オーバードライブ(O/D)とは何?ランプが点灯したときの対処法

ODとは

車のメーターには複数のランプがありますが、いくつかの警告灯があります。その中には、オーバードライブ(O/D)と呼ばれるランプが含まれます。

オーバードライブ(O/D)が仕組みやどのようなものなのか理解していないと、メーター内の点灯しているランプが気になってしまうこともあるでしょう。

そこでこの記事では、オーバードライブとはどのようなものなのか、ランプの消し方や活用方法をご紹介します。

目次

オーバードライブ(O/D)とは?

オーバードライブとは、高速巡航などで使うトップギアのことを意味しています。AT車は自動的に変速されますが、巡航時はトップギアに固定していると燃費が期待できます。

トップギアを使うかどうかを選択できるボタンがオーバードライブボタンです。

オーバードライブをオフの状態にすると、トップギアが使われなくなるので、使用するギアがトップギア以外のみとなります。もし5速ATであれば、1速から4速だけを使用する状態になります。

どのようなときに使うボタン?

ヴォクシー

AT車は自動で効率よく変速してくれる装備ですが、走行シーンによっては不要なギアチェンジを行ってしまいます。

しかし道路の状況によっては変速しない方がスムーズに走行できることがあります。いくつかのシーンをご紹介します。

エンジンブレーキを活用するとき

エンジンブレーキを活用しながら走行したいときは、オーバードライブをオフ状態にするのがおすすめです。たとえば、長い下り坂ではオーバードライブをオフにしておくと、適度なエンジンブレーキがかかります。

エンジンブレーキを活用しながら走行すると、ブレーキをかけつづけることによるブレーキフェードやべーパーロックを引き起こすリスクを避けられます。

登り坂のとき

登り坂を登るときは、基本的にキックダウンと呼ばれる低いギアへのシフトダウンが自動的に行われます。

しかし登り坂で急に加速したいときに、アクセルの開度に加速が追いつかないことがあります。その場合は、オーバードライブをオフにしておき、低いギアを維持しておくのがおすすめです。

低いギアを維持しておくなら、エンジンの回転数を高めに維持でき、スムーズな加速ができます。

加速をすぐにしたいとき

巡航している場合でも、エンジン回転数を高めに維持しておき、すぐに加速したいときもオーバードライブをオフにしておくのをおすすめします。

ギアを下げておくとエンジンブレーキを使って速度調整したり、急な加速に対応できます。加減速が増えるシーンでは、オーバードライブをオフにするのがおススメです。

オーバードライブのランプの消し方

スペーシアギア メーター

画像引用元:スズキ

オーバードライブのランプが付いているなら、消しておきたいものです。

シフトレバーの横にあるボタンを押すだけで、オーバードライブをオンにできます。つまりトップギアを使う変速方法になります。

走行シーンによっては、オーバードライブをオフにしておくと効果的に走行できますが、必要なくなればオーバードライブをオン状態(ランプを消した状態)にしておきましょう。

低いギアを維持しておくと、加減速に対応しやすくなりますが、エンジン回転数が高くなるので燃費は悪くなる傾向です。

郊外道路や高速道路を一定速度で走行するなら、オーバードライブをオンの状態にしておく方が燃費もよくなります。

そのため、一定速度になったと感じるなら、オーバードライブのランプを消すようにしておきましょう。

オーバードライブのメーター内のインジケーターが点灯しているときは、オーバードライブがオフになっています。

近代の車にO/Dがない理由

クロストレック Limited

近代の車にはオーバードライブのスイッチやインジケーターがない車種が多いです。というのも、ミッションに多段式ATよりもCVTを採用している車種が増えているからです。

CVTとは、無段変速機とも呼ばれるミッションで、金属製のベルトを採用してスムーズに変速します。そのため、オーバードライブオフのスイッチがなくても、走行シーンに合わせて自動で変速してくれます。

またATを採用している車種でも、多段式になっておりギア数が多くなっている傾向があるのも理由です。自動で走行シーンに合わせて適切なギア比を選択してくれるので、オーバードライブオフのスイッチが不要となりました。

車種やグレードによっては、MTモードがある車種もあります。シフト操作やスイッチ操作すれば、任意のギア比を選択して走行できるので、マニュアルミッション車を走行しているようになります。

近代の車には、シフトレバーに「B」レンジや「S」レンジが記載されている場合もあるでしょう。いずれの場合も、ミッションギア比が低くなるので、ギア比を固定して走行したい場合に活用できます。

「B」と「S」で走行シーンが異なる車種もあるので注意しておきましょう。取り扱い説明書をよく確認しておき、適切なシーンで活用するとスムーズに走行できます。

O/Dがなくても燃費は悪くならない?

オーバードライブが装備されていないと、スムーズに走行できないのではないか、また燃費が悪くなってしまうのではないかと心配になるかもしれません。

結論からすると、どのようなシーンでも燃費がよくなるのは「D」レンジに入れておき、必要に応じてフットブレーキを踏むというものです。

走行状況によっては、フットブレーキよりもエンジンブレーキを活用する方がよい場合があります。しかしCVTでも、また多段式ATでもローレンジのシフトが用意されている車種もあるので、必要なシーンで活用するとよいでしょう。

近年のミッションは多段化されていたり、CVTのように滑らかに変速できるものが採用されています。

通常のDレンジで運転していても、燃費をさほど気にしなくてもよいケースがほとんどです。

O/Dのランプが点灯しているなら注意した方がよい?

既述したように、不要なシーンではオーバードライブのスイッチを押しておき、消灯している状態をキープしておくのがおすすめです。

しかしボタンのオンオフ操作をしているのに、インジケーターが点灯したままというケースもあるでしょう。

滑らかに変速できる車を購入するならカミタケモータース

新店舗外観 カミタケモータース

もし今の愛車の変速が気になるなら、スムーズに変速できる車への乗り換えを検討できるでしょう。新しい車であれば、CVTを採用している車種も多く、変速がスムーズで走行状況に合わせてギア比を調整してくれます。

特にマニュアルモードが搭載されているモデルなら、パドルシフトレバーやステアリングスイッチでシフトできるので、希望するギア比に調整しやすいでしょう。

弊社カミタケモータースでは、国産全メーカー、全グレードの新車や未使用車を販売しているので、好みの車をお得に購入できます。

スポーティな車やシフト操作しやすい車をお得に購入していただけます。新車がお得な新車1.99%の超低金利プランについては、こちらから

目次