シエンタのサイズはどのくらい?ボディサイズ・荷室寸法、シートアレンジを徹底解説

シエンタサイズ

2022年8月にフルモデルチェンジされたばかりのシエンタは、コンパクトミニバンとして様々な年齢層から人気が高い車です。

しかし、やはり購入前にサイズ感を知りたいという方や旧型とのサイズの違いはあるのか、気になる方も多いはずです。

実際に動画で見るシエンタの車両サイズと実車サイズは異なる可能性があります。

そこでこの記事では、シエンタのボディサイズや室内寸法、ホイールサイズなどを徹底解説していきます。

目次

シエンタの特徴

シエンタ ドライブ

シエンタはトヨタが販売するコンパクトミニバンです。

ヴォクシーやノアのようにミドルサイズミニバンではなく、5ナンバーサイズに抑えられているなどファミリーカーにぴったりのモデルです。

また、コンパクトミニバンということもあり、小回りが効きやすく運転しやすい特徴もあります。

後席がスライドドア使用のため乗り降りもしやすい車です。

そのため、小さなお子様や家族の方が所有する車としては最適な1台とも言えるでしょう。特にお母様方から「使いやすい」と高い評価を得ている傾向があります

シエンタのボディサイズ

シエンタ

シエンタのボディサイズは下記の通りです。

【ハイブリッド車】【ガソリン車】
全長4,260mm4,260mm
全幅1,695mm1,695mm
全高1,695mm1,695mm

ハイブリッドモデルとガソリンモデルでも、ボディサイズは同じになります。

また、グレードごとのボディサイズの違いもなく、同じサイズ感で販売されている特緒があります。

シエンタの室内長

シエンタ

シエンタの室内長は、5人乗りと7人乗りで少し異なります。

【シエンタ5人乗り】【シエンタ7人乗り】
室内長2,030mm2,545mm
室内幅1,530mm1,530mm
室内高1,300mm1,300mm

5人乗りと7人乗りを比較すると、室内長が約500mmほど異なります。

室内長が異なる理由としては、「車両の中央・インストルメントパネルの先端から後部座席シートバック後端までの長さ」を示しているためです。

そのため、結果的に3列シート使用のシエンタの方が、室内長が長くなっています。

シエンタのホイールサイズは?

シエンタ ドライブ

シエンタのホイールサイズは、グレードによって異なります。

【グレード】ZグレードGグレードXグレード
標準装備185/65R15タイヤ&15×5½Jスチールホイール (樹脂フルキャップ[ダークグレーメタリック×シルバーメタリック塗装])185/65R15タイヤ& 15×5½Jスチールホイール (樹脂フルキャップ)185/65R15タイヤ& 15×5½Jスチールホイール (樹脂フルキャップ)
メーカーオプション185/65R15タイヤ&15×5½Jアルミホイール (切削光輝+ブラック塗装/センターオーナメント付)185/65R15タイヤ&15×5½Jアルミホイール (切削光輝+ブラック塗装/センターオーナメント付)無し

シエンタの3つのグレードのどれも15インチのタイヤサイズです。グレードによって、スチールホイールの樹脂キャップの色が異なります。オプションでアルミホイールに変更可能です。

シエンタのサイズ感は機械式駐車場に駐車できる?

シエンタ
新型シエンタ

シエンタのボディサイズは、全長4,260mm、全幅1,695mm、全高1,695mmになります。

機械式駐車場の規格サイズは、全長5,000mm未満、全幅1,850mm未満、全高1,550mm未満のため、車高がオーバーしている可能性が考えられます。

【シエンタ】【機械式駐車場】
全長4,260mm5,000mm
全幅1,695mm1,695mm
全高1,695mm1,550mm

シエンタをもし駐車場に駐車する場合には、管理会社や不動産会社に事前確認を入れ、利用可能な車のサイズを確かめましょう。

旧シエンタとのサイズ比較

シエンタ

旧シエンタのボディサイズは、以下の通りです。

  • 全長:4,260mm
  • 全幅:1,695mm
  • 全高:1,675mm
シエンタ
未使用車

シエンタの荷室長(ラゲージスペース)のサイズは?

ボディサイズはほとんど同じですが、全高が20mm高くなりました。駐車スペースの高さに制限があるなら、新型シエンタになると全高に注意しましょう。

シエンタ ドライブ

5人乗りと7人乗りの荷室長のサイズを比較してみました。

まずシエンタの荷室寸法を確認してみましょう。

【3列シート】【2列シート】
荷室高1,105mm1,055mm
荷室幅1,265mm1,265mm
開口部1,070mm1,070mm
荷室フロア高505mm565mm

5人乗りと7人乗りを比較すると、荷室幅と開口部の寸法に違いはありませんが、荷室高は100mm、荷室フロア高は60mmほどの違いがあります。

寸法の違いは、シートアレンジの設定の違いにより生じる差です。次にシートアレンジごとの荷室寸法を比較してみましょう。

5人乗りと7人乗りの荷室長を比較

シエンタ

5人乗りと7人乗りの荷室長の比較は以下の通りです。

【3列シート】【2列シート】
ノーマルモード840mm
サードシートアレンジモード990mm
フラットラゲージモード1,525mm2,045mm
シエンタ
3列シート車

3列シートと2列シートを比較すると、シートアレンジの違いにより、荷室長の寸法の違いが理解できます。

シエンタ
2列シート車

そのため、シエンタの購入を検討する場合には、使用用途に合わせたシート設定が重要になるでしょう。

2列シート車の荷室長

シエンタ

2列シート仕様の荷室長は2,045mmあり、長尺物を車内に積載しても室内スペースに余裕があります。

また、2列目シートをフラットにすれば、自転車も積載可能です。

後部座席は「6:4分割式シート」のため、車中泊用のシートにもアレンジできます。

左右独立式のため、荷物の量やサイズに合わせて片側だけでも倒せます。

大型デッキアンダートレイも装着されているため、濡れた荷物の収納にも困りません。

3列シート車の荷室長

3列シートの荷室長は、1,525mmと広々とした室内空間を確保しています。

シエンタ

2WD(FF車)の荷室フロア高は505mm、4WD車は525mmと気軽に荷物を積載できる魅力もあるでしょう。

3列目シートは「5:5分割式」のため、積載物のサイズに合わせて自由に調整可能になります。

カミタケチャンネル!

シエンタの5人乗りモデルを、カミタケモータースのスタッフが試乗して試してみました。普段の使い勝手はどうなのか、動画をチェックしてください。

シエンタの3つの魅力とは?

シエンタ ドライブ

シエンタの魅力を3つ解説します。

  • スライドドアと低床ステップ
  • 選択できる2つのシートを設定
  • コンパクトミニバンで運転しやすい

それぞれの魅力について詳しく解説します。

スライドドアと低床ステップを採用

シエンタ

シエンタはお子様からご年配の方まで誰でも乗り降りがしやすい低床ステップを採用している魅力があります。

セカンドシートへの乗り込み口は、地上からわずか330mmと低く、乗り降りのしやすさにも評価の高い声を多く頂いている車です。

スライドドア部分に、ワンタッチ付デュアルパワースライドドアがグレードによって標準装備されており、指先一つでスライドドアを簡単に開閉できます。

選択できる2つのシート設定

シエンタ

シエンタには「5人乗り仕様」と「7人乗り仕様」の2つのシート設定が用意されています。

5人乗りの場合には後部座席が「6:4分割式シート」になり、座席を倒せば車中泊にも利用できる室内空間を実現できます。

また、セカンドシートを倒した「フラットラゲージモード」は、26インチの自転車をも簡単に積載可能であり、車中泊仕様としても最適です。

7人乗り仕様はシートが2列目と3列目にあり、3列目シートは「5:5分割式シート」で荷物に合わせたシートアレンジを調整可能です。

使用目的や乗車人数に合わせて最適なシートアレンジを選択できる点も、シエンタにしかない魅力の1つとも言えるでしょう。

コンパクトミニバンで運転しやすい

シエンタ ドライブ

シエンタは5ナンバーサイズに収まるコンパクトなボディサイズです。

ミニバンでありながらも取り回しの効きやすさが魅力的であり、運転もしやすいメリットがあります。

シエンタの最小回転半径は5.0mであり、コンパクトカーでありアクアよりも小回りが効きやすくなっています。

そのため、ボディサイズだけでなく、運転のしさすさにも様々な工夫が施されている車といっても過言ではありません。

この車種、月々いくら?

コンパクトミニバンのおすすめポイント

シエンタ ドライブ

コンパクトミニバンは、以下のおすすめポイントがあります。

使用シーンによっては、これらのポイントがメリットになるでしょう。

  • 室内高が十分にある
  • 5ナンバーサイズでも室内空間が広い
  • シートアレンジが豊富

室内高が高くて車内が広い

シエンタ ドライブ

シエンタは、室内高が高く低床式のラケージのため、荷物の載せ下ろしが簡単というメリットがあります。

3列シート車は荷室高は1,105mm、荷室幅 1,265mmと十分な高さと横幅があり、セカンドシートもしくはサードシートを格納することで、奥行きのある室内空間も実現できるでしょう。

荷室フロア高も低く、小柄な方や女性でも気軽に荷物を積み込みできます。

室内空間に余裕がある

シエンタ

シエンタは、5ナンバーサイズに収まっているのに、足元や頭上にも解放感とゆとりがあります。

室内スペースの広さは、大きな買い物かごを足元にそのまま置けるほどであり、小さなお子様が立ったまま着替えることも可能です。

コンパクトミニバンでありながらも、十分なスペースを確保しているため、買い物や休日のお出かけなど、さまざまなカーライフに合わせて最適な運転が実現できます。

レジャーもアウトドアのどちらも対応可能な車です。

シートアレンジや大きなラゲージスペースが豊富

新型シエンタ

画像引用元:トヨタ

シエンタは、多彩なシートアレンジや大きなラゲージスペースも豊富です。

3列シート仕様のシエンタでは、セカンドシートとサードシートが格納式であり、4つのシートアレンジを自由に変更できます。

具体的には、車内での休憩時にくつろげる「フロントシートフラットモード」やベビーカーを畳まずにそのまま積載できる「サードシートアレンジモード」。

長尺物を積載できる「ハーフラゲージモード」、マウンテンバイクも積載可能な「フラットラゲージモード」があります。

さまざまなシートアレンジを日常生活の中で使い分けることで、毎日の私生活に合わせた車の乗り換えを実現できるでしょう。

ミドルサイズミニバンとの比較ポイント

シエンタ ドライブ

シエンタはコンパクトミニバンに分類されますが、ワンサイズ大きなミドルサイズミニバンと以下のポイントを比較するとよいでしょう。

  • 車両価格の違い
  • 維持費の違い
  • 取り回しの違い

車両価格の違い

車両価格の違いでは、シエンタは約200万円からの価格設定となっています。ミドルサイズミニバンとなるトヨタのノアになると、エントリーグレードでも約260万円からの車両価格です。

およそ60万円ほどの差額は大きな要素といえるでしょう。室内空間や使い勝手、さらには走行性能の違いがありますが、予算と検討するべきポイントとなります。

維持費の違い

シエンタの排気量は、1.5Lなので毎年支払うべき自動車税は30,500円です。(2023年6月時点)

ミドルサイズミニバンのノアやヴォクシーはガソリン車が2.0L、ハイブリッド車は1.8Lと分類されますが、どちらも自動車税は36,000円です。

さらに重量税や車検費用も異なってくるため、維持費に差が生じます。

取り回しの違い

シエンタの最小回転半径は5.0mです。ノアの最小回転半径は、5.5mとなっていますが、これはミドルサイズミニバンとしては標準的です。

しかし街中での取り回しでは、狭い道に入ったときの安心感が異なるでしょう。狭い道を走行するシーンがあるなら、3ナンバーサイズの取り回しよりも、5ナンバーサイズで小回りの利くシエンタの方が気楽に走行できます。

シエンタをお得に購入する方法とは?

シエンタをお得に購入する方法が2つあります。

  • 未使用車
  • 低金利ローン

それぞれ詳しくみていきましょう。

未使用車

登録済(届出済)未使用車とは初度登録されていて一般の運行に供されていない車のことを意味します。

ワンオーナーという扱いにはなりませんが、走行距離が少なく新車に限りなく近い状態の車です。

万が一の不具合や故障時に嬉しい保証制度も充実しており、ディーラーや販売店で対応してくれるメリットもあります。

新車を購入したい気持ちはあるけど、中古車も捨てがたい方には最適な購入方法になるでしょう。

未使用車の場合、登録車扱いのためボディカラーやグレードは在庫車のみです。

そのため、未使用車を検討中の方は在庫を多数用意している店舗での購入をおすすめします。

弊社、カミタケモータースでは、常時300台以上の在庫をラインナップしています。他社メーカーの車と比較しつつ、お好みの車を購入しやすいのもメリットです。

ぜひこちらから最新情報を確認してみてください。

低金利ローン

シエンタをお得に購入する方法として「低金利ローンの活用」をおすすめします。

新車を購入するほとんどの方が現金購入ではなく、ローンを活用して車を所有しています。現状、新車価格はシエンタクラスになると250万円以上は必要になるでしょう。

250万円以上の金額が手元から無くなれば、万が一にまとまったキャッシュが必要な際に不安になりかねません。

また、ローンと聞くと金利手数料を気にする方もおられるでしょう。金利が数%異なるだけでも、負担する費用は数万円から数十万円ほど異なります。

そこで金利を気にする方におすすめするのが、弊社カミタケモータースが提供する「低金利ローン」です。

カミタケモータースの低金利は、新車1.99%の超低金利を採用しており、お得に購入していただけます。また、乗り出しに便利なオプションもセットになっているため、お得な条件で購入できます。

ぜひこちらから、毎月の支払額がいくらになるのかチェックしてください。

この車種、月々いくら?
目次