車のトランクにはアウトドア用品など大きな荷物を収納できますが、もしトランクが開かなくなってしまうと荷物が取り出せず困ります。
急なトラブルに見合わされると、どのように対処していいのか判断に迷うものです。この記事では、トランクが開かない原因やその対処法、業者に頼むべきケース、そしてトラブルを防ぐ方法について解説します。



トランクが開かない原因

電子キーの電池切れ
スマートキーには、ドアのロック・アンロックやエンジンの始動・停止ができる便利な機能が備わっています。カバンやポケットに入れたままで操作できるので、トランクの開閉にも欠かせないアイテムです。
もしボタンを押したりセンサーにかざしても反応がない場合は、スマートキーの電池切れが原因かもしれません。電池が切れている場合は、中のボタン電池を交換すればOKです。
それでも開かないときには、スマートキー内部にある「物理キー」を使いましょう。この物理キーは金属製で、鍵穴に差し込んで使う一般的なタイプです。これでトランクを開けることができます。
また、電池切れかどうかは、ドアのロック・アンロックができるかで確認できます。もしドアが開けられるのにトランクが反応しない場合は、トランク側の不具合が原因かもしれません。
ロック機構の故障
トランクの開閉に使われるワイヤーが破損すると、トランクが開けられなくなります。
もしトランクオープナーを使ったときに「トランクがまったく動かない」または「少しだけ動いて止まってしまう」といった症状があるなら、ワイヤーの破損が疑われます。トランクが全く動かない場合はワイヤーの切れによる交換が必要で、少しだけしか動かない場合はワイヤーの調整修理が必要です。
ワイヤー交換や調整修理は専門的な知識がいるので、こういった場合は自動車修理工場に修理を依頼するのが安心です。
ロックの解除忘れ
「トランクオープナーシステム」を搭載している車は、車内にあるスイッチでトランクの開閉ができるようになっています。スイッチは運転席付近やグローブボックス内にあることが多いので、まずはそのあたりを探してみましょう。
スイッチが見つかったら、オン・オフの状態をチェックします。オフになっていると、スマートキーやトランク側のボタンでトランクを開けられないので、オンにして機能を有効にしましょう。
なお、スイッチの位置や仕様は車種によって異なるため、取扱説明書を確認するのが確実です。
スマートキーの故障
トランクの開閉方法には、ワイヤー式と電磁式の2種類があります。電磁式の場合は、インテリジェントキーのボタンを押すことでトランクのロックを開け閉めできる仕組みになっています。ただし、このインテリジェントキーに不具合があると、トランクの開閉がうまくいかなくなることがあります。
また、インテリジェントキーが反応しない場合、キー自体に問題がある場合もあれば、車本体に原因がある場合もあるので注意が必要です。
バッテリーの問題
車のバッテリーが上がると、スマートキー(インテリジェントキー)の機能が制限され、トランクが開けられなくなることがあります。
バッテリーが上がる原因としては、エンジンをかけずに室内灯やエアコン、ガジェット類を使い続けると、バッテリーが電力不足になってしまうことが考えられます。これがいわゆる「バッテリー上がり」の状態です。
もし「トランクが開かないうえに、エンジンもかからない」といった状況なら、バッテリー上がりの可能性が高いです。
車の保険に付いているロードサービスに連絡して、バッテリーを充電してもらうといいでしょう。
電気系統の誤作動・故障
配電系やモーターに問題が発生すると、電磁式のトランクが開かなくなることがあります。
もしトランクの開閉ボタン自体には問題がなさそうなのに開かない場合、配電系やモーターの故障でボタンが反応しない可能性が高いです。このような不具合があると、トランク以外にも、エンジンがかからないなど車全体の動作に影響が出ることがあります。
物が挟まっている
トランクを閉めるときに、薄手のシートやビニールなどがロック部分に挟まってしまうと、次に開けようとしたときに引っかかることがあります。荷物を入れるときは、ロック部分に物が挟まらないように整理しておくと安心です。
もし異物が挟まってしまった場合は、2人で作業するとスムーズです。ひとりが外からトランクを開けようとし、もうひとりが車内からトランクの内側を押してサポートします。
このとき、内側を押しながら開けると異物が引っかからないように助けになりますが、強く押しすぎるとトランクが変形してしまう恐れもあります。押す場所がしっかりした箇所か確認することも大切です。
緊急時の対応方法:トランクが開かない時の応急処置

車内からの手動解除
ロック部分に何かが挟まっている場合も、比較的簡単に解決できることが多いです。トランクの内側と外側から力を加えると、だいたい開けられます。2人で作業するとスムーズで、1人が外側からトランクに力を加え、もう1人が車内の後部座席からトランクのドアを押すと良いでしょう。
ただし、この方法はトランクと車内が繋がっているタイプの車に限られます。セダンのようにトランク内部にアクセスできない場合は、ディーラーや修理工場に頼むのが無難です。
また、トランクと車内が繋がっている車でも、外出先で1人しかいない場合には、この方法は難しいかもしれません。
トランクオープナーのスイッチを入れる
一部の車種では、トランクオープナーにロック機能がついている場合があります。
グローブボックス(助手席の小物入れ)の中に「ON・OFF」や「TRUNK OPENER」「CANCEL」などのボタンがあれば、その車にはトランクオープナーのロック機能が備わっている可能性が高いです。
荷物が当たってボタンが押されたり、助手席の人が誤って操作してロックされてしまうこともあるので、トランクが開かないときはボタンを押してロックが解除できるか試してみてください。
内側からロック解除する
トランクが開かないときには、内側にあるロック解除レバーを操作してみる方法があります。多くの車のトランク内側にはロックを解除するレバーが付いているので、これを使ってトランクを開けることができます。レバーの位置は車種ごとに異なるため、付属のマニュアルで確認すると安心です。
もしレバーを操作しても開かない場合、トランクの内張りを外してロック部分に直接アクセスする方法もあります。内張りを外すには、固定しているネジやクリップをドライバーなどで外し、内張り自体もはめ込み式が多いので、丁寧に取り外します。内張りを外せば、ロック機構に直接触れて操作できるので、トランクを開けられるはずです。作業中は配線やパーツを傷つけないように注意しましょう。
また、後部座席を倒してトランクに内側からアクセスするのも一つの方法です。後部座席を倒したり折りたたんでトランクに入り、内側からロック機構を手動で操作します。必要に応じてロッドやケーブルを引けば、外側からトランクを開けられるようになります。
ただし、トランクやバックドアの内部にアクセスできるのは限られた車種のみです。一般的には後部座席からアクセスできる車が多いですが、設計によっては内部からのアクセスが難しい場合もあるので注意してください。
車のトランクの開け方

鍵を使う
これは一番オーソドックスな方法で、運転席やトランクにある鍵穴に鍵を挿して開けるタイプです。スマートキーの電池切れやバッテリー上がりの影響を受けないので、安心して使えます。
ボタンを押す
トランクにボタンがついていて、スマートキーを持っている状態でそのボタンを押すとロックが解除されるタイプです。トランクの持ち手部分にボタンがあるので、それを押すだけで簡単に開けられます。スマートキー対応の車に多いスタイルです。
ロゴを引く
フォルクスワーゲンやベンツなどで採用されている方法で、トランクにあるロゴを押すと取っ手に変わり、そのまま引くとトランクが開きます。鍵穴やボタンがない分、すっきりとしたデザインになっています。
ハンズフリーで開ける
両手を使わずにトランクを開けられる機能です。スマートキーを持った状態でトランクの下に足を差し入れると、自動で開く仕組み。荷物をたくさん持っているときに便利で、買い物が多い方におすすめです。コツは、ロゴの真下に足をまっすぐ入れて引き出すことです。
手をかざす
トランクに触れずに開けられる機能です。スマートキーを持っている状態で、ロゴ部分に手をかざすとトランクが自動で開きます。両手がふさがっていても手をかざすだけで開くので便利です。レクサスなどで採用されています。
専門業者に依頼する際の費用や時間
専門業者に依頼して、修理をする際の費用の相場は以下の通りです。
原因 | 修理方法 | 費用の相場 |
ワイヤーの故障 | ワイヤー交換 | 約5,000~15,000円 |
電気系統の異常 | 配線修理 | 約15,000~30,000円 |
スマートキーの電池切れ | 電池交換 | 約500円 |
バッテリー上がり | 電気の補充 | 無料~約10,000円 |
電気系統の異常であれば、原因を探したり、部品交換に時間がかかることも考えられます。また、スマートキーの電池切れやバッテリー上がりであれば、その場ですぐに交換できるでしょう。
故障の原因によって修理に必要な時間が変わりますが、経験がある整備工場に依頼するならすぐに解決方法を探してくれるでしょう。
まとめ
トランクが開かないというトラブルは、原因によってはすぐに解決できるものです。まずは異物が挟まっていないかどうか、またそもそもロックが解除されているかを確認してみましょう。
スマートキーの電池やバッテリーが原因であれば、整備工場やカーアクセサリー用品店で交換してみるのをおすすめします。
\愛車のメンテナンスについてはこちら /
カミタケモータース公式サイト

よくある質問
- トランクが開かない原因は?
-
トランク機構やワイヤーの故障のような機械的な原因と、スマートキーの電池やバッテリーの上がりなどの電気的な故障が考えられます。
- トランクが開かない時にはどうする?
-
電気的な原因であれば電池やバッテリーを交換すれば、開くことが考えられます。もし機械的な原因であれば、整備工場に依頼して部品交換をしてもらいましょう。

