車検予約の方法|必要書類や予約期間について解説

車検予約方法

車検を予約する方法は、依頼する業者やユーザー車検を受けるかによっても異なります。車検の時期が近づく前に予約しておくと、スムーズに車検を受けられるでしょう。

業者に依頼する場合でも、ユーザー車検を依頼する場合でも、車検のための予約は必要です。そのためこの記事では、車検の予約方法や時期についてご紹介します。 

目次

車検を受ける方法

車検は乗用タイプの場合は新車から3年目、その後は2年ごとに受けます。一般的には業者に依頼して受ける方法が多いですが、自分でも車検場に持ち込んで受けられます。

車検を受ける方法の概要について見ていきましょう。

業者に依頼する

一般的なのは、業者に車検をしてもらう方法です。ディーラーやカー用品店、さらには車検専門店などに点検や整備を依頼します。

自分で点検をしなかったとしても整備のプロに作業を依頼できますし、必要な交換部品が判明したのであれば同時に交換できます。確実に車検に通る基準を満たせるので、安心して任せられる方法です。 

業者によっては、認証工場や指定工場を保有している場合もあります。指定工場であれば自社の整備工場に国家資格を持った自動車検査員がいますし、車検に必要な設備を所持しています。

その場で車検を受けられる指定工場なら、運輸支局や軽自動車検査協会に持ち込む必要がないため、スムーズに車検を受けられます。また車検に特化した車検専門店であれば、短時間で車検が完了するのも特徴です。 

ユーザー車検で自分で受ける 

ユーザー車検は、自分で車を持ち込み運輸支局や軽自動車検査協会で車検を受ける方法です。業者に依頼することがないため、自動車重量税や自賠責保険料、印紙代といった必ず支払う法定費用だけで車検費用が済みます。

費用を抑えたい方や自分で点検や整備ができる方におすすめできる方法です。注意点は、車検場は平日のみ空いているということ。平日に時間を確保できたり、車検基準を満たしていない場合でもすぐに整備できるなら考慮できるでしょう。

ユーザー車検も予約が必要

自分で運輸支局や軽自動車検査協会に持ち込みする、ユーザー車検でも予約をしてから車検場に向かう必要があります。

ユーザー車検を予約するには、自動車検査インターネット予約システムから予約します。普通自動車の場合には、電話で予約はできずサイト上でアカウント登録をしてから運輸支局に予約の申し込みをします。 

軽自動車の場合には、軽自動車検査予約システムから予約が可能です。また、電話で検査の予約をすることも可能です。 

軽自動車とは異なり、普通自動車の場合には電話で予約できない点は注意が必要でしょう。

独立行政法人自動車技術総合機構 自動車検査インターネット予約システム

軽自動車検査協会 軽自動車検査予約システム

ユーザー車検の予約や車検の流れ

普通自動車でも軽自動車でも、所定の方法で予約をしておきましょう。希望日に車検の予約ができるかは分からないため予定が決まったのであれば早めの予約がおすすめです。

ユーザー車検の流れは以下の通りです。

  1. 予約する
  2. 必要書類を準備
  3. 窓口で手続き
  4. ラインで検査
  5. 新しい車検証の交付

予約が完了したなら、当日は必要書類を持って準備しましょう。車を持ち込みして窓口で検査をしたなら車検場で検査します。

ユーザー車検に必要な書類は車検証、自動車税(種別割)納税証明書、自賠責保険証です。

当日の窓口では自動車検査票や自動車重量税納付書、継続検査申請書が必要です。窓口で受け取ってから必要事項を記入していきましょう。 

検査員が順番に案内してくれるので指示に従って操作しましょう。車検が完了すれば書類が渡されます。

全ての工程が完了すると、新しい車検証が交付され検査標章を所定の位置に貼り付けします。

整備もしてもらうなら業者への依頼がおすすめ

ユーザー車検は費用を抑えて車検を受けることができますが、必要な工具を持っている必要がありますし、車検のための時間も確保する必要があります。

万が一保安基準を満たしていないのであれば、整備が必要になるでしょう。簡単な部品交換であればDIYできるかもしれませんが、整備内容によっては専門業者もしくは専門工具が求められるものです。

整備内容によっては安全性にも関わるため、作業に不安があるなら業者への依頼をおすすめします。

車検予約はいつからできる?

車検予約を行うには、ユーザー車検と業者への依頼の方法が異なることを覚えておきましょう。ユーザー車検は運輸支局や軽自動車検査協会で予約をするため、場合によっては希望する日時に予約が取れない可能性もあります。

一方で業者へ依頼する場合には、数か月前から予約ができる場合もあるため、日程の調整がしやすいことも考えられます。

それぞれの場合の予約可能な目安の時期は以下の通りです。

  • 運輸支局の場合:予約日から2週間後
  • 業者への依頼の場合:希望日の1か月前から

    業者への依頼の場合は、場合によって1年ほど前から予約できることもあるため、事前に確認しておくのもよいでしょう。

    車検の期日をシールで確認

    車検の予約をする際には、フロントガラスに貼られている検査標章車検シールを確認しておきましょう。裏側には満了日が記載されているため、正確な日付を確認します。

    フロントガラスの外から見たときには有効期限の年月しか記載されていないため、正確な日時を見ておきましょう。車検証の中にも期日が記載されているので確認できます。

    車検の予約をする前には正確な期日を確認しておき、期日内には継続車検を受けられるように調整しましょう。特に整備が必要な場合には、部品調達や整備の時間が必要なため注意が必要です。

    車検費用を抑えるためにお店選びをしよう

    車検の予約のタイミングを抑えたなら、お店選びをしましょう。業者に依頼するにしてもディーラーや販売店、さらには車検専門店などと複数の選択肢があります。 

    車検にかかる費用の目安

    ディーラー

    ディーラーは特定のメーカーを販売している系列の販売店ですが、そのメーカーに熟知した整備士が担当してくれるのが特徴です。車検基本料は4~10万円ほどと、他の整備工場などと比較すると高くなっています。 純正部品で部品交換してくれるため、整備の質は期待できるでしょう。

    ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドに車検を依頼すると、15,000円ほどと安く設定されていることが多いです。また近所にあるガソリンスタンドに依頼できる可能性もあるため、車検も気軽に依頼しやすいのが特徴です。一方で、その場ではなく提携工場で車検や整備を行っている場合もあるため時間がかかることがあるのが注意点です。 

    整備工場 

    民間の整備工場は、個人経営や小規模な会社が運営している整備工場です。かかりつけ医のように整備について気軽に相談しやすいことが特徴です。車検基本料は2万円から5万円程度と幅があります。

    必要な整備について相談したり、中古屋リビルト部品への交換も相談できるため、予算に合わせて車検を受けられるでしょう。 

    車検専門店

    車検専門店は車検を専門的に行っている業者で、価格と整備の質がバランスが取れているのが特徴です。車検基本料も15,000円程度からと安く出来ますし、スピード車検にも対応しており最短60分で車検が完了するのが魅力です。

    予約前には業者間の見積もり比較 

    車検費用を抑えるためには、車検前に業者間の見積もり比較をすることをおすすめいたします。車検基本料は上記のようにある程度目安がありますが、追加整備がある場合の工賃に差が発生することがあります。

    部品交換の際に使う部品や整備の際の工賃は業者によって設定額が異なるからです。分解した部品の種類によっては、分解したのと同時に他の部品も交換してもらえることもあります。

    業者によっては整備内容の相談も出来る可能性もあるため、事前に見積り比較してみることをおすすめします。

    車検予約なしでも受けられる?

    車検予約が必要なことをご紹介してきましたが、当日でも車検を受けられるのでしょうか?業者によって異なりますが、コバック枚方店では当日予約にも対応しています。

    「シールを見たら車検期日だった」という急ぎの場合でも当日車検をお受けできる可能性があるためぜひお電話でご相談ください。

    車検期日が切れてしまった場合には、仮ナンバーを取得して持ち込みしていただく必要があるため、車検が切れる前に予約することをおすすめします。

    枚方近郊の車検ならコバック枚方店へ

    枚方近郊で車検を受けるのであれば車検のコバック枚方店へご相談ください。車検のコバックは車検専門店でスピード車検にも対応していますし、待っている間も店内でiPadでNetflixやYouTubeをご覧いただけます。ゆっくり過ごしていただける環境でお待ちいただけます。

    最短60分で車検が完了するといっても、国家資格を持った整備士が立ち会ってしっかり説明するので安心です。整備の質でも満足していただける内容になっているのが特徴!

    車検を実施していただくと平日なら2年間オイル交換&点検が無料!愛車のメンテナンスや点検もお任せいただけます。24時間いつでも予約できるWeb予約にも対応しているので、ぜひこちらから空いている時間にご予約ください!

    \ 車検のご予約はこちら! /
    コバック枚方店公式サイト

    車検予約の流れ

    これは車検のコバック枚方店で車検予約をする場合の流れをご紹介します。 

    車検のコバック枚方店では、いつでも簡単に予約できる Web 予約をご用意しています。まずは見積もりシュミレーターでメーカーと車種を選んでおおよその費用をご確認ください。また正式な見積を希望される場合は、店舗にて車の状態を確認する見積もりにお進みください。

    そのまま予約するには、カレンダーの空き状況をチェックします。予約の空き状況によってはお受けできない日もある可能性もあります。事前にカレンダーでご確認ください。

    Web予約の流れ

    1. 申込日を選択
    2. 時間帯を選択
    3. 必要事項を記入
    4. 内容の確認 

      Web予約であればいつでも自分の空いた時間に予約できるので便利です。車検の期日1ヶ月前から実施できるため事前に空き状況をチェックしておくとよいでしょう。

      よくある質問

      車検は何日前から予約できる?

      ユーザー車検を受ける場合には、予約日から2週間後まで、業者への依頼の場合には1年ほど前から予約できます。依頼先によって予約可能な時期が異なるため、事前の確認をおすすめします。

      車検期限が過ぎたら?

      車検期限が過ぎてしまったら、車載車へ積載して移動するか、仮ナンバーを取得して自走させて車検を受けます。追加の手間が必要となるため、事前に車検証の期限が満了する日付を確認して車検の予約をおすすめします。

      車検がお得な時期はある?

      カミタケのコバック枚方店では、車検の3か月以上前に予約で2,200円の早割、車検時に次回予約をすると3300円の割引があります。期限ギリギリになると、希望日時の予約が取りにくくなるため、早めの予約がおすすめです。

      車検予約はどのようにする?

      車検予約をするには自分で車検を受けるのか、依頼する業者を決める必要があります。自分で受けるユーザー車検であれば、予約サイトから車検場の予約をします。業者に依頼する場合はWeb予約や電話で予約するようにしましょう。

      車検を依頼できる業者は?

      車検を依頼できる業者は、ディーラーや販売店、さらにはガソリンスタンドや車検専門店などがあります。それぞれの業者に特徴があるため、依頼する業者の特徴を抑えて比較するとよいでしょう。

      Web予約の方法は?

      コバック枚方店でWeb予約をするには、予約ページから車検を受けたい日時を選択します。また、必要事項を記入してフォームを送信します。

      \ 車検のご予約はこちら! /
      コバック枚方店公式サイト

      目次