2WDと4WDの違いは何?自分にあった駆動方法を選ぶポイント

2WD4WD

車を購入する際には2WDと4WDのどちらにするか決める必要があります。同じ車種で2WDと4WDから選べるケースは少なくありません。それぞれ車の駆動方式が違い、メリット・デメリットがあります。

この記事では2WDと4WDの種類や違い、おすすめ車種などを紹介しましょう。本記事を読むことで、2WDと4WDから自分に合ったものを選べるようになります。

目次

2WDと4WDは車の駆動方式の違い

4WD デフ

2WDと4WDは車の駆動方式の違いです。2WDとは、前輪と後輪のいずれか2輪のみで駆動します。一方、4WDはすべてのタイヤが駆動するのが特徴です。

以下では2WDと4WDの基本的な特徴や違いについて紹介します。

2WDはシンプルで低燃費

2WDとは、前輪と後輪のどちらか2輪を駆動して車を走行させる方式です。2WDは2輪のみを駆動させるため、車の構造が比較的シンプルになります。2WDは4WDと比較するとパーツの数が少なく車両が軽くなり低燃費です。

一般的に2WDは4WDと比較すると車両価格が安くなります。パーツの数が少ないため、修理や交換にかかる費用も4WDより安く済むでしょう。コストパフォーマンスを求める人に2WDは好まれています。

4WDは悪路でも駆動力を伝えられる

4WDは4輪が駆動するのが特徴です。一般的に2WDの車は悪路で安定して走行するのが難しいとされています。4WDの場合は4輪が駆動することで悪路でも安定性を保てるのが特徴です。

4WDはすべてのタイヤにエンジンからの力が加わるため、走行安定性が高く、加速力にも優れています。ただし、2WDと比較してパーツの量が増えて車両重量が大きくなり、2WDよりも燃費は悪いです。

2WDは4種類に分けられる

2WDは以下の4種類に分けることができます。

  • FF
  • FR
  • MR
  • RR

前輪と後輪のどちらが駆動するか、エンジンが車両の前方と後方のどちらにあるのかで4種類に分けられます。それぞれ機能性や車内構造などに違いがあるため、それぞれの特徴を理解することが大切です。

4WDは3種類ある

4WDは以下の3種類が存在します。

  • パートタイム4WD
  • フルタイム4WD
  • スタンバイ4WD

4WDといっても、常に4輪が駆動するシステムばかりではありません。中には4輪駆動と2輪駆動を切り替えられるものもあります。4WDの車種の購入を検討するならば、4WDの種類の違いを理解しておきましょう。

2WDの種類

N-BOXカスタム

2WDには以下の4種類があります。

  • FF:現行車種のほとんど
  • FR:BRZ、CX-60など
  • MR:S660、アクティなど
  • RR:先代サンバー、三菱iなど

それぞれどのような違いがあるのか紹介します。

FF

FFとは「フロントエンジン・フロントドライブ」のことです。「フロント」とは英語で前方を指します。FFは前方にエンジンがあり、前輪が駆動するのが特徴です。

FFは直進に強いのがメリットとされています。車体を前輪で引っ張るため、直進安定性が高いです。悪路や横風、雪道などにも比較的強いとされています。

FFの注意点はアンダーステアしやすい点です。カーブの際に前輪が横滑りして車が外側へ向く現象をアンダーステアと呼びます。FFではカーブの際にスピードを落として曲がることが大切です。

FR

FRは「フロントエンジン・リアドライブ」のことです。英語で「リア」は後方を意味します。FRは、エンジンが前方にあり、後輪を駆動させて走行するのが特徴です。

FRは動力に関する装置が後方にも配置されており、重心が後方に移動して車重バランスが安定しています。FRは操作性が高くて、スピード走行に向いているため、スポーツカーに採用されることが多いです。

FRはエンジンが前方にあり、後方に荷重がかからないため、滑りやすい点に注意しなければいけません。特に雪道発進がしにくく、タイヤチェーンが必須とされています。FRでは、トランクに重りを載せるケースも多いです。

MR

MRとは「ミッドシップ・リアドライブ」のことです。中央の後ろ寄りの部分にエンジンがあり、後輪駆動で走行します。車体の中央付近にエンジンがあることで車体の安定性があるのが特徴であり、操作性も高いです。

F1マシンやスポーツカーでMRが用いられます。また、トラックでMRを採用するケースも多いです。

RR

RRとは「リアエンジン・リアドライブ」の車両のことです。後方にエンジンがあり、後輪駆動で走行します。

後方にエンジンがあるため、フロント部分の自由度が高く、デザインの幅が広いのがメリットです。プロペラシャフトを必要とせず、パーツ数を抑えられます。

加速しやすく、コーナリング性能やブレーキ性能も高い点がメリットです。コーナリングの際にコントロールが難しい点はデメリットになります。

4WDの種類

ジムニー

4WDには以下の3種類があります。

  • パートタイム4WD:ジムニー、ランドクルーザー
  • フルタイム4WD:スバル車のAWDなど
  • スタンバイ4WD:大多数の4WD
  • 電気式4WD:E-Four、e-POWER

それぞれの違いを紹介します。

パートタイム4WD

パートタイム4WDとは、通常は前後いずれかの車輪で駆動し、途中で4輪駆動に切り替えられるタイプです。任意で2WDと4WDを選べます。オフロード4WD車で主にパートタイム4WDが採用されました。

走行環境に合わせて2WDと4WDを切り替えられるのがメリットです。たとえば、悪路走行では4WDにして、舗装路は2WDに切り替えることで燃費が良くなります。手動で切り替える必要があり手間がかかる点がデメリットです。

パートタイム4WDを採用している車種はあまりありません。現在では少数派になりました。

フルタイム4WD

フルタイム4WDは、常に4輪駆動で走行するタイプです。フルタイム4WDは前輪と後輪の間にセンターデフが設置されています。センターデフにより、前後輪の回転数の差の調整やエンジンの力の配分などを行うのが特徴です。

このタイプの4WDは、AWD(All Wheel Drive)と呼ばれることがあります。スバルの車に利用されているイメージがありますが、すべてのタイヤを駆動するという意味です。

フルタイム4WDは、どのような状況でも安定して走行できます。舗装路は問題なく走ることができ、悪路でも安定するのがメリットです。

常に4輪を駆動させるため燃費が悪くなります。構造が複雑になり、車両重量が増える点も燃費が悪い理由です。

スタンバイ4WD

スタンバイ4WDは現在4WDの主流になっている方式です。通常は2WDで走行し、必要な場面で自動的に4WDに切り替わります。パートタイム4WDのように手動で切り替える必要がなく、快適に運転できるのがメリットです。

ただし、スタンバイ4WDは2WDよりも車重があるため、通常の2WD車よりは燃費がかかります。

電気式4WD

トヨタのE-Fourや日産のe-POWER 4WDはプロペラシャフトで駆動力を伝えるのではなく、モーターで後輪を駆動させる方式です。

一定の速度域までモーターで後輪を駆動させることで、悪路走破性や安定性を確保します。

燃費性能を犠牲にせずに、路面状況に合わせたコントロールが可能になるシステムなので、燃費を重視する方にもおすすめです。

2WDと4WDの比較

手続き

2WDと4WDのメリット・デメリットを以下にまとめました。

メリットデメリット
2WD安い燃費が良い悪路走行に向いていない車重バランスが悪い
4WD悪路でも安定して走行する高速走行でも安定する燃費が悪い車両価格が高いタイヤの減りが早い

2WDと4WDのメリット・デメリットについて詳しく紹介します。

2WDのメリット

2WDのメリットを以下にまとめました。

  • 安い
  • 燃費が良い

2WDは車重が軽いため、4WDよりも少ない燃料で走行できて燃費が良いです。車両価格も4WDよりも2WDの方が安い傾向にあります。パーツや装備の数が少なく、組み立ての工数も少ないため、2WDは車両価格が安いです。

2WDのデメリット

2WDのデメリットは以下の通りです。

  • 悪路走行に向いていない
  • 車重バランスが悪い

2WDは悪路走行に向いていないです。前輪か後輪しか駆動しないため、悪路を安定して走るのが難しくなります。スタックやスリップがしやすいため、雪道走行は危険です。

2WDは車重バランスが悪い点にも注意しなければいけません。重心が前方と後方のいずれかに偏る車種が多く、走行安定性が低くなります。

4WDのメリット

4WDのメリットは以下の通りです。

  • 悪路でも安定して走行する
  • 高速走行でも安定する

4WDは4輪すべてが駆動することで悪路でも安定して走行します。雪道や山道、坂道、路面凍結などでも走りやすいです。4輪駆動のため、路面に無駄なく力が伝わり、高速走行でも安定します。

4WDのデメリット

4WDのデメリットは以下の通りです。

  • 燃費が悪い
  • 車両価格が高い

4WDは2WDよりパーツの数が増えて重量があるため燃費が悪いです。ただし、最近は2WDと4WDで燃費に大きな差がありません。昔に比べると4WDの燃費はとても改善されました。

パーツの数が多く、構造が複雑なため、4WDは2WDよりも車両価格が高い傾向にあります。

2WDと4WDのどちらを選ぶべき

2WDと4WDのどちらが優れているとは一概にいえません。それぞれの利用状況によって、最適な選択肢は異なります。

以下では、2WDがおすすめな人と4WDがおすすめな人の特徴を紹介しましょう。

2WDがおすすめな人

以下のような人は2WDがおすすめです。

  • 雪がほとんど降らない地域で運転する
  • 街乗りがメインの人
  • 少しでも費用を節約したい

雪道を走る機会がほとんどないならば、2WDで困る場面はほとんどありません。都心部に住んでいて、通勤や買い物などで街乗りするのがメインであれば2WDはおすすめです。

車両購入やガソリン代などを節約したい人にも2WDは適しています。

4WDがおすすめな人

以下の人には、4WDがおすすめです。

  • 雪道を走行する機会が多い
  • 高速道路に乗る機会が多い

雪道を走ることが多いならば、4WDは滑りにくく安全性が高いです。雪国に住んでいて、毎年冬になると雪道を走るならば、4WDを検討しましょう。

高速道路に乗る機会が多い人にも4WDはおすすめです。エンジンの駆動力が4輪に分散するため、高速で快適に走れます。

走行シーンや居住地域を考慮して選ぼう

2WDと4WDのどちらが適しているのかは、普段の走行シーンや居住地域によって異なります。毎日車を頻繁に運転する人もいれば、たまにしか運転しない人もいるでしょう。

車を乗る状況をよく考えてみて、自分には2WDと4WDのどちらが適しているのか考えることをおすすめします。

2WDのおすすめ車種

2WDでおすすめの車種は以下の3つです。

  • トヨタ ハリアー
  • ホンダ ヴェゼル
  • マツダ CX-5

それぞれの車種についておすすめのポイントを紹介します。

トヨタ ハリアー:燃費性能が優れている

ハリアー

トヨタのハリアーではガソリン車とハイブリッド車で2WDを選べます。2WDの燃費はガソリン車が15.4Km/L、ハイブリッド車は22.3Km/Lです。

2.5Lハイブリッドシステムにより、動力性能が優れており、低燃費を実現しています。さらに、2.5Lダイナミックフォースエンジンを搭載しており、高出力と燃費向上に成功しました。ハイブリッド車であれば、ガソリン車よりもかなり燃費が良くなります。

デジタルインターミラーを採用していて、後方の視界は良好です。前後方を録画できるため、もしもの時に備えられます。

ホンダ ヴェゼル:「e:HEV」搭載で燃費がいい

ヴェゼル

ホンダのヴェゼルは独自のハイブリッド方式である「e:HEV」を選べます。ヴェゼルの「e:HEV」では、4WDとFFから選ぶことが可能です。

「e:HEV」は、2種類のモーターとガソリンエンジンを組み合わせ、自動で駆動力を振り分けられる仕組みとなっています。市街地では「EVモード」で走り、加速が必要になればガソリンエンジンが自動で稼働するのが特徴です。

ヴェゼルの「e:HEV」でFFの燃費は25.0Km/Lとなっています。どのようなシーンでも高効率で走れるでしょう。

デザインはスッキリしていてコンパクトなサイズのSUVです。街乗りする方におすすめします。

マツダ CX-5:クリーンディーゼル車のラインナップを用意

CX-5 20S Field Journey

画像引用元:MAZDA CX-5

マツダのCX-5は、クリーンディーゼル車とガソリン車の2種類のラインナップがあります。それぞれ2WDのFFを選択可能です。

ディーゼル車にはSKYACTIV-D 2.2が搭載されています。マツダ独自のディーゼルエンジンで、静粛性と低振動、軽量化を実現しているのが特徴です。急速多段燃焼により、燃費が向上しています。CX-5のディーゼル車の燃費は、2WDで17.4〜19.5Km/Lです。

CX-5では、クリーンディーゼル車をおすすめします。ディーゼル車ならではのパワフルな走行を実現可能です。

4WDのおすすめ車種

4WDの車種でおすすめのものを以下にまとめました。

  • トヨタ RAV4
  • 日産 エクストレイル
  • スバル フォレスター

それぞれの車種のおすすめポイントを紹介します。

トヨタ RAV4:「E-Four」の燃費が良い

RAV4

トヨタのRAV4は4WDのラインナップを揃えており、街乗りからオフロードまで快適に走行できる性能が魅力です。

ガソリン車とハイブリッド車の両方で燃費性能に優れています。ガソリン車のWLTCモードでの燃費は15.2Km/L、ハイブリッド車のWLTCモードの燃費は20.6Km/Lです。

RAV4のハイブリッド車は、「E-Four」という独自のシステムを採用しています。「E-Four」は走行状況に応じてFFから4WDまで自動的に制御されるのが特徴です。安定した走行と高い燃費性能を実現します。

日産 エクストレイル

エクストレイル

日産のエクストレイルは新世代の「e-POWER」を搭載した4WDモデルがあります。

「e-POWER」は日産独自の電動パワートレインです。発電専用のエンジンを搭載し、100%モーターのみで駆動します。レスポンスの良さとパワフルな走りを実現できるのが「e-POWER」の魅力です。

エクストレイルの最上級グレードで「e-POWER」を搭載した「E G e-4ORCE」の燃費は18.4Km/Lとなっています。

スバル フォレスター

フォレスター

スバルのフォレスターには「e-BOXER」を搭載したモデルがあります。「e-BOXER」はスバル独自のパワーユニットです。高性能なモーターとバッテリーを統合し、重量バランスに優れていて、低重心を実現しています。「e-BOXER」搭載のフォレスターはスムーズに加速し軽快に走れるのが特徴です。

スバルに採用されている4輪駆動システムは、シンメトリカルAWDと呼ばれており、水平対向エンジンを中心としてパワートレーンが左右対称・一直線になっています。

車体がゆれにくく乗り心地がよいこと、軽快なハンドリングが特徴となっています。

まとめ:使用シーンを考慮して車選びしよう

2WDと4WDは駆動するタイヤの数が違うため、燃費や走行の安定性など多くの点で異なります。車を使うシーンや住んでいる地域を考慮した上で最適な方式を選びましょう。実際に車を選ぶ際には、本記事で紹介した車種を参考にしましょう。

4WD車の購入もカミタケモータースへ

雪道や砂利道の走行も想定されるなら、4WD車の購入が安心です。弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利プランを提供しており、国産全メーカー、全グレードをお得に購入していただけます。

気になる4WDの車も低金利で購入できるので安心です。新車1.99%の超低金利プランなら他社同等プランと比較して、何十万円も支払総額に差が出ることがあります。

車両価格も高くなりがちな4WD車なら、さらにお得!ぜひこちらから毎月の支払額がいくらになるのかチェックしてください。

目次