国産車で数少ないステーションワゴンタイプとなるカローラツーリング。そのカローラツーリングを含む「カローラ」シリーズに、2024年4月2日に一部改良が加えられました。
それに伴い、「カローラ」と「カローラ ツーリング」には、スポーティーなデザインの専用内外装を備えた特別仕様車「ACTIVE SPORT(アクティブスポーツ)」が新たに登場しました。
この「ACTIVE SPORT」は見逃せないモデルですね。スポーティーな外観と特別な内装が魅力で、走りの楽しさを一層引き立ててくれそうです。カローラツーリングの魅力やマイナーチェンジでの変更点をご紹介します。


2024年カローラツーリングの改良モデル発売

2024年4月に発売された「アクティブスポーツ」は、専用のフロントバンパーや切削光輝+ピアノブラック塗装の17インチホイール、カラードサイドミラーなどが特徴的で、外板色の「セメントグレーメタリック」も注目ポイントです。
さらに、電動パワステの最適化が図られ、FF車には専用チューニングされたサスペンション(専用スプリング+新構造ショックアブソーバー)も装備されています。
「カローラ」と「カローラ ツーリング」の「W×B」グレードと「アクティブスポーツ」には、シートヒーター+ステアリングヒーターやナノイーXが標準装備されています。また、新型「プリウス」と同じ機能のデジタルキーがメーカーオプションで用意されています。「X」グレードにはパーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)が採用され、より安心な運転が期待できます。
「カローラ スポーツ」の「G“Z”」グレードには、ブラインドスポットモニター(BSM)+パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)やナノイーXが標準装備。さらに、新型プリウスと同機能のデジタルキーがメーカーオプションで設定されています。
価格は、「カローラ」が202万8600円~333万8300円、「カローラ ツーリング」が210万8600円~338万8300円、「カローラ スポーツ」が221万円~297万8100円です。
変更点や特別仕様車について

今回の一部改良での変更点のポイントは以下の通りです。
- パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)が全車に標準装備
- 7インチデジタルメーターを「G」グレードに装備
- 「W×B」グレードに、シートヒーター、ステアリングヒーター、ナノイーXを標準装備
- デジタルキーを「ACTIVE SPORT」「W×B」グレードにメーカーオプション設定
- 特別仕様車「アクティブスポーツ」の設定
「アクティブスポーツ」の装備は以下の通りです。
- 専用デザインフロントバンパー
- 215/45R17タイヤ&7 1/2Jアルミホイール(切削光輝+ピアノブラック塗装)
- 特別設定色 セメントグレーメタリック
- サイドターンランプ付カラードサイドドアミラー
- ロッカーモール
- 専用チューニングサスペンション(2WD)
- フロントスポーツシート
- アルミペダル
- 合成皮革巻きインストルメントパネル
- グレーステッチ
専用の加飾だけでなく、チューニングサスペンションで足回りが変更されており、快適な走りを楽しめるのも魅力です。
カローラツーリングの概要
トヨタのカローラシリーズは、2022年の新車販売台数で2位に輝き、多くのユーザーから支持される人気シリーズです。中でも、カローラツーリングは実用性を重視した前モデルから大きく進化し、デザインや走行性能において大幅な改良が施されています。
カローラツーリングとは

画像引用元:トヨタ
カローラツーリングはカローラシリーズのステーションワゴンタイプで、2019年にフルモデルチェンジされました。以前は「カローラフィールダー」として知られていましたが、モデルチェンジに伴い現在の名称になりました。デザインも一新され、ワイド&ローのスポーティーで安定感のあるシルエットに生まれ変わっています。
ステーションワゴンながら最大荷室長が1,953mmもあり、その積載量はミニバンにも引けを取らないレベルです。
さらに、ビジネス向けとしてセダンの「カローラアクシオ」とワゴンの「カローラフィールダー」もラインアップされています。
カローラツーリングの外装

カローラツーリングは低い重心とワイドなグリルが特徴です。クーペのようにスラッとしたルーフラインで、スポーティなシルエットが魅力ですね。17インチのダークグレーメタリック塗装のホイールや横長のLEDフロントフォグランプも装備されています。
カローラツーリングはワゴンタイプですが、一般的なワゴンのモッサリとした印象がなく、いわゆる「オジサンっぽい」イメージを払拭できています。スポーティでスタイリッシュなデザインなので、幅広い年齢層から支持されているのも納得です。
カローラツーリングの内装

画像引用元:トヨタ
カローラツーリングのインテリアは質感が高く、スッキリとしたデザインが特徴です。インパネはフラットで無駄が一切ありません。シートカラーは基本的にブラックがメインですが、最上位グレードの「W×B」ではホワイトシートを選ぶこともできます。
カローラツーリングのインテリアは派手さはありませんが、シンプルで使いやすく、インテリアに特別なこだわりがなければ十分満足できる内容です。スポーティな外観と合わせて、選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
カローラツーリングの運転席には、7インチのディスプレイオーディオやオプティトロンメーターと7インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ、充電用USBポート、センターコンソールボックス、本革巻きのステアリングホイールが装備されています。
「W×B」グレードでは、運転席にスポーティーシートが装備されているため、快適な座り心地を実現しています。
さらに、ウインドシールドガラスには高遮音性の素材が採用されているため、静粛性が高く、快適なドライブを楽しめます。
カローラツーリングのパワーユニット

全モデルでパワーユニットが刷新されました。ハイブリッド車には新しい電動モジュールを用いた1.8Lハイブリッドシステムが採用されており、優れたモーター性能によって、素早く軽やかな発進と伸びやかな加速を実現しています。
システム最高出力は103kW[140PS]があるので力強く加速してくれるのも魅力。力強さと燃費のバランスが優れているパワーユニットです。
一方、純ガソリン車には、燃費性能と走りの楽しさを追求した新エンジンが搭載されています。1.5Lエンジンで高速燃焼技術や直噴技術で低燃費と出力のバランスが取れています。
カローラツーリングの燃費
カローラツーリングの燃費性能は、以下の通りです。
ハイブリッド車
24.9~29.5km/L
ガソリン車
17.8~19.1km/L
ハイブリッド車の燃費がよいのはもちろんですが、ガソリン車でも実燃費で12km/L以上走行した例もあり、低燃費で走行できるといえるでしょう。
カローラツーリングの安全装備
カローラシリーズでは、機能装備も改良されています。予防安全・運転支援システム「Toyota Safety Sense」では、プリクラッシュセーフティに交差点右折時の対向車両と、右左折時の対向方向から横断する歩行者を検知する機能が追加されました。さらに、新機能「プロアクティブドライビングアシスト」も採用され、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようにドライバーのステアリングやブレーキ操作を支援します。
また、車両購入後も運転支援機能を最新のものに更新できるソフトウェアアップデートに対応しています。
コネクティッド関連では、車内Wi-Fiがオプション設定され、インフォテインメントシステムにはセンター通信型のカーナビゲーション「コネクティッドナビ」に対応した8インチのディスプレイオーディオと、車載ナビ機能付きの10.5インチディスプレイオーディオ プラスが新たに設定されています。さらに、「Apple CarPlay」のワイヤレス利用が可能になりました。
その他、前方のドライブレコーダーとバックガイドモニターが標準装備され、録画機能付きのバックガイドモニターがオプションで提供されるようになっています。
これらの機能により、カローラシリーズは便利で安全なドライブを楽しめる車に進化しています。
カローラツーリングの価格
カローラツーリングには、「X」「G」「W×B」の3つのグレードがあり、各グレードでガソリン車とハイブリッド車を選択できます。駆動方式は、ガソリン車が2WDのみで、ハイブリッド車では2WDと4WDの「E-Four」から選べる仕様になっています。
それでは、それぞれのグレードの特徴と装備の違いを見ていきましょう。

特別仕様車 ACTIVE SPORT
- 特別仕様車 ACTIVE SPORT(ハイブリッド車 2WD)
3,190,300円(税込)
- 特別仕様車 ACTIVE SPORT(ハイブリッド車 E-Four)
3,388,300円(税込)

W×B
- W×B(ハイブリッド車 2WD)
2,918,300円(税込)
- W×B(ハイブリッド車 E-Four)
3,116,300円(税込)
- W×B(ガソリン車 2WD)
2,568,300円(税込)
「W×B」はカローラツーリングの最上位グレードです。17インチのアルミホイールやブラックの艶あり塗装が施されたフロントグリルなど、黒を基調とした引き締まったエクステリアが特徴です。
インテリアには専用のスポーティーシートが標準装備され、車速や運転に必要な情報をウインドシールドガラスに投影する「カラーヘッドアップディスプレイ」がオプションで選択できます。

G
- G(ハイブリッド車 2WD)
2,684,800円(税込)
- G(ハイブリッド車 E-Four)
2,882,800円(税込)
- G(ガソリン車 2WD)
2,334,800円(税込)
「G」グレードは、8インチの高精細ディスプレイを備えたディスプレイオーディオが標準装備です。スマートフォンと連携してアプリを使ったり、ハンズフリー通話ができたりと、利便性が高まります。
また、シートヒーターやステアリングヒーターが必要な場合は、「G」か「W×B」でなければオプションで選択できないので注意が必要です。その他、近年の新車に必要な多くの機能がしっかり装備されています。

X
- X(ハイブリッド車 2WD)
2,498,600円(税込)
- X(ハイブリッド車 E-Four)
2,696,600円(税込)
- X(ガソリン車 2WD)
2,108,600円(税込)
「X」はカローラツーリングのエントリーグレードです。「G」や「W×B」グレードに比べて快適装備や専用装備は少ないですが、LEDヘッドランプやオートエアコン、トヨタセーフティセンスは標準装備されています。
注意点として、標準では鍵がキーレスエントリーになっているため、スマートキーを希望する場合はオプションで選択する必要があります。
お得にカローラツーリングを購入する方法
お得にカローラツーリングを購入するには、低金利プランの利用がおすすめです。
新車を購入するには、ローンを利用することも一般的です。ローンなら毎月の支払額を一定にして、無理なく希望する車に乗れる方法です。
しかしローンは金利手数料の負担が発生するのが懸念点です。そこで低金利プランの利用がおすすめ。低金利プランなら名前の通り金利が低いローン商品なので、完済までのトータルコストを抑えられます。
弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利プランを取り扱っており、お得に車を購入していただけます。
新車1.99%の超低金利プランの「OPプレミアムプラン」なら、乗り出しに便利なオプションもセットです。車種やグレードによって異なりますが、他社同等プランと比較して何十万円も差額が出ることもあるほどです。
ぜひこちらから情報をチェックして、支払額を比較してみてください。


