あおり運転の厳罰化が6/30からスタート
悲しい事故だった東名高速での事故や、去年の夏ドラレコ画像から大騒ぎになった常磐道での事件などを受け、やっと道路交通法が改正されて、あおり運転の厳罰化が始まりました。
あおり運転に対する罰則は以下の通りです。
妨害運転(交通の危険のおそれ)
- 3年以下の懲役または50万円以下の罰金
- 違反点数25点で免許取消し(欠格期間2年)
- 過去に処分歴があれば欠格は5年に延長
妨害運転(著しい交通の危険)
- 5年以下の懲役または100万円以下の罰金
- 違反点数35点で免許取消し(欠格期間3年)
- 過去に処分歴があれば欠格は10年に延長
またあおり運転の定義として以下の項目が定められております。
- 通行区分(左側通行)違反
- 車間距離を詰める
- 急ブレーキをかける
- 不必要なクラクション
- 急な進路変更(割込み)
- ハイビーム威嚇の継続
- 乱暴な追越し
- 左からの危険な追越し
- 幅寄せや蛇行運転
- 高速道路での最低速度違反や駐停車
罰則が厳しくなったのでこれからあおり運転を気をつけましょう。
ではなくて、今までもこれからあおり運転は“絶対”にダメです。
でもあおり運転の定義に関してはあいまいな部分もあります。
特に車間距離を詰めることに関しては、どうしてもタイミング的に車間距離が詰まってしまう場面もあります。
自分ではあおり運転をしている意識はなくても、もしかすると相手のドライバーはあおり運転されていると感じているかもしれません。
そのような運転を続けていることによって、ある日突然あおり運転の加害者になってしまうなんてことも、もしかすると有り得えない話ではありません。
常日頃からあおり運転になってないかを意識するよう心掛けたいものです。
万が一加害者となれば多額の罰金もしくは懲役があり、免許取り消しになってしまいます。
職業柄運転が必須な方が、もしもあおり運転の加害者となってしまった時、
お仕事は?家族は?考えるだけでもゾッとしますね。
ドライバーの皆様十分に運転にお気をつけください。
あおり運転対策やもらい事故にドライブレコーダは役にたつのか?
たくさん運転されている方は経験があるかもしれません。もしくはこんな噂を聞いた事があるかもしれません。
確実に右折矢印が出てから右折を開始したのに、対向車線から車が突っ込んできて事故になった。
でも事故時に証言してる人がいてなかった。夜間でそもそも人通りがいなかった。
こんな時、相手側がこっち側も青信号で進入したと主張したら。
ドライブレコーダーがなければ何も証明する手段が無い。つまり相手側の主張が通ってしまう可能性があります。
また事故でご自身が怪我を負う救急搬送される可能性もあります。その後の事故の実況見分にご自身がいない事になって、相手側だけで事故処理が行われる事もあります。
でもドライブレコーダーがあれば、事故状況はきちんと記録されているので、相手側が嘘をついてても証言する人がいなくても記録映像を重要な物的証拠として使う事ができます。
今発売されているドライブレコーダーは性能も高く事故での裁判証拠に使え、警察も搭載を推奨しております。
事故をおこさないような注意深い運転はご自身でいくらでも可能です。でも、もらい事故や相手側の問題での事故を予測し避けることは非常に難しいと思います。
あおり事故に関しても、ご自身は交通ルールを守りながら常識的な運転をしているにも関わらず、相手側の一方的な感情により相手側からあおり運転の定義に関わるような事をされた時、相手側から危険な停止を要求され、ご自身に大きな影響があったときなど、もしもの場合にドライブレコーダーは非常に役に立ちます。
- あおり運転の抑止に有効。
- 事故の正確な状況を記録できる。
- もらい事故や当て逃げの証拠を記録できる。
- 記録映像で自分の運転を客観的に見直すことができる。
ドライブレコーダーで重要な機能
画質:フルHDで200万以上の画素数
もし万が一の証拠になるものです。画質が悪いとその証拠能力が小さくなります。
フルHDとか解像度が1920×1080と表記されたものです。
まずはこの数値を基準にドライブレコーダー選んでください。
画角:水平画角が108°
ドライブレコーダはフロントガラス中央に取り付けるのが一般的です。
もらい事故やあおり運転などは、様々な角度から発生します。つまり画角が広く撮影できないと効果を発揮できません。
カメラ:前後撮影できる2カメラ仕様
今までの主流はフロントガラスに取り付ける1カメラ仕様でした。2カメラ仕様というのはリアガラスに取り付けて後方を撮影するモデルです。
後方撮影があると良い点は、いわゆるオカマを掘られた時ですね。こっちは完全停車してるのに後ろからの追突では過失割合が全然違ってきます。
そして、あおり運転対策ですね。あおり運転のはじめの多くは後方からのいわゆる攻撃です。
このあおりをきっちり撮影しておきましょう。と言うことです。
以上の3点は必ず押させて置いた方が良い機能ですね。
その他あれば良い機能としては
- 360°撮影カメラ
- 暗所に強いHDR・WDR
- 駐車監視機能
- GPS
これらはご予算やお使いの状況で選択すればより心強いパートナーとなるかと思います。
まとめ
今はドライブレコーダーはカー用品の中では非常に需要で必須のアイテムだと思います。
カーナビが運転の道案内では欠かせないように、ドライブレコーダーはご自身の身を守る為の機能として、車の安全装置と同じくら重要だと思います。
車の安全装置はなかなか高価なオプションになりますが、ドライブレコーダーは1万円程度から購入できる機種もあります。
ただ種類もたくさんあって、最終的にどれを選べばいいか難しい所もあります。
また取り付けはご自身でも可能ですが、ご不安な方や出来れば綺麗に取り付けて欲しい方もおられると思います。
カミタケモータースでは、信頼性もありオススメできるメーカー機種をご提案し、取り付けまでを行います。
今ドライブレコーダが無い状態でしたら、取り付けておいて絶対に損はしないと思います!
ドラレコの購入・取り付けはぜひ一度カミタケにご相談下さい!