京丹後のおすすめスポット!本格フィンランド式古民家サウナでととのうランクル250ドライブ!蒸 -五箇サウナ-

ランクル250

今回はトヨタの不動の人気車種ランドクルーザーシリーズに2024年4月新たにラインナップされたランドクルーザー250に乗って京丹後までドライブに行ってきました。

街中での取り回しや走行性、内外装などのレビューをしながら目的地を目指します。
今回の目的地は京都府京丹後市にある完全貸切制のアウトドアサウナ施設『蒸 -五箇サウナ-』

築100年の古民家の一部をサウナ室にしてあるので、外観は古民家そのもので囲炉裏もあったりと、古き良き空間のなかでリラックスし、デトックスできることが魅力。

海の幸を使った囲炉裏料理や近隣のグルメスポットなど、おいしい情報も満載でドライブの様子をご紹介します。
動画でもご覧いただけますのでぜひ合わせてお楽しみください!

目次

カミタケモータース枚方本店を出発!

今回のドライブはこの3人で!

諏訪田:ものまね練習中!おいしいものが大好き

黒石:元ランクルプラドオーナー

亀井:2024年ベストボディジャパンで優勝目指して減量中

亀井の9月に納車したばかりの愛車、ランクル250に乗ってドライブに出かけます。

ランクル250は抽選に当たった人しか買えないという人気車種なんです!

ランクル250京丹後ドライブ

ここで一生分の運使ってしまったかもしらんわ

『蒸 -五箇サウナ-』

大阪府枚方市から車を走らせること約2時間。

京丹後市の『蒸 -五箇サウナ-』に到着!

ランクル250京丹後ドライブ

『蒸 -五箇サウナ-』
アクセス
〒627-0053 京都府京丹後市峰山町鱒留1648
TEL  080-8911-6752

ここは築100年の古民家の古民家を改修したサウナ施設。

古き良き部分を大切に活かしつつ、内部にサウナルームをつくるという斬新なアイディアとその不思議にも馴染んでいる様子を見て圧倒されました。

事前予約制で1日3組だけの完全貸切となっているので、友人同士や家族でなど気兼ねなくくつろぎリラックスできる空間となっています。

さっそくサウナへ

『蒸 -五箇サウナ-』のサウナはサウナの本場フィンランドを参考に作られた薪ストーブを使った本格的なロウリュサウナです。

ランクル250京丹後ドライブ

ロウリュとは?
サウナ発祥の地であるフィンランドのサウナ入浴方法で、ストーブの上で暖められたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させること。
蒸気を発生させることで、サウナ室内の湿度、体感温度が上がり発汗を促します。
サウナ室の温度は通常70度ほどですが、ロウリュをすると85-90度まで上がり、湿度も高く、体の芯からじっくり温まります。

温度自体はそこまで高くなく、湿度を高めているのがこちらのサウナの特徴だそうです。

ランクル250京丹後ドライブ

小さな窓から差し込む自然光と、薪ストーブのパチパチという音でどんどん体がリラックスしていきます。

本格的なサウナはもちろんですが、

まだ大会前の最終調整中ではありますが、亀井さんの鍛え抜かれたボディもチェック!!

バッキバキやなー!!

サウナを出た後は、、、

ランクル250京丹後ドライブ

じっくりサウナに入りしっかり汗を出し切りました!

サウナのあとは冷たい水風呂に入りたいところ、、、

ですがこちらでは、目の前を流れる清流に寝そべってクールダウンすることができます。

ランクル250京丹後ドライブ

ランクル250京丹後ドライブ

この川は日本昔話の羽衣伝説の逸話がある磯砂川の支流で、とても透明度が高く、深いところでも膝ぐらいなのでサウナで火照った体で寝そべると「ととのう〜」と実感できるかもしれません。

ご家族連れの方にはお子様の遊び場所としてもおすすめだそうですよ!

冬に訪れると、運が良ければふわっふわの雪にダイブできるかも?

ランクル250京丹後ドライブ

外気浴のためのインフィニティチェアも自由に使えるので、ゆっくり目を閉じて、大自然の中で、風の音や小鳥のさえずり、草花の香りを楽しむのもいいですね。

囲炉裏スペース

室内でくつろぐのにぴったりなのが、囲炉裏スペース。

なんと手作りだそうです!

サウナのあとに寝転んで外気浴をしたり、暖をとりながら一緒にきた方とゆっくりと会話を楽しんだりできます。

そして囲炉裏は暖をとるだけでなく、食材を焼いて楽しむこともできます。

ランクル250京丹後ドライブ


地元の精肉店こだわりのウインナーや地元で獲れたホタテやイカなどを焼いていただきました!

ランクル250京丹後ドライブ
ランクル250京丹後ドライブ

シンプルだけど素材の味を存分に楽しめる季節ごとの食材を用意してくれていますので、ぜひこちらも一緒にお楽しみください。

囲炉裏で焼いているっていうの+減量中で塩分を控えているのでさらにおいしく感じる~

近くには同じオーナーが経営しているサウナ施設あるんやって!

ぬかとゆげ
地元京丹後産米ぬか 100% を使用した酵素風呂と5種類のサウナが併設されています。
微生物による自然発酵の熱を利用し、電気やガスを使わず、発酵の熱エネルギーだけで 60度〜70度(体感温度は、42度前後)まで上昇し、身体を芯から温めてくれます。
5つのサウナはすべて本格的なフィンランド式サウナになっており、好きなタイミングでロウリュができます。サウナが苦手な方にも楽しんでいただけます。

アクセス
〒627-0012 京都府京丹後市峰山町杉谷941-1
TEL 0772-66-3988

次はこちらもお邪魔したいなー!

世界大会2位のピザ職人が営む「uRashiMa」

しっかり汗を流してデトックスした後はおいしいものが食べたい!!ということで訪れたのがこちら

本場ナポリで修行をしたピザ職人が営む「uRashiMa」

ランクル250京丹後ドライブ
ランクル250京丹後ドライブ

オーナーの藤原さんはなんとピザの世界大会で準優勝に輝いた方だそうで、日本のこの京丹後市で本格ナポリピザが食べられると大人気のお店です。

ランクル250京丹後ドライブ

修行を積まれたあと実家の鮮魚店を改装してオープンしたのがこの「uRashiMa」だそうです。

カウンター5席のみの小さなお店ですが、遠方からもたくさんの方がピザを食べに来られるそうです。

天気がいい日はテイクアウトして近くの八丁浜海水浴場で海を見ながらピザを食べるのもおすすめ!

具材には在来の野菜や地元の人が昔から食べているような魚を使うなど、地元をとても大切にされているのも素敵です。

藤原鮮魚店 uRashiMa

〒629-3104 京都府京丹後市網野町浅茂川328
0772-72-3798

ランクル250京丹後ドライブ

さてさて、亀井はベストボディジャパン出場に向けて、減量中。

炭水化物は口にしないと宣言して今日のドライブにやってきたのですが、

ピザを目の前にするとたまらずパクリ、、、、

そして1口食べるともう止まらない、、、

あっという間に1枚ペロリ。

そして帰りにもう1枚おかわりを注文して、

ランクル250京丹後ドライブ
ランクル250京丹後ドライブ

帰りに車でも、もぐもぐ。

あの食べない宣言どこいったん?

今日は京都丹後市までドライブしてゆったりくつろげるサウナ施設と近くのおすすめグルメをご紹介しました。

京都といえば祇園などの都市部を思い浮かべる方が多いと思いますが、少し足を伸ばして海のそばの丹後で大切な方とゆっくりと時間を過ごすのはいかがでしょうか?

今回のドライブはカミタケチャンネルでもご覧いただけます。

今回のドライブで使用したランドクルーザー250

ランクル250京丹後ドライブ

トヨタ ランドクルーザー250
・グレード VX(ガソリン車 4WD・7人乗り)
・車両本体価格 5,450,000円(税込)

2024年4月よりランクルシリーズに仲間入りしたトヨタ・ランドクルーザー250。

抽選に当らないと購入すらできないという人気ぶり。

1951年に初代ランクルが発売されてから唯一無二のデザインやリセールバリューの良さが支持されています。
その証拠に73年のときを経てさまざまなモデルが誕生しています。

この新しく仲間入りした250シリーズは「The Land Cruiser:質実剛健を追求し、お客様の生活と実用を支え、お客様に信頼されるクルマ」というランドクルーザーの原点に立ち返り、開発されたモデルです。

カミタケモータースでは、抽選販売などの一部車種を除き国産全メーカー、全車種を低金利で販売しています。乗り出しに便利なオプションもセットになっているプランもあるので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

目次