シエンタの限界値引き額は?競合車種との比較や安く購入する方法、値引き相場を解説

トヨタシエンタ

シエンタは、コンパクトなボディサイズなのに広々とした室内のミニバン型乗用車です。トヨタの中でも人気車種となっています。2022年8月23日にフルモデルチェンジして発売されました。

ファミリーカーとしても人気があるシエンタの購入時には、どれほど値引きができるのでしょうか。値引きの相場はどれくらいなのか、値引きを成功させる方法や競合車種との比較を紹介します。

目次

シエンタの特徴

実用性が高いコンパクトサイズのミニバン

トヨタのシエンタは、そのコンパクトなボディサイズでありながら、最大7人まで乗車できるという点が特徴です。全長4,260mm、全幅1,695mm、そして全高も1,695mmというサイズは5ナンバーサイズに収まっています。家族や友人とのお出かけにもぴったりな車です。

シエンタの特徴は、コンパクトながらにして多機能なので、様々なライフスタイルに対応できるデザインになっています。日々の生活はもちろん、週末のアウトドアや長距離ドライブにも対応できるシエンタは、多くの人にとって魅力的な選択肢と言えるでしょう。

利便性が高く乗り降りのしやすいため子どもや高齢者にも向いている

シエンタの乗降性は、車高が20mmアップしたことで格段に良くなりました。特に、1列目と2列目へのアクセスが改善され、狭い場所でもスムーズに乗り降りが可能です。居住性も全高の上昇により室内の天井が20mm高くなり、より広々とした空間を実現しています。車内での着替えなどのシーンで使いやすくなりました。

また、シートの配置に関しては、シエンタがとても工夫されています。2列目で5人乗り、3列目で7人乗りという設定があるので、普段の使用シーンに合わせてシート仕様を選択できます。

子どもや高齢者の送迎にも使いやすいシートアレンジです。

シエンタの値引き相場

シエンタ
新型シエンタ

シエンタの値引き相場をご紹介しましょう。2022年12月現在の値引きの相場は10~15万円となっています。

スクロールできます
グレード車両値引きオプション値引き
G10万円0円
HYBRID Z5万円0円
HYBRID Z20万円0円
HYBRID Z5万円10万円
HYBRID Z5万円5万円
HYBRID Z E-Four5万円0円

価格ドットコム

シエンタは2022年8月にフルモデルチェンジをしたため、車両本体価格からの大幅な値引きは厳しめの状況となっています。シエンタに限らずどのモデルでも、モデルチェンジにより値引き相場が厳しくなり、モデル末期に向かって徐々に値引きが拡大していくというサイクルになっています。

新型や人気の車種だと値引きをしなくても売れるため、車両本体価格からの値引きは0円となることも珍しくないので、オプションパーツからの値引きと組み合わせるなどの値引き交渉をしていくこともできるでしょう。

現在、シエンタの車両からの値引きは数万から5万円程度に抑えられている状況で、オプションを含んだ値引き総額の平均が10.8万円となっています。オプションからの値引きを含めて10万円の値引きで合格ライン、15万円以上で優良の条件といえるでしょう。

シエンタのグレード別値引き目安

シエンタ

画像引用元:トヨタ

グレード別の値引きの相場について見ていきましょう。

基本的には上位グレードのみの情報掲載となっていますが、ハイブリッド車、ガソリン車ともに9~12万円が相場となります。

グレードに関係なく、値引きの相場は決まっていますが、上位グレードの方が値引きは期待できます。ただしガソリンモデルとハイブリッドモデルの価格差を考えると、ガソリン車でも十分な値引きがあるといえそうです。

シエンタの燃費

一般的に車体サイズが大きいミニバンは燃費が良くないといわれていますが、新型シエンタは、WLTCモード:18.3~28.8㎞/Lと、燃費性能に優れています。グレードやハイブリッド車・ガソリン車、2WD/E-Fourなどで燃費は異なってきます。

新型シエンタのグレード別燃費(WLTCモード)

ガソリン車

スクロールできます
駆動方式2WD2WD2WD
グレードZGX
3列シート車18.3㎞/L18.3㎞/L18.3㎞/L
2列シート車18.4㎞/L18.4㎞/L18.4㎞/L

ハイブリッド車

スクロールできます
駆動方式2WD2WD2WDE-FourE-FourE-Four
グレードZGXZGX
3列シート車28.2㎞/L28.2㎞/L28.5㎞/L25.3㎞/L25.3㎞/L25.3㎞/L
2列シート車28.4㎞/L28.4㎞/L28.8㎞/L25.3㎞/L25.3㎞/L25.3㎞/L

ハイブリッド車E-Fourとガソリン車2WDでは、グレード間の燃費の違いはありません。ハイブリッド車2WDでは、Z・Gグレードが同じ燃費性能で、もっとも燃費が良いのはハイブリッド車Xグレードと言えます。

燃費情報が開催されているe燃費の情報で、実燃費はハイブリット車E-Fourは20.69㎞/L、2WDは22.25㎞/Lとなります。
e燃費

実際の燃費は、天候や道路状況などの走行環境、運転テクニックなどのユーザーの運転環境によって変わってきます。

カミタケチャンネル!
新型シエンタ購入ガイド2022!
内外装・走行性・シートアレンジなど、フルモデルチェンジした新型シエンタ!どこが変わった?使い勝手は?おすすめポイントは?

ぜひ、購入時の参考にしてください! ↓動画はこちらから↓

シエンタのグレードと価格

コンパクトで乗りやすいサイズ感や高い燃費性能のシエンタには、ハイブリッド車と1.5Lガソリン車の2種類のパワートレインがあります。

また、3列シート車(7人乗り)と2列シート車(5人乗り)があり、それぞれにグレードは「X」「G」「Z」の3種類のグレードが設定されていています。価格は195万円~310万8000円となっています。

ガソリン車

X:1,950,000円(5人乗り)
G:2,300,000円(5人乗り)/2,340,000円(7人乗り)
Z:2,520,000円(5人乗り)/2,560,000円(7人乗り)

ハイブリッド車

X:2,380,000円(5人乗り)
X E-Four:2,578,000円(5人乗り)
G:2,650,000円(5人乗り)/2,690,000円(7人乗り)
G E-Four:2,848,000円(5人乗り)/2,888,000円(7人乗り)
Z:2,870,000円(5人乗り)/2,910,000円(7人乗り)
Z E-Four:3,068,000円(5人乗り)/3,108,000円(7人乗り)

シエンタの値引きを成功させる方法

ここからは、新車の購入時に値引きを成功させるために使える方法を見てみましょう。値引きの相場、目標金額などを頭に置いたうえで、交渉すると意外と簡単に交渉することができます。

  ・競合車種と比較する
  ・ディーラー同士で比較する
  ・決算期に購入する

競合車種と比較する

新型シエンタと競合する車、たとえばホンダのフリードなどと迷っていると伝えましょう。値引きを希望する際にはどんな車種でも効果があるわけではなく、ライバルとなる対抗車種は同じカテゴリーから選ぶことが必要になります。

シエンタのカテゴリーは、コンパクトミニバンなのでホンダのフリードやスズキのソリオなどになります。

商談の際には、本命がシエンタであることを直接的にいわないようにしましょう。競合車種と比較しながら商談を進めると、値引き額をさらに引き出せる可能性があります。

ディーラー同士で比較する

ディーラーは、特定のメーカーの車を販売している店舗ですが、直営ではなく、それぞれの店舗によって会社が異なっている場合も多くあります。その場合、店舗によって値引きの幅が異なることもあります。

それで、1店舗のディーラーで見積りをしてそれが限界額というわけではありません。少し面倒に感じるかもしれませんが、ほかの店舗を回って見積りを出してもらったり、値引き交渉をしたりしてみると意外な価格が出るということもあります。

特に、運営元が異なるディーラーの場合は、販売台数を多くするために、値引きをがんばってくれることもあるでしょう。手間がかかると感じるかもしれませんが、少しでも多く値引きをするためにお試ししてみることをおすすめします。

決算期に購入する

決算期は、年度末決算(1月中旬~3月末まで)と中間決算(8月~9月末)の年2回あります。

ディーラーでは決算セールなどを行って集客を図り、値引きを緩め販売台数を稼ごうとするので、多くのユーザーが決算値引きの恩恵にあずかることができます。シエンタを購入するタイミングが決算期に当たれば、大幅値引きで購入できるチャンスとなるでしょう。

ただ、トヨタ車の場合は特に納期の問題が出てくる可能性があります。決算期に購入したいといっても、そもそもその時期にオーダーの受付をしていないということもあります。トヨタの公式サイトに納期の目安が記載されていますので、確認しておくことをおすすめします。

新型シエンタの2022年12月現在の納期目安は、最短で2023年9月、ツートンカラーやオプションによっては納期が未定となっています。

シエンタの支払額を抑える方法

シエンタの購入時に支払総額を抑えたい場合の方法もご紹介します。新車にこだわらない、また装備にそこまでこだわりがないという方は、こちらも検討してみることもできます。

 ・未使用車を探す
 ・オプションを少なめにする。

未使用車を探す

未使用車を探すのは、支払総額を抑えてシエンタを購入するのに適した方法です。

未使用車とは、車両が登録済みになっていはいますが、走行距離がほとんど走っていない車のことです。正式には「登録(届出)済未使用車」と言います。以前は「新古車」と呼ばれていましたが、新車と勘違いされてしまうため禁止となり、未使用車と言われています。

未使用車は、書類上では中古車という扱いになりますが、コンディションは限りなく新車に近い車を新車本体価格より安く購入することが可能です。

ただ、未使用車の場合はすでに在庫のあるモデルに限られますので、好みのボディーカラーやグレードのものがあるかを探す必要が出てきます。

また、新車の場合は車検が登録から3年後になりますが、未使用車はすでに登録されているときから3年となるので、車検期間が短くなります。そのため、購入時に確認することが必要です。

弊社カミタケモータースでは、常時300台以上の在庫を展示しているため、シエンタのお好みのグレード、カラーの未使用車があるか探してみてください。

最新の在庫情報はこちらから↓

オプションを少なめにする

シエンタをお得に購入する別の方法は、オプションを少なめにすることです。

新車で購入する際に、セットになりがちなオプションですが、ディーラーオプションではなく社外品を選択することもできます。

たとえば、カーナビなどの装備品の中には、社外品ならオプションよりも安く購入できるものもあります。ディーラーオプションしかない性能や機能もあるので注意が必要ですが、車両価格を抑えたいときには、その機能が本当に必要なものなのかをしっかり検討してみることもおすすめします。

その他、社外品でも質のよいものを選択できるものとして、フロアマットやガラスコーティングなどがあります。車両価格の見積り項目から省いてみることで、費用をさらに抑えることができる場合がありますので、試してみるのもよいでしょう。

シエンタの中古車相場

先代モデルの中古シエンタの平均価格は約144万円で、価格範囲は約44万円から267万円と程度によって価格帯の幅が広くなっています。

一方で、現行モデルになると平均価格が約302万円、価格帯が約197万円~368万円というデータもあります。

このように、中古シエンタの価格は、車の状態や年式、走行距離によって大きく異なることがあります。もし中古のシエンタを検討しているなら、具体的な価格は販売店や中古車情報サイトで直接確認するのがベストです。

カーセンサー

モデルチェンジは中古車が狙い目になる時期

新車ディーラーのショールームや試乗車が新しいモデルに入れ替わるタイミングで、これまで使われていた車たちが中古車市場に流れ込みます。これにより、中古車市場にはほとんど新しい状態の「旧型」が手に入るチャンスが増えるため、お得に購入したい方にとってメリットのある時期です。

次に、新型車への乗り換えを検討している人たちが、自分の車を下取りに出します。これがフルモデルチェンジ後に特に多くなるため、旧型の中古車が市場に増える結果となります。

また、多くの人が最新モデルを好むため、フルモデルチェンジがあると、旧型モデルへの関心が薄れがちです。これは、中古車市場において現行モデルを探している層が新型に移行するため、旧型への需要が一時的に減少します。

シエンタのおすすめグレード

新型シエンタのお勧めグレードを紹介します。

シエンタのグレード展開は、「Z」「G」「X」の3グレードがあり、それぞれにハイブリッド車2WDとE-Four(4WD)、ガソリン車2WDがあります。

複数あるグレードの中から、おすすめしたいのは「HYBRID Z」になります。「Z」グレードのみ、停止保持機能がついています。停止保持機能があると、渋滞など動いたり止まったりを繰り返すような場面でブレーキを踏み続ける必要がありません。また、足の動きで開閉できるハンズフリースライドドアが標準装備されています。

様々な装備が充実したグレードとなるのがおすすめといえる理由の一つになります。また、ハイブリッドモデルでも、E-Four(4WD)が選択できるようになっているため、雪国に住んでいる人でも選びやすくなっています。

ハイブリッドで4WDが欲しいと思っていた人の選択肢が広がったことからも、この上位グレードはおすすめとなっています。

シエンタ

画像引用元:トヨタ

シエンタのリセールバリュー

新型シエンタは販売から期間がたっていないので新型シエンタは販売から期間がたっていないので本当の意味でのリセールバリューはまだわかりません。しかし、先代シエンタのリセールバリューがかなり高い水準となっていますので、新型シエンタのリセールバリューも期待できるといえるでしょう。

高いリセールバリューを望むのであれば、購入時から人気のグレード等を選ぶことも重要になります。一見新車価格が高いように思えても、売却価格を含めたトータル支払い額を抑えることができる場合もあります。

競合車種との比較

新型シエンタと競合車種を比較してみましょう。それぞれのモデルの特徴やシエンタと比較したときのポイントをご紹介します。

 ・ホンダ フリード
 ・スズキ ソリオ

ホンダ フリード

フリード

画像引用元:ホンダ

現行モデルのフリードは、2016年に2代目としてデビューして6年が経過しており、2023年夏以降にフルモデルチェンジが期待されています。

走行性能では、シエンタとフリードは同じ排気量のエンジンです。しかし、ハイブリッド車の場合フリードは「SPORT HYBRID i-DCDハイブリッドシステム」が搭載されています。

新しいe:HEVではないため、運動性能ではシエンタの方が有利になるでしょう。巡航時の余力では遜色を感じることは少ないですが、発進時や追い越しの時などの加速時に違いを感じるでしょう。

3列目シートのスペースは、フリードのほうが広く、大人が座っても膝先にスペースがあります。

シエンタも2列目シートを前方に移動させると、3列目シートに座ったときに膝先に空間はありますが、広いスペースとはいえません。

3列目シートの比較では、座り心地、2列目とのスペースを含めて、フリードが勝るといえるでしょう。

あわせて読みたい
フリードの内装は?使い勝手や荷室の広さを徹底解説! ホンダの人気車種であるフリードは、コンパクトサイズのミニバンでも、大人数の乗車に対応できる室内空間の広さが魅力です。 フリードは6/7人乗りに対応しているモデル...

スズキ ソリオ

ソリオ

画像引用元:スズキ

スズキのソリオは2020年12月に新型が登場したコンパクトハイトワゴンです。

シエンタは、5人乗りと7人乗りがあり、たっぷり荷物を積んでレジャーに出かけたり、車中泊を楽しむことができるという魅力があります。

一方のソリオは5人乗りでコンパクトボディと背が高く広々した室内空間が魅力のモデルとなっています。

ソリオはマイルドハイブリッドを搭載していましたが、現行モデルではモーターだけのEV走行もできるほどになりました。

約60km/h以下の一定速走行時にはEV走行になるなど、低燃費で走行できます。シエンタとソリオを比較したときにハイブリッドシステムの違いが懸念点になっていた方にとって比較ポイントとなるでしょう。

シエンタとソリオを比較すると、室内空間には大きな違いがあるといえるでしょう。7人乗り仕様が設定されているシエンタに対して、ソリオは5人乗りです。

大人数の乗車にも対応しているシエンタですが、ソリオは割り切って5人乗りの優れたパッケージになっています。

シエンタを安く購入する方法

新型シエンタを安く購入したい場合に検討できる点をご紹介します。

 ・残価設定ローンでの購入
 ・未使用車を購入する
 ・低金利プラン

残価設定ローン

残価設定ローンとは、車両本体価格の一部をあらかじめ残価(=3年後や5年後の予想下取り価格)として据え置いて、残りの金額を分割で支払うというプランとなり、通常のクレジットカードでの支払いよりも月々の支払い金額を抑えることができます。

月々の支払い額を抑えつつ、次の車に乗り換えることができるので、一定期間で新しい車に乗り換えたいという方や、ライフステージに合わせて車の買い替えをしたいと考えている方、さらに毎月の支払い金額を抑えながらワンランク上の車に乗りたいと考えている方に向いているプランとなっています。

未使用車

未使用車とは、車両が登録済みになっていはいますが、走行距離がほとんど走っていない車のことです。正式には「登録(届出)済未使用車」といいます。

すでに登録がされているので、中古車という扱いにはなりますが、コンディションは新車に近いものが多くなっています。
新車と違い、コンディションが異なる車両もありますが、走行距離も短いため安心して乗る車が多くあります。色やオプションにこだわりがなければ、新車とほぼ同じなのに安く購入できる未使用車を検討するのもよいでしょう。

低金利プラン

新型シエンタをお得に購入したいのであれば、低金利ローンをお勧めします。弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利ローンを取り扱っておりますので、大変お得に購入していただくことができます。

新車1.99%のオプションプレミアムプランであれば、月々25,900円~(初回は別料金・ボーナス支払いあり)で、毎月の支払額を抑えながらシエンタにお乗りいただけます。

お好みのグレードの費用負担を抑えながら乗れるOPプレミアムプランについてはこちらをご覧ください。

まとめ

新型シエンタをお得に購入したいと思ったときに検討できる点を見てきました。フルモデルチェンジをしたばかりなので、現在はなかなか大きな値引きというのは難しくなっているようですが、目標金額を想定し、上手に交渉することでお得に購入できるでしょう。

値引きをせずにお得に購入するには、低金利プランの利用がおすすめです。新車1.99%の超低金利プランについてはこちらをご覧ください。

目次