3ドアモデルが中心となりましたが、海外では日本人より体格の大きい欧米人に合わせてボディサイズも輸出を意識して開発されました。

しかし初代に存在したスポーツグレードは消滅し、落ち着いてしまった印象を世間に与えてしまったため、ライバルのCR-Vやエクストレイルより一歩下がった販売状況となってしまいました。

3代目 2005〜2016年【XA30W型】

国内より海外での販売が好調で、より一層グローバルモデルとしての開発が進んだ3代目。3ドアモデルは廃止され、車体サイズはさらにワンランクアップしています。海外ではショートボディのほかにロングボディも設定されていました。

また、日本ではRAV4をロングボディで高級にした車を「ヴァンガード」として販売していました。

4代目 2013〜2018年【XA40W型】

4代目は日本での販売は設定されず、北米を中心に販売が展開されました。これまでのV6エンジンではなく、2.5Lのハイブリッドが代わりにラインナップされたため、この時代から環境路線へシフトするようになります。

また、2015年の大幅なマイナーチェンジではフロントマスクが大胆に変更され、近代的なデザインとなりました。

5代目 2018年〜【XAA50/XAH50/XAP50型】

2018年に北米で5代目が販売され、翌2019年に国内での販売も再開。都会的で紳士的な外観と使い勝手の良いシンプルな内装デザインで、日常生活やアウトドア両方で活躍するため、瞬く間にトヨタの人気車種となりました。

2020年には国内でプラグインハイブリッドモデルの「RAV4 PHV」が販売。パワートレインにはトヨタのハイブリッドシステム「THS II」をプラグインハイブリッドに改良した「THS II Plug-in」を搭載しています。

フロントグリルのデザイン変更やヘッドライトのLED化もされており、ガソリン車と異なる外観となっています。

また、ハイブリッドモデルはモーターによって後輪が駆動する4WDシステムとなっています。モーター自体もかなり強力なものに改良されているため、前後トルク配分を最大20:80とすることも可能。モーターの力強さが加わり、悪路での走破性や走行安定性が大幅に向上しています。

RAV4の納期は?

RAV4の納期は、1ヶ月半〜2ヶ月半待ちとも言われています。

通常の車であれば1〜2ヶ月が納期とも考えられますが、RAV4は人気車種でもありますので、少し納期が遅れる傾向にあるとも考えられます。

また、RAV4 PHVの納期は6〜8ヶ月となっています。こちらは販売されたばかりでまだまだ生産台数が少ないため、納期はかなり長めとなります。

RAV4の燃費は?

RAV4の燃費を見てみましょう。最近は、より実燃費に近い数値となるWLTCモードで掲載されることが多くなりました。

WLTCモードは市街地や郊外、高速道路などの各走行パターンを平均的な使用時間配分で計測しています。

カタログ燃費(2WD)

  • ガソリン車・・・15.8km/L
  • ハイブリッド車・・・21.4km/L

ガソリン車でも優れた燃費性能となっているのは、エンジンの最新技術が考えられます。燃焼の高速化やエネルギーロスを低減し、トルクアップと燃費向上の両立を実現しています。

また、ハイブリッドモデルのモーターは燃費に貢献するだけでなく、大幅なトルクアップにも貢献しているため、動力性能はガソリン車と比べるとかなり向上しています。

RAV4のグレード構成と価格帯

RAV4 グレード
画像:トヨタRAV4

RAV4のグレードと価格帯は以下のようになっています。

ガソリン車

  • X ( FF / 4WD ) ・・・2,938,000〜3,169,000円
  • G ( 4WD ) ・・・3,666,000円
  • G ” Z package ” ( 4WD ) ・・・3,836,000円
  • Adventure ( 4WD ) ・・・3,684,000円

ハイブリッド

  • HYBRID X ( FF / 4WD ) ・HYBRID X ( FF / E-Four) ・・・3,538,000/3,791,000円
  • HYBRID G ( E-Four ) ・・・4,304,000円
  • Adventure(ハイブリッド車 E-Four) ・・・4,303,000円

プラグインハイブリッド

  • Z(プラグインハイブリッド車 E-Four) ・・・5,633,000円

ハイブリッドはガソリン車と比べると60万円ほど高く設定されていますので、元を取ろうと考えると、かなりの年月が必要になります。

しかしハイブリッドの方が加速性能に優れ、走りを楽しむには最適なグレードです。また、ここ最近はハイブリッド人気が高まってきましたので、売却を考えると、ハイブリッドを選択する価値は大いにあるとも考えられます。

RAV4は2023年9月時点で納期が未定となっています。注文可能かは販売店によって異なるようですので、最新情報は各販売店へご確認ください。

RAV4のおすすめグレードと選び方

G“Z package”
画像:トヨタRAV4

ハイブリッドと合わせるとたくさんのグレードがあるRAV4ですが、一番のおすすめはG“Z package”となります。

G“Z package”は、Gグレードをさらに走破性を高めたグレードとなり、以下の装備が追加されています。

  • 235/55R19インチタイヤ&アルミホイール
  • ダイナミックトルクベクタリングAWD
  • ダウンヒルアシストコントロール
  • ハンズフリーパワーバックドア

特にダイナミックトルクベクタリングAWDは、発進時や滑りやすい路面を走行するときのみ4WDに切り替わる構造で、それ以外は2WDで走行できます。ですので通常のフルタイム4WDと比べると燃費もかなり向上しています。

外見も、Adventureと比較すると落ち着いた印象になります。

ちなみにGグレードは標準のXグレードから次の装備が追加・変更されています。

外装

  • 225/60R18インチタイヤ&アルミホイール(1インチアップ)
  • フロントグリル→ガンメタリック
  • フロントバンパー、リヤバンパー→シルバーのスキッドプレートが付く
  • バックドアガーニッシュ→シルバー
  • アウトサイドドアハンドル→シルバー

XとGZの違い
画像:トヨタRAV4

内装

  • 合成皮革シート
  • 本革巻ステアリングホイール
  • 本革巻シフトノブ
  • インテリジェントクリアランスソナー
  • リヤクロストラフィックオートブレーキ+ブラインドスポットモニター
  • 運転席8ウェイパワーシート
  • シートヒーター
  • パワーバックドア

Gグレード
画像:トヨタRAV4

外観は各種にシルバー装飾が施されており、Xグレードと比べると高級感が増しています。内装も本革を採用することで、より上質な室内空間を実現。

そう考えると、高級感があるGグレードから、さらに走破性を加えたG“Z package”を選べば、間違いないとも考えられますね。

RAV4のリセールバリューは?

現在RAV4が所属するミドルクラスSUVの人気はかなり高く、新車・中古車問わず高値で取引されていますので、短期的に考えるとリセールバリューは非常に高いとも言えるでしょう。

また、2018年にモデルチェンジをしたため、向こう5年間は大幅なモデルチェンジも行わないとも読めます。

PHVの方は登場したばかりで長期的に高めのリセールバリューが続くとも考えられます。SUVのPHV自体も少なく希少車でもありますので、通常のRAV4よりもかなり高めで売れることは間違いありません。

RAV4のおすすめオプション

標準のRAV4でも十分過ぎるほど快適な仕様となっていますが、オプションを装着することで、さらに快適なカーライフが送れます。

また、純正オプションが装着されていると、その分高値で売却することもできますので、ここでRAV4のおすすめオプションを確認しておきましょう。

パノラマムーンルーフ

パノラマムーンルーフ
画像:トヨタRAV4

ルーフが大きく開閉するパノラマムーンルーフは、G/G ” Z package”/Adventure/HYBRID Gのオプションとして設定されています。

アウトドアでも活躍するRAV4ですので、キャンプ場の夜間はルーフから木々を眺めたり星を観察することもできます。また、真夏はルーフを開いておくことで、熱気をすぐに逃がせるため、快適に過ごすことができるでしょう。

お値段の方は110,000〜143,000円とかなり高価なオプションになってしまいますが、非常に人気が高いため、売却時にプラス査定となるでしょう。

デジタルインナーミラー

デジタルインナーミラー
画像:トヨタRAV4

デジタルインナーミラーは車体後方に取り付けられたカメラをインナーミラーに映し出す機構です。

後方に荷物をたくさん積んでいたり、ヘッドレストを高めに設定している時は、後方が上手く映りません。しかしデジタルミラーモードに切り替えることで、はっきり後方が確認できるので安心。

レバー操作ひとつで簡単に切り替えられるので、使い勝手も抜群です。G “Z package”には標準で装備されていますが、そのほかのグレードではメーカーオプションとなり、44,000〜55,000円で装着できます。

リアクロストラフィックオートブレーキ&ブラインドスポットモニター

リアクロストラフィックオートブレーキ&ブラインドスポットモニター
画像:トヨタRAV4

リアクロストラフィックオートブレーキは、後退するときに接近してくる車両を検知して警告してくれ、衝突の危険があると自動でブレーキが作動します。

また、ブラインドスポットモニターはドライバーの死角になる後側面の車両を検知し、ドアミラーインジケーターを点灯して警告してくれます。

これらのオプションはG/G ” Z package”に標準装備されていますが、それ以外のグレードではオプション設定となります。こちらのオプションはバックガイドモニターとセットになり、84,700円となっています。

RAV4は中古車・新車どっちがいい?

ここでは、RAV4を購入する時は中古車か新車どちらがいいのかについてご紹介していきます。

価格ドットコムで2019年モデルRAV4の中古車相場を見てみると、やはり中古であっても320万円以上の価格となる車体がかなり多くなっています。発売から1年程度しか経過していませんので、この金額になるのはしょうがないとも考えられます。

また、中古車での購入になると、前オーナーがどのように扱っていたのかわかりませんので、走行距離やメンテナンス履歴だけでなく、入念な現車確認も必要。

しかし中古車の状態を判断するのは難しく、車の知識を持ち合わせていない人にとってはかなりはハードルが高いのも事実です。

そう考えると、現行モデルのRAV4を手に入れるのであれば、オプションやグレードも自分で選べる新車での購入をおすすめします。

RAV4の値引きはどこまでいける?

値引き
ここ最近のRAV4の値引き情報を見ていきましょう。おすすめのG ” Z package ”と人気が高いHYBRID Gをご紹介していきます。

HYBRID Adventure
車両値引き額オプション値引き額購入日
0円0円2022年9月
5万円5万円2022年3月
40万円10万円2022年3月
45万円5万円2021年11月
HYBRID G
車両値引き額オプション値引き額購入日
30万円15円2022年9月
25万円0万円2022年9月
35万円0万円2021年7月
40万円35万円2021年7月

参考:価格ドットコム

HYBRID Adventureは0〜50万円、HYBRID Gグレードは25〜75万円となっています。購入時期やグレードによっても、値引き額が異なるのが分かります。

しっかりオプションで値引きされている印象も受けますので、見積もり総額が出た段階で値引き交渉することをおすすめします。

RAV4のディーラーでの値引き額は?

上記の価格ドットコム掲載の値引き情報を見ると、G“Z package”やHYBRID Gなどの上位グレードでは40万円や50万円台の値引きに成功している事例もあります。

これらの情報も踏まえて、RAV4を新車で購入する際のディーラーでの値引き額はオプション値引きも含めて、
合計30万円前後と見ておくと良いのではないでしょうか。

ディーラーで値引きする際のポイント

RAV4をディーラーで値引きする際のポイントについて簡単にいくつかまとめてみました。

ライバル店舗の情報を出す

トヨタ系列の正規ディーラーは「トヨタ」「トヨペット」「カローラ」「ネッツ」の4つにわかれています。2020年5月から全店舗で全車種を購入できるようになりましたが、どのディーラーを選んでも同じというわけではなく、値引き額やサービスの内容は異なります。
そこで複数店舗をまわり、トヨタ同士を競合させることで値引き額が大きくなることが期待できます。

ライバル車種と比較させる

値引き額を大きくするにはライバル車との競合が効果的です。
日産のエクストレイルやスバルのフォレスター、マツダのCX-5、同じトヨタのハリアーなど、「他のクルマも良いので迷っている」とライバル車種を引き合いに出して商談を進めることで、値引きを引き出しやすくなります。

オプションの値引きで交渉する

オプションをつけることで値引き交渉をするというのも一つの方法です。
オプションにはメーカーオプションとディーラーオプションの2種類があり、メーカーオプションの値引きは基本的にはできない場合が多いのですが、ディーラーオプションについては交渉次第で20%程度の値引きが期待できます。

予算交渉

予算を本当に出せる金額よりもあえて少なく伝えることで、値引きを引き出すという方法もあります。
ただし、予算を最初に伝えてしまうことで予算以上の値引きが引き出せなかったり、その予算では無理だと突っぱねられてしまう可能性もあるため、あまりおすすめはできません。

RAV4の競合車種は?

RAV4の値引き交渉では、他メーカーの競合車をぶつける必要があります。ここではRAV4の競合車種をご紹介していきますので、お店に行く前に確認しておきましょう。

マツダ CX-5

CX-5 XD L Package

画像引用元:マツダ

CX-5はマツダから販売されているスタイリッシュなデザインのSUVです。「魂動デザイン」と呼ばれる流れるようなフォルムが特徴的で、ここ数年のうちにかなり人気が高まってきた車です。

アウトドアよりなデザインであるRAV4と比べると対照的な車にも見えますが、ボディサイズは同等ですので、競合者としてぴったり。こちらはハイブリッドではなく、ディーゼルエンジンもラインナップされています。

また、CX-5は「iアクティブセンス」と呼ばれる単眼カメラとレーダーを組み合わせた独自の安全システムも装備しています。両車とも電動開閉リアゲートが採用されていますが、RAV4はハンズフリーで開閉できる機能も用意されているため、使い勝手の面ではRAV4に軍配が上がります。

スバル フォレスター

スバル フォレスター

画像:スバル フォレスター

スバルを代表するSUVフォレスターは、RAV4と同じくガソリン車をハイブリッドの両方がラインナップされていますので、比較検討しやすいモデルです。

フォレスターはハンドリングを重視して開発されており、運転のしやすさも抜群。ただし燃費性能がRAV4と比べてかなり劣ってしまうのが大きなポイント。ハイブリッドモデルでも14.0km/Lと、ガソリン車のRAV4より悪いという結果となっています。

ただし価格の方はフォレスターの方が抑えられているのも大きな印象。最上級モデルの「STI SPORT」でも3,630,000円となっています。ですので、フォレスターの見積もりもしっかり取り、RAV4の交渉時に見せるのも効果的です。

支払いを安く済ませるなら、どう考えるか?

支払い

ここまではRAV4の値引きについてご紹介しましたが、実は値引き以外にも支払いを安くする方法は存在します。

  • リース
  • 残価設定ローン
  • 現金一括キャッシュ払い
  • 銀行ローン
  • その他

RAV4は新車で300万円以上する車ですので、支払い方法によって総支払額が大きく変わるということも頭に入れておかなければいけません。それぞれの特徴をご紹介していきますね。

カーリース

カーリースは税金や維持費もすべて込みの月々定額払いをすることで、好きな車を自由に乗ることができるサービスのこと。車の賃貸版と言ってもいいかもしれません。

カーリースの場合だと頭金を支払わなくてもRAV4に乗ることができます。もちろんリーズ期間が終了すれば買い取ることも大きなメリットですね。

ORIXのカーリースオンラインでG ” Z package ”を選択した場合、5年契約(60回払い)で67,430円(税込)~となります。

残価設定ローン

残クレは各メーカーでそれぞれ設定されています。まずは数年後の買取金額を「残クレ」として設定し、車両価格からその残価を引いた金額をローンで返済するシステムです。車両価格の50〜70%ほどの金額で新車に乗ることができるので大変お得とも考えられます。

ただし車を返還する時は走行距離や車の状態を一定水準以上である必要がありますので、所有している間は少し気を使って扱わなければいけません。

現金一括キャッシュ払い

現金一括は一切金利がかからないのが大きなメリットです。しかしRAV4は300万円以上する車ですので、手元から大きなお金がなくなってしまいます。

ですのでよっぽど貯金に余裕がある人でなければ、現金一括の選択をするのはなかなか勇気が必要な決断となります。

銀行ローン

銀行ローンは一般的なローン会社より比較的金利が安いメリットがあります。しかしその分審査が厳しく時間がかかることもありますので、すぐに車を手に入れたいと思っている人にとっては不向きな方法です。

また、長期間のローンの場合は、景気状況の変動も考慮しておかなければいけません。

その他

その他の支払い方法として、マイカーローンがあります。マイカーローンは自動車専用のローンですので、比較的金利が安いのはもちろん、審査も銀行と比べると通りやすいとも言えます。

また、ディーラーローンだとお店にバックマージンも入りますので、その分さらに値引きしてくれる可能性もあります。

RAV4を少しでも安く買うなら超低金利ローンがおすすめ

決して安くはないRAV4を購入する際は、競合車種についてもしっかり調べ、交渉時にぶつける必要があります。

しかしライバル車の情報を集めたり、営業マンに粘り強く交渉するのは、慣れない人だとかなり骨の折れることでもあります。

また、下手にローンを組むと、高すぎる金利によってかなり損をしてしまうことも考えられます。

そこでおすすめなのが超低金利ローン。超低金利ローンは銀行やマイカーローンと比べても金利がかなり安く、支払い総額を大幅に抑えることができます。

RAV4のように、決して安くはない買い物であればあるほどお得になりますので、まずは見積もりで確認してみるところから始めてみてはいかがでしょうか。

新型RAV4はもちろんカミタケモータースでも取り扱っておりますので、購入の際はぜひご相談ください!
カミタケなら金利1.99%の超低金利ローンを取り扱っていますので、お気軽にお問い合わせください!
目次