-
車の豆知識
正木の教えますコーナー! パドルシフト編
こんにちわ。 枚方本店 営業部 WEBスタッフの正木です^^ 今日は、パドルシフトのお話です。 写真のような、ハンドルの後ろに「+」とか「-」とかのスイッチがある車を 検討中の方orお乗りの方必見です!^^ 軽自動車にも搭載されている車種・グレードが... -
車の豆知識
正木の教えますコーナ! Bluetooth接続編
こんにちわ。 枚方本店 営業部 WEBスタッフの正木です^^ 今日は、お客様からよく質問のある カーナビのBluetooth機能の使いかたを画像付きでレクチャーいたします(`・ω・´) レクチャー前に・・・ Bluetooth使った事ありますか?? めちゃくちゃ便利です... -
車の豆知識
あのスイッチ何ですのん・・・?vol.3
こんにちは! 枚方本店 営業部 WEBスタッフの正木です^^ 大好評の 見慣れないスイッチの機能を 営業スタッフ正木の視点で解説していくコーナーでございます!!(^^♪ 第3回はこちら! スライドドアの付いたお車に乗っていらっしゃる方は見覚えあるかと思...
-
実燃費
ヤリスクロスのハイブリッドとガソリン徹底比較|年間コスパで選ぶなら?
今回の記事では、車を選ぶ際にガソリンモデルとハイブリッドモデルのどちらがよいのか徹底比較しました。ハイブリッドは低燃費が魅力的とはいっても、30万円から40万円ほど上がってしまうハイブリッドモデル。 毎月のガソリン代を抑えられると分かっていて... -
内装徹底解説
フリードe:HEV AIR EXとは?魅力・装備・他グレードとの違いを徹底解説!
今回の記事では、車屋社員の愛車紹介として、ホンダのフリードを解説します。車のジャンルの中でも、家族の車として人気のコンパクトミニバン。 ライバル車種のトヨタのシエンタと比較して良かったと思えた点などを、愛車として使っている視点から解説して... -
比較
結局ハイブリッドってどの仕組みがおすすめ?整備士2人と本音で語る「ホンダ・トヨタ・日産」の違いとは
近年主流になってきているハイブリッド車。以前と比較しても、ハイブリッド搭載モデルを選ぶ方も増えてきています。しかし実は一口にハイブリッドといっても、メーカーによって仕組みが異なるのはご存じだったでしょうか? ハイブリッドって、結局どれがい... -
比較
実は知らないホンダの便利機能|知っておきたい10選
ホンダ車の“あまり知られていない便利機能”を実際に試してみました。きっかけは、あるスタッフの一言から。 ホンダ車、実は細かい設定で便利になるポイント、結構あるんですよ 今回は、実際にヴェゼルやN-ONEなどホンダ車を乗り継いできたスタッフが、自分... -
実燃費
【試乗レビュー】フリード e:HEV AIRの実力とは?燃費・価格・装備を徹底解説!
今回の記事では、フリードのハイブリッドモデル、「フリード e:HEV AIR」を動画でもご紹介します。 フリードのコスパが良いと言えるグレードで、ハイブリッドを選択した場合にどのような乗り心地なのか詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。 h... -
車種カタログ
【徹底比較】OTTOCAST NanoとMiniの違いは?おすすめの選び方と使い方ガイド
OTTOCAST NanoとMiniは、車のディスプレイオーディオを進化させる人気モデルです。どちらもスマホの画面を大きな車載モニターに映し出し、動画や地図アプリを快適に利用できるのが魅力ですが、性能や使い勝手には違いがあります。 本記事では両モデルの特... -
内装徹底解説
カローラツーリングの魅力とは?人気の理由と後悔しないグレード選び・維持費まで徹底解説!
カローラツーリングについて、ガソリン車とハイブリッド車の違いや、グレードごとの特徴を比較しながら、その魅力を詳しくご紹介していきます。 日常使いからロングドライブまで、幅広いニーズにどう応えてくれるのか、チェックしてみましょう。 【カロー... -
比較
【2025年最新】ダイハツ・ムーヴの全グレード比較|おすすめグレードや選び方を徹底解説!
ダイハツのムーヴがついにフルモデルチェンジして登場しました。今回のムーヴは、スライドドアを装備したことが大きな特徴。ロングセラーになっているダイハツの代表的なモデルは、どのような変化をしたのか詳しく解説しています。 カミタケチャンネル! ... -
比較
フォレスターは悪路に強い?雪道・山道での走破性を徹底解説!
スバルのフォレスターは、SUVの形状をしていながらも、水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを搭載しているので、オンロードでも安定して走行できるモデル。 まさに全部のせの車、オールラウンダーの車なので、街乗りからアウトドアまで安心して使える車で... -
モデルチェンジ情報
【新型ムーヴ2025年モデル】フルモデルチェンジの注目ポイントとライバル車比較を徹底解説!
2025年6月に発表された新型ムーヴには、今から大きな期待が寄せられています。トールワゴンのムーヴにスライドドアが搭載されているのが大きな特徴です。累計340万台も売れてきたロングセラーがついに新型になります。 軽自動車もスライドドアが主流となっ...
-
車検/メンテナンス
ジムニーの初車検と車検制度の変更点|愛車を車検に通してみた!
スタッフ諏訪田のジムニーも、納車されていよいよ3年が経過。視聴者と共に選んだこの愛車が、ついに3年のときが経過して、初めての車検となりました。 初めてのキャンプやオイル交換も経験したこのジムニーちゃん。車検を通すついでに、車検制度が変わった... -
カーライフ情報
夏に多発!バッテリー上がりの意外な落とし穴とは?今から始めたい予防方法も解説
炎天下の駐車場で車のエンジンが突然かからなくなる。そんな経験をした方、意外と多いのではないでしょうか?実はこの“バッテリー上がり”、冬よりも夏の方が発生しやすいという事実、ご存じでしたか? 「えっ?冬の方が寒さで弱るんじゃないの?」という声... -
車の豆知識
ジムニーのカスタム|アクセサリーで快適性アップを目指す
今回はジムニーのカスタムを紹介します。実は、そろそろ車検が近づいているということで、今回はちょっとしたカスタマイズを行いたいと思います。 といっても、大掛かりなカスタムではありません。今回も「星光産業」さんの商品を使って、“取り付けタイム... -
車の豆知識
カーナビをもっと便利に!オットキャスト「Mirror Touch」でできることまとめ
カーナビを便利に使う方法はたくさんありますが、ミラーリングというスマホの画面をカーナビやディスプレイオーディオに表示させるのはその1つの方法です。 ミラーリングはスマホの画面をカーナビなどの大きなディスプレイに表示させることができるので見... -
ドライブ
ランドクルーザーで関西万博へ|ランクル250でドライブ
ランドクルーザーはトヨタを代表するSUVです。長年販売され続けてきたモデルで、その耐久性と信頼性は国内のみならず、海外でも知られています。 今回は、スタッフのランドクルーザー250で大阪・関西万博に向かいました。ランドクルーザー250の魅力と万博... -
ドライブ
ご飯のお供を探す旅|登録者10万人達成記念企画三重編をお届け
この記事では、YouTubeチャンネル10万人突破記念シリーズの「ご飯のお供を探す旅」の三重編の様子をお届けします。 【】 https://youtu.be/BS4SRZ4oBis?si=s6fZ_ofqQV_-QHVT これまで多くのスポットを巡ってきましたが、今回はなんと、“番外編”として特別... -
車の豆知識
パナソニック「ストラーダCE01」|YouTube・Apple CarPlayもサクサク!CN-CA01Dをレビュー
スマートフォンを使うようになってきたため、CDやDVDなどで音楽を楽しむ方が少なくなってきています。 皆さん、カーナビでCDやDVDって使ってますか? いや、使ってない。基本スマホです 私もスマホだけですね カミタケモータースのスタッフでも、基本的に... -
車検/メンテナンス
ホワイトレターのくすみ対策!復活させる方法とおすすめアイテムまとめ
アウトドアスタイルが人気を集めているので、ホワイトレタータイヤをドレスアップパーツとして装着する方も増えています。タイヤの側面の文字が白くなっているので、車の足元が少し華やかになるパーツです。 しかしホワイトレタータイヤも経年劣化してくる... -
ドライブ
【パイオニアCOCCHi(コッチ)とは?】スマホ連携カーナビの新定番!使い方・料金・メリットを徹底解説
車でドライブに出かける際に、カーナビを使っている方も多いでしょう。最近では、車に搭載したカーナビゲーションの他に、スマートフォンのカーナビアプリを利用する方も増えています。 たくさんのカーナビアプリがありますが、今回紹介するCOCCHi(コッチ... -
ドライブ
万博会場のすぐ隣で“手軽に本格レース体験”!?大阪・舞洲「ISK大阪舞洲店」に行ってみた
今回は大阪・舞洲にあるレンタルカート施設「ISK大阪舞洲店」へ行ってきました。 え、カートって、あの本格的なレーシングカートのこと? そう思われた方、正解です。ですが、この施設の魅力は“誰でも気軽に体験できる”というところ。舞洲といえば、2025年...
-
車の選び方
初めての車選び完全ガイド|失敗しないポイントとおすすめ車種を徹底解説!
初めての車選びの際には、どのような車を選ぶと良いのか分かりにくいと感じることもあるでしょう。車といってもジャンルも幅が広く、予算に合わせた車を選ぶ必要があるからです。 この記事では、初めての車選びで考慮したい点やカミタケモータースのスタッ... -
車の選び方
新型ジムニーノマド|カミタケスタッフが契約!
スズキから5ドアのジムニーである「ジムニーノマド」が発表されました。待望の5ドアモデルとして注目されていますが、発売からすぐに注文の受付を停止するほど人気を集めています。 この記事では、カミタケモータースのスタッフが注文したジムニーノマドに... -
車の選び方
独身におすすめのミニバン!選び方とメリットを徹底解説
「ミニバン」と聞くと、どうしてもファミリーカーのイメージが強いと思います。近年、広い車内空間と快適な乗り心地から、あえてミニバンを選ぶ独身者が増えているのです。 趣味や仕事、友人との移動手段として、ライフスタイルをより豊かに、そしてアクテ... -
車の選び方
釣りに最適な車はどれ?便利な選び方とおすすめモデルをご紹介!
「荷物が多く積みたい!」「釣り場までの悪路も走破できる」など、釣り用の車を探している人は多いと思います。この記事では、釣りに最適な車の選び方をまとめました。 さらに、記事内では、釣り人にとくにおすすめのモデルも具体的に紹介します。この記事... -
車の選び方
立体駐車場に適した車の選び方と注意点|コンパクトカーやSUVも対応可能?
立体駐車場は高さ制限などがあり、場所によっては乗っている車を停められない場所もあります。 そこで、立体駐車場に適した車の選び方や注意点を紹介しています。立体駐車場に停めやすいおすすめの車種もピックアップしているので、参考にしてください。 ... -
車の選び方
【2024年】軽自動車で安い車種はなに?リセールや維持費が安い車種も紹介!
軽自動車は、燃費が良くて使い勝手もよいので、幅広い世代に人気です。最近では、室内の広さや快適さがコンパクトカーに負けないくらい優れたモデルも増えてきて、デザインもおしゃれで個性的なものが多くなっています。選択肢が多いので、自分にぴったり... -
車の維持費
エブリイの維持費はいくらかかる?年間コストを徹底解説
エブリイは、商用車としての利便性だけでなく、普段の生活にも幅広く活躍できる軽自動車として人気です。しかし、車を維持するためには、燃費や保険料、メンテナンス費用など、長期的に発生する費用をしっかり把握しておくことが大切です。 この記事では、... -
自動車ローン
新車ローンが通らない理由とは?対策と解決策を徹底解説!
新車を購入する際、多くの方がローンを利用しますが、審査が通らないことも少なくありません。新車ローンの審査が通らない原因には、信用情報や収入に関する問題が関与することが多く、対策が必要です。 この記事では、新車ローンが通らない理由や解決策、... -
中古車を知る
中古車の納車までの流れ|購入時のチェックポイントや納車を早める方法
車を買うときに、納車までの流れや期間が気になるものです。新車でも中古車でも、納車までの期間が長いと、今乗っている車を売るタイミングを考えたり、レンタカーが必要になったりします。おおよその納車期間を知っておくと、次のステップがスムーズに進... -
値引きについて
中古車の値引きはどのくらい?交渉のポイントやお得に購入する方法
中古車の魅力は、価格が安く費用負担を抑えて購入できる点です。しかし、そこからさらに値引きができれば、もっとお得に購入できるので魅力的となるでしょう。 とはいえ、「中古車は値引き交渉できるのか?」「どうやって交渉すればいいのか分からない」と...
