冬季になると道が凍結している可能性もあるため、スタッドレスタイヤを装備している冬ドライブも安心です。
枚方近郊で低価格なレンタカーを提供している「エコレンタカー」では、冬仕様レンタカーキャンペーンを実施しています。
各種レンタカーにスタッドレスタイヤを装備しているため、冬の道路でも安心して走行していただけます。
エコレンのスタッドレスタイヤ仕様や装備している車種をご紹介しましょう。
スタッドレスタイヤは雪道に必須!
スタッドレスタイヤとは、雪道や凍結路を安全に走行するためのタイヤです。冬季にドライブに出かけるのであれば、山間部や橋などでスリップする危険性があるでしょう。
そのため、冬にドライブやスキーに出かけるのであれば、スタッドレスタイヤが装備されている車が安心です。天気予報では雪が降らないと報道されていても、急に気候が変化する可能性があるため、スタッドレスタイヤ付の車を借りてお出かけすることをおすすめします。
スタッドレスタイヤが必要な期間
スタッドレスタイヤはいつから必要でしょうか?関西圏では、12月からスタッドレスタイヤを装備しておくことをおすすめします。
降雪がなかったとしても、夜や早朝の道路は凍結している可能性もあります。スリップしてしまい事故を引き起こすことも考えられるため、スタッドレスタイヤを装備した車を借りるとよいでしょう。
エコレンタカーのスタッドレスタイヤ付車種
エコレンタカーのスタッドレスタイヤ付の車種と価格をご紹介します。
【5人乗りクラス】
●ダイハツ トール

画像引用元:ダイハツ
●スズキ ソリオ

画像引用元:スズキ
時間 | 平日料金 | 休日料金 |
6時間 | 6,000円 | 6,400円 |
12時間 | 6,500円 | 7,000円 |
24時間 | 7,500円 | 8,000円 |
1日増6,000円 30分超過900円
1時間増1,000円 1日超過 8,000円
※免責保険1,100円/1日が別途かかります。
※ハイシーズン12/27~1/3は別途1,000円掛かります。
【ミニバンクラス】
●フリード

画像引用元:ホンダ
時間 | 平日料金 | 休日料金 |
6時間 | 7,500円 | 7,900円 |
12時間 | 9,300円 | 10,000円 |
24時間 | 10,800円 | 11,800円 |
1日増8,300円30分超過1,200円
1時間増1,400円1日超過 13,000円
※免責保険1,100円/1日が別途かかります。
※ハイシーズン12/27~1/3は別途1,500円掛かります。
●ノア

画像引用元:トヨタ・ノア
●ステップワゴン

画像引用元:ホンダ
時間 | 平日料金 | 休日料金 |
6時間 | 12,300円 | 13,200円 |
12時間 | 13,600円 | 14,500円 |
24時間 | 18,300円 | 19,300円 |
1日増12,500円30分超過1,700円
1時間増2,000円1日超過19,000円
※免責保険1,100円/1日が別途かかります。
※ハイシーズン12/27~1/3は別途1,500円掛かります。
【プレミアムクラス】
●アルファード

画像引用元:トヨタ
●ランクルプラド

画像引用元:トヨタ
時間 | 平日料金 | 休日料金 |
6時間 | 15,800円 | 17,800円 |
12時間 | 17,800円 | 19,800円 |
24時間 | 22,800円 | 24,800円 |
1日増17,800円30分超過2,500円
1時間増2,700円1日超過24,000円
※プレミアムクラスの貸出しには一定の条件がございます。
※プレミアムクラスは免責保険が2,200円/1日となります。
※ハイシーズン12/27~1/3 は別途2,000円掛かります。
【軽自動車】
●ルークス

画像引用元:日産
●ムーヴ

画像引用元:ダイハツ
時間 | 平日料金 | 休日料金 |
3時間 | 2,280円 | 2,780円 |
6時間 | 3,480円 | 4,480円 |
9時間 | 4,480円 | 4,980円 |
12時間 | 4,980円 | 5,780円 |
18時間 | 5,580円 | 6,280円 |
24時間 | 5,980円 | 6,680円 |
1日増/4,980円 15分超過/430円
1時間増/800円 1日超過/6,500円
※車種指定される方は別途料金がかかります。
※免責保険800円が別途かかります。
※ハイシーズン12/27~1/3は別途500円掛かります。
12/24〜1/10までの期間は休日料金となります。
雪道の運転の注意点
雪道で運転するときには、スタッドレスタイヤを装備していても油断は禁物です。トラブルを避けるためにも、以下の点に注意して運転することをおすすめします。
- 「急」な操作を避ける
- 車間距離を多めにとる
- 制動はゆっくりと
1.急な操作をしない
雪道や凍結路では急な操作をさけましょう。タイヤのグリップが低くなっているため、急ハンドルするとスリップの原因となります。特に凍結している可能性がある日陰を走行するときには、スリップする可能性を予測してゆっくりと操作するようにします。
2.車間距離を多めにとる
普段の走行時よりも車間距離をとりましょう。路面のグリップが低い状態では、思っているよりも制動距離が延びることがあるからです。坂道での制動距離はさらに必要になることもあるため、車間距離を多めにしておきましょう。
3.制動をゆっくりとする
通常時からゆっくりとアクセルとブレーキを踏むようにしている方でも、雪道ではさらにゆっくりと操作しましょう。発進時のアクセルはじわっと、ブレーキはふわっとかけるようにします。急にブレーキをかけないためにも、エンジンブレーキを活用します。
エコレンでのレンタルの流れ
エコレンでは、Web上で、または電話で予約を承っております。
Webからのご予約
Web上からは、お問い合わせフォームに以下の情報をご入力ください。
- ご利用履歴
- ご希望の車
- お車
- お日にち
- お時間(何時から何時間の利用か)
- お名前
- お電話番号
- ご住所
お電話
お電話からは、0120-196-980にお電話ください。
必要事項(ご希望のお車、お日にち、時間)をお伝えください。空き状況を確認の後、ご予約完了となります。
クレジットカードやキャッシュレス決済にも対応しています。
⇓さらに詳細情報はこちらから⇓
\ レンタカーのご予約はこちら! /
エコレン公式サイト