【2023年版】今話題の新型車情報を大公開!各メーカーで発表される新型車の傾向も解説

新型車

2023年は各メーカーの大人気車種がフルモデルチェンジやマイナーチェンジされた情報で話題になっています。

発表された新型車は、軽自動車から大型車まで様々です。

中には話題の新型車の情報をいち早く知りたいと考えている方もいるでしょう。

そこでこの記事では2023年版の新型車情報を大公開します。各メーカーが発表した新型車の情報を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

2023年版の新型車は「エンジン車」として最終モデルが多い

エンジン フリー

2023年は「車の電動化」が世界的に普及する年であり、様々な電気自動車やハイブリッド車が各メーカーから発表・発売されました。

その反面、今まで高い需要があったガソリン車が廃止の方向に全メーカー舵を切っています。

電気自動車やハイブリッド車の普及により、2023年にはガソリン車の最終モデルが各メーカーで発表されています。

半導体の影響も徐々に薄れつつある現状

フリー画像

2022年は新型コロナウィルスやウクライナ情勢の影響で半導体の供給不足による「新車の納期長期化」が心配されていました。

2023年になると世界情勢も徐々に回復傾向に進んでおり、各メーカーも十分な生産体制を整えられるレベルまで到達しています。

半導体の供給不足が回復傾向にある今、各メーカーは電装化の波に乗るべく、電気自動車に関する技術力を高めています。

電気自動車も各メーカーで次々に発売予定

サクラ

画像引用元:日産

車の電動化が進む中、各メーカーでは次々と電気自動車の発売を予定しています。

具体的には2022年に発売を開始した日産サクラやトヨタ bZ4X、スバル ソルテラなどの電気自動車が挙げられるでしょう。

多数の電気自動車が発売された年として「電気自動車元年」と言っても過言ではありません。

ガソリン車が廃止され、街中で電気自動車が数多く走る未来はすぐそこまで近づいてきています。

【確定版】2023年版新型車の最新情報

画像引用元:トヨタ

2023年確定版の新型車情報をいち早く解説します。

以下で紹介する新型車は次の通りです。

  • 【2023年1月10日】 新型プリウス
  • 【2023年4月6日】 三菱 デリカミニ
  • 【2023年4月21日】 ホンダ ZR-V
  • 【2023年4月26日】  日産 セレナ
  • 【2023年6月】トヨタ アルファード
  • 【2023年6月】トヨタ ヴェルファイア

それぞれの新型車について詳しく解説します。

【2023年1月10日】 新型プリウス

プリウス

新型プリウスは初代モデルから5代目モデルまで続くロングヒット車です。

2022年のロサンゼルスモーターショーで世界初公開されて以降、高い人気と注目を集めています。

今回の新型プリウスでは、コの字をイメージしたキーンルックやハリアーやクラウンのようなテールランプを採用することで、斬新な外観モデルとなっています。

今話題のプリウスPHEVグレードもZグレードに統一されることで、使用目的や好みに合わせたグレード選択がしやすくなりました。

ガソリンモデルは1.8Lと2.0Lの「第5世代ハイブリッドシステム」を採用しており、燃費性能は従来モデルを上回る「28.6km/L」を記録しています。

レスポンスの良さと高い走行性能を備えた新型車とも言えるでしょう。

新型プリウスの車両スペック

新型プリウスの車両スペックは以下の表を参考にしてください。

【プリウスの車両スペック】【数値】
全長4,600mm
全幅1,780mm
全高1,430mm
燃費28.6km/L(WLTCモード)
排気量1,986L
あわせて読みたい
【2023】新型プリウスの内外装の特徴は?先代モデルとの違いや中古相場 トヨタのハイブリッドカーといえばプリウスですが、2023年1月にフルモデルチェンジして新型プリウスを発売しました。スポーティなデザインに変化して、一目ではプリウス...

【2023年4月6日】 三菱 デリカミニ

デリカミニ

三菱 デリカミニはekクロススペースの代替車として発売された軽自動車です。

デリカD:5をイメージした顔つきやランドローバーディフェンダーのような半円形型のヘッドライトが特徴的です。

タフな印象とアウトドア仕様に最適な車であり、競合車のスペーシアギアやタントファンクロスと比較しても引けを取りません。

ボディカラーもアウトドアに最適なナチュラルアイボリーメタリックやアッシュグリーンメタリックなどの自然をイメージしたデザインが数多く用意されています。

アウトドア志向の強い軽自動車をお探しの方におすすめする1台です。

デリカミニの車両スペック

デリカミニの車両スペックを以下の表でまとめました。

デリカミニ 2WD T Premium

【デリカミニの車両スペック】【数値】
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,800mm
燃費19.2km/L(WLTCモード)
排気量659cc
あわせて読みたい
話題の新型デリカミニの特徴は?内外装や価格、シートアレンジまで紹介 三菱のミニバン形状のSUVといえばデリカD:5でしたが、ついに軽自動車版ともいえるデリカミニが発表されました。ミニバンなのに走破性がよいことで知られていたデリカD:5...

【2023年4月21日】 ホンダ ZR-V

ZR-V

画像引用元:ZR-V

北米仕様車として発売されていたホンダのSUVモデル「ZR-V」が2023年4月に日本でも発売を開始しました。

新型シビックのコンセプトをベースに開発された新型ZR-Vは、CR-Vとヴェゼルの中間モデルとして位置付けされています。

また、CR-Vの生産が中止されて以降、次世代を担う新型車としても注目を集めている車です。

外観は丸みを帯びたボディラインと力強く筋肉質なフロントフェイスが特徴的です。

内装は質感と高級感を兼ね備えています。

パワートレインは「1.5ターボエンジン」と「2.0Lスポーツe:HEV」の2種類を用意しています。

ZR-Vの車両スペック

ZR-Vの車両スペックは以下の表を参考にしてください。

ZR-V e:HEV Zグレード FFモデル

【ZR-Vの車両スペック】【数値】
全長4,570mm
全幅1,840mm
全高1,620mm
燃費22.0km/L(WLTCモード)
排気量1.993cc
あわせて読みたい
ZR-Vの内装は?特徴やグレード別の違いやシートアレンジ ホンダ車の中でも「ミドルサイズクロスオーバーSUV」として人気の高いZR-Vは高級感のある外観デザインの他にも、質感と実用性に優れた内装も注目を集めているモデルです...

【2023年4月26日】  日産 セレナ

セレナ

画像引用元:日産

日産 セレナは2023年4月にフルモデルチェンジを経て新型車として発売を開始させました。

初代モデルから受け継いできた開発コンセプトを象徴する室内空間の広さと利便性を維持した状態で、車内の移動時の快適性をさらに高めています。

また、最上位グレードである「e-POWER LUXION」には、ミニバン史上初となる「プロパイロット2.0」を採用。

室内の静粛性と運転時の快適性をより重視した車です。

他にもクルマ酔いを抑える室内構造やe-POWER専用エンジンを組み合わせた「第2世代のe;POWER」を搭載するなど、様々な工夫が施されています。

日産 セレナの車両スペック

日産 セレナの車両スペックは以下の表を参考にしてください。

セレナe-POWER Xグレード

【日産セレナの車両スペック】【数値】
全長4,690mm
全幅1,695mm
全高1,870mm
燃費20.6km/L(WLTCモード)
排気量1,433L
あわせて読みたい
【2023】新型セレナの内外装の特徴は?先代モデルとの違いや中古相場 2022年11月28日に、日産はセレナのフルモデルチェンジを発表しています。1991年から発売されている人気ミニバンは、6年ぶりのモデルチェンジで6代目になりました。 先代...

【2023年6月】トヨタ アルファード

新型アルファード

画像引用元:トヨタ

トヨタ アルファードは2023年6月に8年ぶりとなるフルモデルチェンジを行いました。

今回の新型車で4代目モデルとなるアルファードは「快適な移動の幸せ」をより追求するため、プラットフォームを刷新させています。

外観デザインは、前モデルからのボディサイズを維持しつつ、ボディサイド部に抑揚を持たせることで、より力強く堂々としたボディスタイルを再現しています。

内装は運転席の位置や2列目のシート構造を工夫することで、3列目との距離を5mm〜10mm広い室内スペースを確保しました。

小さい子供からご年配の方の乗車時をイメージし、左右のスライドドアの内側に「ロングアシストグリップ」を新しく設置しています。

安全性能面は予防安全パッケージである「トヨタセーフティセンス」や「トヨタ チームメイト」を新たに搭載することで安心安全の運転を実現してくれるでしょう。

【2023年6月】トヨタ ヴェルファイア

新型ヴェルファイア

画像引用元:トヨタ

トヨタ ヴェゼルファイアもアルファードと同じタイミングで発売を再開させた新型車です。

力強い走りを追求できる「2.4L 直列4気筒ターボエンジン」を新たに搭載することで、レスポンスのよさと車両重量に負けない走行を実現できます。

特に今回の新型車から追加された専用グレード「Z Premier」は、黒色の「漆黒メッキ」をベースに金属加飾とアグレッシブさを重視する上質モデルです。

走行性能を高めるために、剛性が高くなるパーツが取り付けられています。ドライバーズカーとして、「ヴェルファイアならではのこだわり」を重視する方におすすめする車になります。

【発売時期未定】今後発売予定の新型車情報まとめ

今後発売予定の新型車情報を解説します。

  • 【2023年6月26日】トヨタ C-HR
  • 【2023年10月頃】新型N-BOX
  • 【2023年秋頃】クラウンスポーツ

新型車の情報を詳しく解説します。

【2023年6月26日】トヨタ C-HR

トヨタ C-HRは2023年6月26日にワールドプレミアムで公開された新型車です。

エッジの効いたデザインと最先端技術を数多く搭載したコンパクトSUVとして注目を集めています。新型プリウスと類似するコの字型のヘッドライトや2.0Lのダイナミックフォースエンジンと5世代型ハイブリッドシステムを搭載しています。また、PHEVシステムを搭載したモデルも設定されたのも特徴です。

2代目のC-HRは海外専用モデルになったため、欧州で人気があったスタイルを踏襲しながらも、割り切った進化を遂げたデザインとなりました。

日本でも人気がありましたが、さらに欧州に向けたデザインになって登場しました。

【2023年10月頃】新型N-BOX

軽自動車史上トップクラスの人気と販売台数を記録するホンダの代名詞N-BOXが2023年10月にフルモデルチェンジされる予定です。

2023年8月にはティザーサイトが公開されており、どのような変化になるのか明らかになっています。

今回のフルモデルチェンジでは、外観の一新は少ない分、内装や快適装備がさらに充実する予定です。

具体的には、走行メーターに液晶パネルメーターを採用することやメーカーオプションとしてマルチビューカメラが搭載される点が挙げられます。

標準モデルのエクステリアは、フロントグリルに丸穴デザインが採用されたり、新しい造形のヘッドライトで親しみやすいスタイルになっています。N-BOXカスタムのエクステリアには、立体感のあるフロントグリルやダイレクトプロジェクション式ヘッドライトが採用されました。

インテリアはリビングのような居心地のよい空間が広がり、7インチデジタルメーターやHonda CONNECTに対応している9インチナビゲーションが採用されているのが特徴です。

見た目の大きな変更がなくても、細部がブラッシュアップされて魅力的なモデルになっています。

【2023年秋頃】クラウンスポーツ

クラウンクロスオーバーの発売に続いてクラウンのスポーツモデルである「クラウンスポーツ」の発売を秋頃を予定しております。

パワートレインは「HEV(ハイブリッド仕様)」と「PHEV(プラグインハイブリッド)」の2種類が用意される予定です。

スポーツクーペSUVとして、BMWのX4やアウディのQ5スポーツバックの競合車として位置付けされるモデルになります。

さらにクラウンセダンも発売される予定ですし、2024年にはクラウンエステートも登場予定です。新型クラウンは、クロスオーバーが発表されてから受注が増えたことで、他のタイプの登場や発売がずれ込む見込みとなっています。

2023年の新型車についてよくある質問

2023年版の新型車についてよくある質問をまとめました。

  • 2023年に発売される新型車の傾向は?
  • 新型車の中でも注目の車は?
2023年に発売される新型車の傾向は?

2023年に発売される新型車は、車の電動化の影響もあり、多くの「電気自動車」や「ハイブリッド車」が発売されている傾向があります。

各メーカーが脱ガソリン車を2030年を目安に目指しているため、ガソリン車を街中で見かける機会も今後少なくなるでしょう。

新型車の中でも注目の車は?

新型車の中でもとくに注目する車はフルモデルチェンジが実施される「ホンダ N-BOX」です。

N-BOXは圧倒的な販売台数と乗り心地、運転のしやすさなど、軽自動車では考えられない走行性能を備えています。

今回のフルモデルチェンジは「最後のガソリン車の発売」とも呼ばれており、多くの方に注目を集めています。

新型車の購入ならカミタケモータースへ

新型車の購入ならカミタケモータースへお任せください。

カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利プランを提供しており、大変お得に購入可能です。

最近の新型車はどれも車両価格が高いものばかりです。好みの車を無理なく購入できる低金利ローンなら、あこがれの車を購入できるかもしれません。

低金利ローンのOPプレミアムプランなら、乗り出しに便利なオプションもセットでお得!ぜひこちらから、詳細な情報をチェックしてください。

目次