PHEV・PHVとは?HVやEVとの違いやメリットデメリットを解説!

PHEV

カーボンニュートラルに向けて脱炭素の流れが世界で進む今、政府が脱ガソリン車の目標を掲げたことで、自動車業界では電動車へのシフトが加速しています。

電動車とは、

  • ハイブリッド車(HEV)
  • プラグインハイブリッド車(PHEV)
  • 電気自動車(BEV)
  • 燃料電池自動車(FCEV)

の4種類をいいます。

これらの電動車は動力に電気を使用することから、純ガソリン車にくらべてCO2の排出量が少なく、環境への負荷が小さいというメリットがあります。

今回はその中のひとつ「PHEV」を中心にご紹介したいと思います。

この記事でわかること
  • PHEVとはどんなクルマなのか
  • PHEVとHEVはなにが違うのか
  • PHEVのメリットデメリット
目次

PHEV・PHVってどんなクルマ?

PHEV

PHEVとはPlug-in Hybrid Electric Vehicleの略で、日本語でいうとプラグインハイブリッド車です。

大きな括りでいうとハイブリッド車の一種ですが、位置づけとしては電気自動車とハイブリッド車の中間にあるクルマです。動力源としてガソリンエンジンと電気モーターの2つを搭載しており、外部からバッテリーを充電することができます。専用コンセントを設置すれば、家庭でも充電が可能です。

またPHV (Plug-in Hybrid Vehicle)と呼ばれることもありますが、PHVもPHEVも基本的には同じ意味で使われています。

PHEVの車種の一例:トヨタ プリウスPHV、三菱 アウトランダーPHEV など

外出先の充電設備で充電できる

PHEVやBEVは、自宅に設置した充電設備からの充電はもちろんですが、外部充電設備で充電ができます。

e-Mobility Powerの会員になると、全国の約20,000口の充電器が使用可能です。休憩や食事中に充電しておけば、ドライブに出かけた際もモーター走行できる距離が延びるのが特徴です。

PHEV以外の電動車について

HEV・HV

HEV

HEVは日本でいま最も普及している電動車です。
HEVとはHybrid Electric Vehicleの略で、日本語でいうとハイブリッド車のことです。またHVHybrid Vehicle)とも呼ばれています。
動力源としてガソリンエンジンと電気モーターの2つを搭載し、減速時のエネルギーを利用したりエンジンで発電機を回すことでバッテリーに充電される仕組みとなっており、外部からの充電は不要です。

HEVの車種の一例:トヨタ プリウス、ホンダ フィット、日産 ノート など

ハイブリッドの軽自動車については軽自動車のハイブリッドモデルならどれ?おすすめモデル5選!の記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
軽自動車のハイブリッドモデルならどれ?おすすめモデル5選! 現在販売されている登録車の40%の車がハイブリッド車になっています。 低燃費で環境に優しいだけでなく、静かに走行できることもハイブリッド車の魅力です。 かつては...

BEV・EV

BEV

BEVとはBattery Electric Vehicleの略で、電気自動車のことです。BEVは電気を充電してモーターで走る、CO2を排出しないエコカーです。
一般にはBEVよりもEVElectric Vehicle)という呼び方が浸透していますが、広義ではEVの中にPHEVやFCEVも含まれるため、最近では他と区別する意味でBEVと表記されることも多いようです。

BEVの車種の一例:日産 リーフ など

電気自動車についてもっと詳しく知りたいという方は今さら聞けない電気自動車とは?特徴や「PHV」や「HV」との違いの記事もぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
今さら聞けない電気自動車とは?特徴や「PHV」や「HV」との違い 環境に優しい車として電気自動車などのクリーンエネルギー自動車が注目されています。電気自動車はガソリンではなく電気をエネルギー源として走行する車のことです。 か...

FCEV・FCV

FCEV

FCEVとはFuel Cell Electric Vehicleの略で、日本語では燃料電池電気自動車といいます。水素を燃料として燃料電池で発電し、モーターを回して走るという仕組みで、CO2を排出しないエコカーです。
FCVFuel Cell Vehicle)とも呼ばれています。

FCEVの車種の一例:トヨタ MIRAI など

PHEVとHEV、BEVの違いとは?

PHEVとHEVの違いとは?

HEVとPHEV

PHEVとHEVの一番の大きな違いは、外部からの充電ができるかどうかという点です。
PHEVは自宅の専用コンセントなど外部からの充電が可能ですが、HEVのバッテリーはエンジンの駆動時に自動的に充電される仕組みで、外部からの充電は不可能です。

また、PHEVに搭載されているバッテリーの容量はHEVにくらべて大きく、PHEVのほうがEV走行(モーターのみで走る)可能な距離が長いというメリットがあります。

PHEVとBEVの違いとは?

PHEVとBEV

BEVには大容量バッテリーが搭載されており、1回の充電で数百km走ることができます。
一方でPHEVは、BEVとくらべるとバッテリー容量が小さく、EV走行航続距離は数十km程度とやや短めです。

ただし、PHEVはEV走行で充電が少なくなっても、そのままハイブリッド車として走ることができるため、BEVのように充電切れを気にすることなく長距離ドライブが可能です。

PHEVのメリットデメリットは?

PHEVを購入する前に知っておきたいメリットデメリットを簡単にまとめてみました。

PHEVのメリット
  • モーターのみで走行可能
  • 燃費が良い
  • 補助金がある
①モーターのみで走行可能

航続距離は数十km程度とやや短めではあるものの、モーターのみで走るEV走行が可能です。また、充電が少なくなっても、そのままハイブリッド車として走ることができるため、長距離ドライブにも向いています。

②燃費が良い

普段の買い物程度の範囲であれば、ほとんどEV走行の電気だけでまかなうことができます。ガソリンをあまり使わずに済むので、燃費が良く経済的です。

③補助金がある

ガソリン車との負担額の差を縮め、プラグインハイブリッド車や電気自動車、燃料電池自動車の購入を後押しするため、国や自治体では補助金や税優遇の制度が設けられています。
補助金の詳細については一般社団法人次世代自動車振興センターのホームページ経済産業省のホームページをご確認ください。

PHEVのデメリット
  • 価格が高い
  • 充電設備が必要
①価格が高い

一見するとメリットばかりに思えるPHEVですが「車両価格が高い」というデメリットがあります。ガソリン車との価格差を考えると、特に走行距離が少ない方にはおすすめできません。

②充電設備が必要

PHEVは充電しなくても走ることは可能ですが、コストなどを考えると充電してEV走行をメインに使うのが断然お得です。自宅に充電設備が無い場合、設置費用や設置場所などの問題をクリアする必要があり、それがネックでPHEVの購入に踏み切れないという方も多いのではないでしょうか。

主なPHEV車の例

トヨタ プリウス PHEV

プリウス プラグインハイブリッド

画像引用元:トヨタ プリウス

新型プリウスのプラグインハイブリッド車が、2023年3月15日から発売されています。システム最高出力は、223PSと高いものになっていながらも、17インチタイヤ装着車のカタログ燃料消費率はWLTCモード30.1km/Lになっています。

バッテリーだけで走行できる距離も長くなり、17インチタイヤ装着車なら105kmです。新型のプリウスプラグインハイブリッドは、先代モデルと異なり、急速充電に対応していないのは注意点です。

トヨタ RAV4 PHEV

RAV4 PHEV

画像引用元:トヨタ RAV4

人気SUVのプラグインハイブリッドモデルです。ハイブリッドモデルよりもフロントモーターが高出力になっており、パワフルな走りが楽しめます。

E-Fourモデルは、後輪をパワフルに駆動してくれるので、路面状況にかかわりなく安定した走りを期待できます。

三菱 アウトランダー PHEV

アウトランダーPHEV

2013年に世界初のSUVのプラグインハイブリッド車として登場したのが三菱のアウトランダー。現行のアウトランダーPHEVは、2021年12月に発売されており、パワフルになったモーターや4輪制御システムの「S-AWC」で気持ちのよい走りが楽しめます。

2023年5月時点の三菱調べで、2021年と2022年のPHEV車の国内販売台数でトップになるなど、人気のプラグインハイブリッドです。

三菱 エクリプスクロス PHEV

エクリプスクロス

画像引用元:三菱

SUVなのに走りが楽しめるのが特徴のエクリプスクロスですが、2020年12月にプラグインハイブリッドモデルが追加されました。

SUVは車高が高くなりがちなので、走りが期待できない場合がありますが、エクリプスクロスはスポーティな走りが魅力です。さらに、EV走行が57km可能な大容量バッテリーを搭載しており、街中なら電気だけでも走行できます。

まとめ

プラグインハイブリッド車は、本体価格の高さや充電設備などの問題点も多くあるものの、ハイブリッド車と電気自動車のいいとこどりで魅力の詰まったクルマです。

電気自動車に興味があるけれど航続距離が不安・・・という方は、ぜひプラグインハイブリッド車も選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

目次