オプション設定されている魅力的な装備はたくさんありますが、どれを取り付けたらいいのかわからないということがあります。またオプションで装備はしても、実際にはそれほど必要なかったこともあるでしょう。
逆に納車後に「あのオプションを装備しておけばよかった」と後悔することもあります。そうすると、いざ車を購入するときにオプションの選択に迷う原因となります。
より快適に便利にさらには、長く愛車に乗るためには、購入時にオプションの必要性をしっかり考えて選択することが大切です。この記事では、オプションの種類と選ぶときのポイント、さらにおすすめのオプションについても解説をしていきます。
- オプションとは追加費用を払って設置する装備
- 標準装備されている内容をチェックする
- 後付けしにくいオプションを選択するとよい
オプションとは何か
車のオプションとは、追加費用を支払うと装備できるものです。
販売店で取り付けるディーラーオプションと、工場で取り付けるメーカーオプションがあります。
標準装備の項目もチェック
オプションをつけるかどうかを左右するものに、標準装備されている項目があります。車種やグレードによって、標準装備されている項目が異なるため、カーライフの中で必要となる装備を選択しておきましょう。
車のオプションの種類
車のオプションには大きく分けて2つの種類があります。
- メーカーオプション:後付けできない
- ディーラーオプション:後付けできる
それぞれのオプションについてみていきましょう。
メーカーオプション(後付けができない)
メーカーオプションとは、車のメーカーの工場で製造をする段階で装備するオプションになります。
メーカーオプションは、新車の購入をするときにのみ注文を受け付けて装備をすることになります。それで、キャンセルや後付けをすることができません。
メーカーオプションには、以下のようなものが含まれています。
- 先進安全装備
- 純正ナビ
- バックモニター
- スマートエントリーシステム
- 自動格納ドアミラー
- サンルーフ
- 本革シート
メーカーオプションは、サンルーフや本革のシートなど車の一部になるようなパーツが基本となっています。
ディーラーオプション(後付けができる)
ディーラーオプションとは、車の製造後にディーラーでつけるオプションのことです。ディーラーオプションは、車の製造時ではなくて納車前にディーラーで取り付けをすることになります。こちらは、後付けをすることが可能となります。
ディーラーオプションには、以下のようなものがあります。
- フロアマット
- リモコンエンジンスターター
- エアロパーツ
- オーディオ
- ETC車載器
ディーラーオプションには、エアロパーツやオーディオ、ナビゲーションやスピーカーなどがあり、自分の好みで車のカスタマイズをすることができます。後付けになるので、中古車の購入時にもディーラーオプションを付けることができます。
ただし、新車の販売が終了している車種については、ディーラーオプションの購入ができなくなっている可能性もあります。また中古車の購入時などには、購入を希望する車に装備されているか、またディーラーオプションが販売されているか、前もって確認することが必要があるでしょう。
純正?社外?
純正と社外のオプションを選ぶ際の比較ポイントを考慮しましょう。
互換性
純正品はその車種専用に設計されているため、完璧なフィット感と互換性が保証されます。社外品は幅広い車種に対応しているため、場合によっては取り付けに際して加工が必要になるなど、工夫しないといけないでしょう。
品質
純正オプションは車メーカーの厳しい品質基準をクリアしているため、信頼性が高いです。社外品はメーカーによって品質が異なり、高品質なものもあればそうでないものもあります。価格に左右される場合があります。
価格
社外品は純正品に比べて価格が安いことが多いですが、品質や互換性の面で妥協する可能性があります。もちろん社外品でも高機能で価格が高いものもあります。必要に応じて選択できるでしょう。
種類
社外品は種類が豊富で、純正では提供されていない独自の機能やデザインがある場合があります。純正品は基本的に車両のデザインに合わせたオプションが中心です。
オプションを選ぶときのポイント
オプションの検討時には、「本当に必要なものなのだろうか」、また「どれを選んだらよいのか」と迷うこともあります。装備するオプションを選んでいくときに、考えられるポイントをみていきましょう。
- 必要なオプションか
- リセールバリュー
必要なオプションか
まずは、自分の車の使用目的や利用シーンをイメージしてみます。その際に、検討しているオプションが必要なものなのか、それほど必要がないものなのかを考えられます。
装備されていたら便利だと思う機能や、さらには快適に車内空間を過ごすことができると思う装備であれば、リストに挙げていけます。その後、必要だと思うものなど、自分の中の優先順位をつけて、車に装備するかどうかを検討していくこともできるでしょう。
リセールバリュー
メーカーの純正オプションであれば、車を乗り換える際のリセールバリューがアップするものもあります。下取りの際の査定額のアップを狙って、オプションを選択して装備もできるでしょう。
たとえば、先進安全技術を搭載している車両は、車の査定時に評価が高くなる傾向があります。車種やグレード、もしくは登録年式によって装備が異なることもありますが、充実した装備なら査定額がアップする可能性もあるでしょう。
純正オプションのカーナビやETC車載器も、車との連動性や操作性が高いだけでなくデザインも車になじむように設計されているので、査定時の評価が高くなります。
一方で、エアロパーツは純正のものでフロント、リア、両サイドとそろっている場合には、プラスの査定になることもあります。それぞれのパーツに傷があったり、欠けたパーツがあったりするとマイナス査定をされることもあるので、評価がされにくいオプションといえるでしょう。
車のおすすめのオプション
新車を購入する際に、具体的にどのようなオプションをつけられるでしょうか。おすすめのオプションをご紹介します。メーカーやグレードによってさまざまなオプションがありますので、必須だと感じるものをピックアップしておくとよいでしょう。
オプションの項目表
項目 | メーカーオプション | ディーラーオプション |
先進安全装備 | 〇 | 〇 |
カーナビゲーション | 〇 | 〇 |
スマートエントリーシステム | 〇 | ― |
自動格納ドアミラー | 〇 | ― |
バックモニター | 〇 | ― |
フロアマット | ― | 〇 |
キーレスエントリー | 〇 | ― |
先進安全装備
オプションとして、先進安全機能が選択できるなら、検討するようにおすすめします。先進安全機能は、メーカーや車種によって異なりますが、自動ブレーキやオートクルーズなどの安全装備を併せて選択できるものも多くなっていますし、グレードによっては標準装備されている車種もあります。
先進安全装備の機能は、運転時の疲労を軽減したり安全な運転をサポートしたりすることで他車や歩行者の安全を守ることに加えて、運転手や同乗者を守るための最も重要な機能とも言えます。
カーナビゲーション
カーナビゲーションはカーナビとも略される自車の位置を把握して、目的地へと道案内する機能のことです。GPSなどの情報を元に、現在位置を把握します。
オプションでは、標準装備されているものの他に、オプションで設定されている場合があります。どのオプションを選択するかによって、ディスプレイサイズや機能が異なるため、事前にスペックや機能をチェックするのがよい装備です。
スマートエントリーシステム
スマートエントリーシステムとは、車のカギ(スマートキー)を持っていると、車のドアやバックドアの解錠、施錠ができたりエンジンの始動ができる機能です。
カギについているボタンを押さなくても、カギを持って近づくことで解錠、施錠ができるので、荷物で両手がふさがっている時や、子供との外出時には役立つ機能といえるでしょう。
自動格納ドアミラー
車外からのドアの解錠や施錠に合わせて、車のサイドミラーが自動で開閉する機能が、自動格納ドアミラーになります。
駐車時にサイドミラーがたたまれることになるので、狭い駐車場に駐車をしている時などに左右の車や人との接触を避けることができます。また、目視で施錠されているかどうかが確認することができるので、施錠がしてあるかの確認もしやすくなります。
バックモニター
後方の視界が悪いときや荷物をたくさん積んでいるときに、後方が見えにくくなることがあります。バックモニターは後方や死角の確認をすることができたり、バックでの駐車時にサポートをしてくれるので便利です。
駐車が不得意な方はもちろんですが、後方の確認をすることもできるのでオプションで装備すると便利な機能の1つです。
フロアマット
フロアマットは、さまざまな種類があり抗菌や消臭、防音といった機能もあります。また、純正品のものは、色やメーカーロゴ、車種のロゴなどがあり、より車にフィットするものとなっています。
純正オプションの方が社外品よりも耐久性に優れていたり、車内インテリアの印象にも影響するため、ディーラーオプションで装着される方も多いです。
キーレスエントリー
キーレスエントリー機能があることにより、自動でドアの開錠施錠ができます。スマートドアとも呼ばれる機能です。
両手が荷物などでふさがっている時でも、キーレスエントリー機能が搭載されていると、カギの開け閉めができるので、特にファミリー層に人気のオプションとなります。
無くても困らないオプション
続いて、装着していなくてもそれほど困らないというオプションについてもご紹介をしていきます。ただし、車の利用目的や好みによっては、装備しておきたいと思う方もおられるでしょう。
検討中のオプションが本当に必要かどうかを検討するときに参考にしてみてください。
メーカーオプション
- サンルーフ
- 本革シート
- シートヒーター
- エアロパーツ
- アルミホイール
サンルーフ
サンルーフとは、車の屋根に開口部を設置し光を多く取り込むことができる装備です。車内に光が多く入ってくるので快適に過ごすことができるでしょう。レジャー時などには、あったらよいなと思うオプションの1つですが、つけたけど実はあまり必要ではなかったというケースもあります。
また、夏場は特に日差しにより暑くなるので、必ずしもサンルーフが装着されていることが快適とはいえない時期もあるということも、検討時に考慮すべき重要なポイントといえるでしょう。
本革シート
高級感が魅力の本革シートは、ディーラーオプションになっている車種が多いです。本革シートを選択しないときには、ファブリックシート(布シート)や合皮のグレードが一般的です。本革シートは高級車のような落ち着いたインテリアとなります。
その反面、蒸れやすさや運転時の滑りやすさがデメリットとなりますし、さらに寒い時期には冷たさを感じることもあります。また、洋服の素材等によっては色移りの心配です。このように、普段使いのしやすさを重視する方には、デメリットが大きいように感じることもあるでしょう。
シートヒーター
シートヒーターは、座席の温度を上げることで直接体を温めてくれる機能です。手足や顔に温風が当たることがなく、直接体に触れているシートから温められるので、肌の乾燥の心配がありません。また、エアコンのように室内全体の温度を上げるのではないので、運転中に眠くなったりすることを最小限に抑えられる機能でもあります。
ただ使用期間が寒い時期に限られることや、これまでに使用することがなかったのでなくても困らない装備だという声も聞かれます。追加費用が必要なら、装備するかどうかをじっくり検討することが必要でしょう。
エアロパーツ
エアロパーツは車のドレスアップ用に使用される装備となります。主に走行中に生じる空気抵抗の減少や運転を快適にしていくことが目的で装着されます。代表的なものでは「フロントスポイラー」や「サイドスカート」、「リアスポイラー」などがあります。
ただ日常の一般道路での走行で走行を安定させるなどの効果を実感できなかったり、追加したパーツ分の重量により燃費に悪影響が出る可能性もあります。また、パーツの種類や位置によっては洗車機での破損の恐れもあります。
それでドレスアップのためのパーツと考えて装着をするのか、事前にしっかり確認をすることが必要になるでしょう。
アルミホイール
エントリーグレードの標準装備ではスチール製のホイールが装備されている場合が多いです。見た目を重視するなら、アルミホイールをオプションで選択するかもしれません。
「おしゃれは足元から」は車も同じなので、見た目を重視して装備する方もおられます。スチールホイールにキャップでも満足できるなら、本当に必要か検討しておくとよいでしょう。
中古車の場合のオプションは?
中古車の購入をする際には、車の状態とともに装備されているオプションについても確認をすることが必要になります。たとえ後付けができるディーラーオプションであったとしても、もともと装備されていた方が費用等の節約になるからです。
また、中古車で気に入った車種やグレードを見つけたとしても、希望のメーカーオプションの装備がついていないということもよくあることです。それで、中古車で自分の希望するオプションが装備されている車を探すのは難しいといえるでしょう。
希望のオプションが装着されている車両を見つけるのも難しいことですが、複数のオプションを希望している場合には、さらに困難です。
自分の希望しているオプションがメーカーオプションである場合は、中古車で探すよりは、新車の購入を検討する方が時間と労力の節約になるという場合もあるでしょう。
希望車種や希望オプションの優先順位、さらには予算金額などがある程度決まっているのであれば、実際にお店などに足を運んでみることをおすすめします。実車を見ながら、中古車で探すか、新車を検討するかを相談をしてみることもいいでしょう。
取り付けたオプションが壊れてしまったら?
取り付けたオプションが壊れてしまったなら、まずは今必要なものか、そして修理すべき部品かを考慮するなら、よい判断ができます。
オプションの種類によっては、簡単に取り外しできたり、使用しなくても問題がないものもあるでしょう。そのような部品の場合は、故障したものをそのままにしておくこともできます。
オプションにかける費用の相場
オプションの費用をどれくらいかけるかは人それぞれですが、費用の相場としては20〜30万円程と言われています。複数の希望オプションがあるときなどには、費用が50万円以上になるということもあります。特にメーカーオプションでは、安全装備などのオプションを装備したいと思うときには、高額になるものもあるでしょう。
希望の車種やグレードによっては、安全装備などの機能が標準装備されているものもあります。それで、グレード別の車両本体価格とオプションを装着した時の価格の差額を比較してどちらがよいかを選択をすることもできるでしょう。
また新車購入の商談では、オプションを含めた車両価格から値引きを交渉します。車両本体価格からの値引きなのか、費用相場や他の見積もり結果と比較しておくことをおすすめします。
オプション選びで迷ったときのポイント
オプションをつけるかどうか迷ったときに、参考になるポイントについてみてみましょう。
- 後付けができるか
- 利便性はどうか
- 使用頻度は多いか?
それぞれのポイントを、自分の日常の車の使用状況と合わせて確認をしてみましょう。
後付けができるか
ディーラーオプションの場合は、後付けをすることが可能となっているので、迷っている時には一旦保留にして、納車後に着けるということも考慮できるでしょう。また、純正品にこだわらないようなものであれば、カー用品店などで購入して取り付けをすることもできるものもあります。
後付けをすることができないメーカーオプションについては、購入前に必要性や利便性などをしっかり検討して選択しましょう。
一度車を購入すると長い期間の使用をすることになるので、オプションの必要性に加えて自分が気に入った快適な車内空間になるものかどうか、さらには満足して乗り続けることができるかなどについても、併せて検討をして決定できるでしょう。
利便性はどうか
オプションによっては高額となるものもあるので、本当に必要な利便性のあるものかどうかを検討することはとても重要になります。その際には、自分や乗車する家族のタイプや運転時の状況、生活環境などを具体的にイメージして考えることができるでしょう。
たとえば、高速道路の利用が多いのか、バックでの駐車や縦列駐車が苦手なのか検討します。その場合は先進安全装備を充実させたり、バックモニターやETC車載器などの装備を充実させるとにより、安全で快適なドライブができるでしょう。
また、小さなお子さんのいるファミリー層であれば、キーレスエントリーや電動スライドドア、ハンズフリースライドドアなどのオプションの利便性が高くなります。さらには、寒冷地にお住まいの方であれば、シートヒーターやエンジンスターターなどの機能が搭載されているとより利便性が高くなるといえるでしょう。
自分や家族の利用状況や生活環境などをしっかりイメージして検討し、可能であれば実際に試乗したり相談をしたりして選択することができます。
使用頻度は多いか
車を購入するときには便利な装備だと思っても、実際には使用する可能性が少ないかもしれないというオプションもあるでしょう。それらを装着するかどうかをよく考えてみることをおすすめします。
たとえば、シートヒーターは冬場は直接、体を温かくすることができるので便利だと思うかもしれませんが、1年のうち数か月しか使わない機能となります。また、サンルーフはキャンプなどのレジャーの際にはあったほうが良いと思うかもしれませんが、日常ではあまり開閉しないということもあるでしょう。
このように、使用頻度が低いものであっても、オプションの総額で計算をすると高額になることもあります。それで、使用頻度が低くても本当に欲しいと思う装備かどうかを検討してみることができます。
どんな時に使用する装備なのか、また1年のうちどれくらいその機能を使用する機会があるか、あったほうが快適だと思うものかなどについても、具体的にイメージしてオプションの装備をするかどうかを決められるでしょう。
まとめ
車の購入時に自分に合った快適なオプションを装着することで、より快適により楽しく車の運転をすることができます。さらにオプションによっては、快適で楽しいだけでなく安全性の向上や機能面での利便性も期待できるでしょう。
自分にとって必要だと思うオプションは、家族構成や車の使用状況などによってそれぞれ異なってくるものです。今回取り上げたポイントの他にもオプションを選ぶ際に検討できる点があります。
車の購入後に後悔をしないように、購入前によくイメージして検討したり、お店などに足を運んで相談するなどして、オプションの選択をするようにしましょう。