単なる移動手段ではなく、本気で遊ぶ大人の頼れる相棒として多くの人を魅了するスズキ・ジムニー。フルモデルチェンジから約2年半、その人気は衰え知らずです。
今回はジムニーの納期情報や、エクステリア&内装、おすすめのカスタムなどをご紹介いたします。
車屋スタッフの愛車ジムニー、約1年待って納車しました!その様子をご紹介。
【2022年】ジムニーJB64の最新納期情報
2018年7月の発売からおよそ4年半が経つものの、いまだに納車は約1年待ちという状況が続いている人気のジムニー。
2022年11月現在、気になるジムニーJB64の最新納期は以下の通りです。
AT車 | MT車 | |
---|---|---|
ワントーン | 約1年半 | 約1年 |
ツートン | 約1年半+1ヶ月 | 約1年 |
※納期は時期によって変動する可能性がございます。
まだまだ納期が早まる気配はありません。ベースグレードやMT車のほうが早く納車できる傾向があるため、早く納車したい方は選択するグレードや色を考慮する方法もあります。
ジムニー納期1年待てない場合は?
納期1年を待てない・・・という方も多いはず。ジムニーを早く納車する方法として2点紹介します。
ジムニーキャンセル車を探す
ジムニーの納車待ちの間に、ユーザーの生活状況の変化や待ちきれずキャンセルする方もいます。店側からするとキャンセル車は在庫車となるため、すぐに販売できるのであれば他のユーザーへ回す場合もあります。店側にキャンセル車が出た場合、教えてほしいと伝えておくなども方法です。
新古車・中古車を探す
新古車や中古車であれば最短で納車が可能です。新古車であれば、まだ誰も乗っていない車両のため状態も良いです。欠点としては、即納できる代わりに相場が高めに設定されている場合が多いです。しかし、それでも納期を早めて納車したい方が多いため人気です。自分の欲しいグレードや色の即納在庫がないか、常にチェックしておく必要があります。
ジムニーのエクステリア
※撮影使用車:ジムニー XCグレード 4AT シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ
ボディサイズ
- 全長 3,395 mm
- 全幅 1,475 mm
- 全高 1,725 mm
おすすめ純正アクセサリーその① フロントグリル
純正アクセサリーの「SUZUKIロゴ入りフロントグリル」は旧型をモチーフにしたレトロテイストなデザインで、印象を大きく変えることができます。
おすすめ純正アクセサリーその② マッドフラップ
マッドフラップとは泥よけのことで、後続車に泥や小石を飛ばすのを防いだり、自車へのダメージも防ぐことができます。また、機能面だけでなくドレスアップの要素も兼ね備えています。
純正マッドフラップのカラーはブラックの他にレッドがあり、ブラックにはSUZUKI、レッドにはJimnyのロゴがそれぞれ入っています。
その他エクステリア
ジムニーは汚してなんぼ!
なんて言いますが、実際泥遊びがよく似合います。
ジムニーの内装
ステアリングホイール
XCグレードは本革巻ステアリングホイール、XG・XLグレードはウレタンステアリングホイールです。
センタースイッチ
手袋をしていても操作しやすいように大きめのスイッチが採用されています。
シートヒーター
運転席・助手席シートヒーターはXL・XCグレードに標準装備です。
後部座席
その他内装
ジムニーシエラJB74の内外装や特徴はこちらの記事をチェック!

ジムニー女子&初心者さんにおすすめのカスタム
ジムニー女子やジムニー初心者の方にもおすすめしたい、難しい工程や必要な工具の少ない比較的手軽なカスタムをご紹介します。
ドリンクホルダー
ジムニーの標準のドリンクホルダーはセンターコンソール後方にありますが、位置的に使いづらいため、運転席と助手席にドリンクホルダーを追加するカスタムが定番です。
センターコンソール収納トレイ
ドアハンドルポケット
アームレスト
長距離ドライブで重宝するアームレスト(肘置き)。こちらはセンターコンソールのドリンクホルダーに差し込むだけで簡単に取り付けできるタイプです。
アイボルト
アイボルトとは頭の部分がリング状になっているボルトのことです。コンビニフック代わりにちょっとしたものを吊り下げておくのに便利です。こちらは助手席のアシストグリップのダミーボルトを外してから取り付けています。
※YouTubeの愛車紹介動画(https://www.youtube.com/watch?v=HSgpSFC0FOQ)でも上記5アイテムを紹介していますので、気になるアイテムがございましたらあわせてチェックしてみてください。
ステッカー
好きなメーカーのロゴなど、貼るだけで手軽に愛車にオリジナリティをプラスできるステッカーは人気のカスタムです。
ただ、どこにでも貼って良いというわけではなく、フロントガラスや運転席・助手席のサイドガラスに貼るのは違反となりますのでお気を付けください。
フューエルリッドカバー
標準ではボディと同色のフューエルリッド(給油口の蓋)ですが、異なる色や素材を使うことでボディのワンポイントになります。化粧カバーを両面テープで貼るタイプなら取り付けも簡単です。
取り付けは少し難しそうですが、中が透けて見えるガラス製のタイプも人気があるようです。
ジムニーのカラーバリエーションと人気色は?
ジムニーのボディカラーのバリエーションは、ワントーン9色とツートン3色、受注生産カラー1色の全部で13種類です。
ワントーンカラー
- ブルーイッシュブラックパール
- ジャングルグリーン
- シルキーシルバーメタリック
の3色は全グレードに設定されています。
- ホワイト
はXG・XLグレードに、
- ピュアホワイトパール
はXCグレードに設定されており、ピュアホワイトパールは22,000円の有料色です。
- キネティックイエロー
- シフォンアイボリーメタリック
- ブリスクブルーメタリック
- ミディアムグレー
の4色はXL・XCグレードに設定されています。
ツートンカラー
ルーフがブラック塗装の、
- キネティックイエロー
- シフォンアイボリーメタリック
- ブリスクブルーメタリック
のブラック2トーンルーフ仕様車と、
ルーフとボンネットがブラック塗装の、
- キネティックイエロー
のブラックトップ2トーンルーフ仕様車は、受注生産カラーでXCグレードのみの設定です。
ブラック2トーンルーフ仕様車は44,000円、ブラックトップ2トーンルーフ仕様車は66,000円の有料色です。
人気カラー
モノトーンなら、
- ジャングルグリーン
- ブルーイッシュブラックパール
- シフォンアイボリーメタリック
ツートンなら、
- シフォンアイボリーメタリック×ブラック
が人気カラーで、特にシフォンアイボリーメタリックは女性からの人気が高いようです。
ジムニーの実燃費レポート
「悪い」と言われるジムニーの燃費は果たして本当にそこまで悪いのか?気になるジムニーの実燃費レポートです。
今回は満タン法での実燃費検証ではなく、ジムニーで通勤しているというカミタケ社員から提供してもらった燃費情報です。
ジムニーJB64 XC 4WD 4ATの平均燃費
計測方法:燃費計
走行距離:1876km
平均燃費:13.7km/L
【参考】ジムニーJB64 4ATのカタログ燃費
- WLTCモード燃費:13.2km/L
- 市街地モード 11.0km/L
- 郊外モード 13.9km/L
- 高速道路モード 14.2km/L
平均燃費はほぼカタログ値通りに!
月に3〜4回程度、高速に乗って買い物やおでかけに使用しているそうです。
こちらは燃費計の表示なので、満タン法での実燃費計測だともしかするともう少し下がるかもしれませんが、燃費は思ったよりも悪くないなという印象です。
まとめ
- 個性的なデザイン
- 悪路走破性
- カスタマイズの楽しみ
など魅力いっぱいのジムニーですが、
- 後部座席が狭い
- 3ドアが不便
- 燃費があまり良くない
といったデメリットも。
ジムニーは趣味性の高い車ですので、特にファミリーカーとしての使用や街乗りメインでの使用を考えていらっしゃる場合、買ってから後悔することのないようにメリットデメリットをしっかり把握してからの購入をおすすめします。
ジムニーはもちろんカミタケでも取り扱っておりますので、購入ご検討の際はぜひ一度ご相談下さい。
また、新車ローンなら超低金利1.99%のカミタケ特別ローンがお得です!
その他おすすめ記事はこちら
