雨の日の運転中、ワイパーを動かしても前が見えないほどの大雨や、前を走る車からの水しぶきなど、視界の悪さに困った経験はありませんか?
そんなときの強い味方であるフロントガラスの撥水コーティングについて、
- フロントガラスを撥水加工するメリットは?
- コーティングの種類と選び方は?
- デメリットはないの?
など、フロントガラス撥水の気になるポイントやメリットデメリットに加えて、カミタケのおすすめ施工メニューについてもご紹介します。
フロントガラス撥水コーティングのメリットとは?
フロントガラスの撥水コーティングとは、車のフロントガラスに水を弾く撥水性のコーティングを施すことで、雨の日でもクリアな視界を確保できるというものです。
フロントガラスの撥水コーティングには、
- 雨の日でも視界を確保しやすい
- 汚れにくくなる
- ワイパーゴムが長持ちしやすい
といったメリットがあります。
このほかにも水弾きが良くなることでワイパーの使用回数を抑えられるため、ワイパーゴムが長持ちするという点もメリットとして挙げられます。
撥水コーティングのビフォーアフター
施工前のフロントガラスは水が張り付くように流れ、視界の確保が難しい一方で、施工後のフロントガラスは水が弾かれ、水滴が細かい水玉となってコロコロと流れ落ちていきます。
フロントガラスにおすすめのコーティングの種類とは?
フロントガラスのコーティングにはいくつか種類がありますが、それぞれどんな違いがあるのか、メリットデメリットや選び方について簡単にご説明します。
撥水と親水、どっちがおすすめ?
まず、コーティングには大きく分けると「撥水」と「親水」の2つのタイプがあり、それぞれの水の弾き方に大きな違いがあります。
撥水コーティング
水玉ができて、コロコロと水を弾くのが撥水コーティングです。
撥水コーティングをしていれば、ある程度の速度が出ているときは風圧で水滴が飛ばされるため、ワイパーをあまり使わなくてもクリアな視界を確保することができます。
親水コーティング
水玉をつくらず、表面に水の膜をつくって馴染むようにゆっくりと水が引いていくのが親水コーティングです。
撥水コーティングに比べて水はけがゆっくりなので、前方車両からの水しぶきがかかった時や大雨時に視界が悪くなることがあるため、一般にフロントガラスには不向きとされています。
仕上がりの好みは人それぞれあるかと思いますが、雨天時の視界の確保という観点から考えると、フロントガラスへの施行は撥水コーティングがおすすめです。
シリコン系とフッ素系、どっちがおすすめ?
次に、フロントガラスに使用される撥水コーティング剤は、主に「シリコン系」と「フッ素系」の2種類に分かれます。
シリコン系のメリットデメリット
- 高い撥水性能、低速走行でも雨をしっかり弾き飛ばす
- ご自身で施工される場合、施工が比較的簡単
- フッ素系に比べて値段が安い、ホームセンターなどで手軽に購入できる
- 耐久性が低い(使用環境等にもよりますが効果は1~2か月程度)
フッ素系のメリットデメリット
- 耐久性が高い(使用環境等にもよりますが効果は6か月程度)
- 撥水性能はシリコン系に比べてやや劣るものの、しっかり水を弾く
- 撥水性と耐久性のバランスが良い
- ご自身で施工される場合、施工が比較的面倒
- シリコン系に比べて値段が高い
シリコン系もフッ素系もそれぞれに良いところがり、どちらがおすすめかというのは重視するポイントによって変わりますが、耐久性が低くこまめな塗り直しが必要なシリコン系は万人向けとは言えません。
総合的に判断すると、フロントガラスへの施工は耐久性と撥水性のバランスに優れたフッ素系のコーティング剤がおすすめです。
フロントガラス撥水コーティングのデメリットはある?
基本的にフロントガラスの撥水コーティングに大きなデメリットはありません。フロントガラスにコーティングが不要と考える方もおられますが、雨天時の視界を確保することを考えるとコーティングはどうしても必要です。
フロントガラスのコーティングであれば、DIYでも簡単にできるので、洗車のついでにコーティングしておけば視界のよさを実感できるでしょう。
つづいて、フロントガラスに撥水コーティングをしたときによく言われるデメリットについてまとめてみました。
デメリット①ワイパーの跡が白く曇る
撥水コーティングをすると、使用環境(車内と車外の温度差が大きいときなど)によってはワイパーを動かしてふき取った残りの水滴が、一瞬白く曇って見えるということがあるようです。
デメリット②ギラギラする
これはデメリットというよりも失敗例ですが、下準備の油膜取りがしっかりとできていなかったり、仕上げの拭き取りが甘いと、夜に対向車のヘッドライトなどがフロントガラスにギラギラと反射して視界が悪くなってしまうことがあります。
ギラつきによる視界不良は事故につながる恐れもあり大変危険ですので、フロントガラスの撥水加工はプロへの依頼がおすすめです。
デメリット③ワイパーのビビリ音
撥水コーティングをすることでワイパーゴムとの摩擦が大きくなり、ビビリ音が発生することがあります。
そこでカミタケではビビリ音の防止策として、撥水剤と相性の良い撥水ワイパーへの交換をおすすめしております。また、撥水ワイパーに交換することで、ビビリ音の予防になるだけでなく、撥水効果がより長持ちするというメリットもあります。
カミタケのおすすめ施工メニュー
フロントガラスの撥水コーティングをしてみたいけれど「自分でやるのは面倒」「綺麗にできる自信がない」という方に、カミタケで行っているフロントガラスの油膜取り&撥水コーティングのメニューについてご紹介します。
油膜取り&ガラス撥水加工
「雨の日も安全に運転できるよう視界を確保したい」「フロントガラスの油膜が気になる」という方におすすめのメニューです。
- 施工にはロイヤル化学研究所製品の特殊フッ素系のコート剤を使用します。
- 1回の施工で約半年間撥水効果が持続します。
- 油膜取りもしっかり行ないますので撥水効果が市販に比べてより長持ちです!
- 撥水加工とあわせて、撥水ワイパーへの交換がおすすめです!(※撥水ワイパーへの交換は別途料金がかかります)
料金
軽自動車 | 4,378円 |
普通車 | 5,478円 |
※料金は税込価格です。
作業時間
作業時間の目安は30分~40分程度です。
ご予約方法
ご予約は下記電話番号にて承っております。その他ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください!
油膜取り&ガラス撥水加工の手順紹介
カミタケで行っている油膜取り&ガラス撥水加工メニューの施工の様子を写真付きでご紹介します。
①油膜取り
油膜とはその名前の通り油の膜ことで、車の排気ガスに含まれる油分や、シリコン系のコーティング剤が劣化したものがフロントガラスに付着することで、頑固な油膜を形成します。
油膜は視界不良の原因になり、また油膜が残ったままでは撥水コーティングの効果を十分に発揮できないため、しっかり丁寧に力をこめて均等になるよう油膜取りを行います。
※油膜取りには専用ガラスクリーナーを使用いたします。カミタケではフロントガラスの研磨は行っておりません。
②塗布
撥水液をブレンドし、フロントガラス全体に塗り広げます。
③拭き取り
塗布後、乾燥させて乾拭きすれば施工完了です。
▼効果がわかりやすいように半分だけ施工してみました(画像左側が施工後、右側が施工前)
▼水を弾く様子を車内からチェック!(画像左側が施工前、右側が施工後)
まとめ
フロントガラスの撥水コーティングは絶対に必要なものというわけではありませんが、雨の日の視界の悪さが気になるなと感じたら、ぜひ一度施工をご検討ください。
フロントガラスの油膜取り&撥水コーティングに関するお問い合わせは下記電話番号にて承っております。気になる点やご不明な点等ございましたら、お近くのカミタケモータースまでお気軽にご相談ください!