車種カタログ– category –
-
新型フリードが登場|フルモデルチェンジしたコンパクトミニバンの魅力や特徴
ホンダが2024年6月27日に発売した新型フリードの情報が公開されました。すでに実車も展示されるなど、注目のコンパクトミニバンは、3代目のモデルです。 先代は長期間モデルチェンジをせずに売れ続けたロングセラーでしたが、新しいモデルではどのような変... -
トヨタの4ランナー(フォーランナー)が登場へ|ハイラックスサーフが再登場?
トヨタ自動車の米国部門は4月9日、SUV『4ランナー』(Toyota 4Runner)の新型を発表しました。 従来型の5代目4ランナーは2009年9月に発表されましたが、4代目までは日本で『ハイラックスサーフ』として販売されていたモデルです。しかし、5代目からは北米... -
カローラツーリングのマイナーチェンジ|魅力や内外装の特徴
国産車で数少ないステーションワゴンタイプとなるカローラツーリング。そのカローラツーリングを含む「カローラ」シリーズに、2024年4月2日に一部改良が加えられました。 それに伴い、「カローラ」と「カローラ ツーリング」には、スポーティーなデザイン... -
プロボックスは実用性のあるファミリーカー?特徴やマイナーチェンジ
積載性と走行性能を兼ね備えたボディタイプとして多くのユーザーに愛されているワゴン。ワゴンタイプの車は、流行した形状とはいえミニバンやSUVの人気に推されぎみです。それでもトヨタの『プロボックス』はカスタムベースやレジャービークルとして注目を... -
カローラとヤリスの違いは?トヨタ車同士で比較するポイントを徹底解説
カローラとヤリスは、どちらもトヨタが販売している5ナンバーサイズのコンパクトカーです。世界展開されているモデルですが、どちらも低燃費に走行でき、普段使いにぴったりの車となっています。 しかしカローラとヤリスを比較するときに、どのようなポイ... -
ヴェゼルのマイナーチェンジ情報|変更点や新型の魅力
ヴェゼルはホンダのコンパクトSUVですが、2024年3月14日にマイナーチェンジする新型モデルがホームページで公開されました。 デザインの変更が行われているだけでなく、走りも改良されている今回のマイナーチェンジ。ヴェゼルがどのような変化を遂げている... -
ヤリスのカタログ燃費や実燃費はどのくらい?競合車種とのパワーユニットや燃費比較
ヤリスはトヨタのコンパクトカーで、ハイブリッドを搭載したモデルも選択できるので低燃費な車として知られています。車を維持する際に、ガソリン代は考慮すべき点なので、燃費がどの程度なのか気になるものです。 そこでこの記事では、ヤリスのカタログ燃... -
アルファードを買うならどのグレードがおすすめ?グレード別の違いやリセール
先代のアルファードは多数のグレード展開されており、どのグレードがよいのか迷うほどでした。しかし新型アルファードになると、シンプルなグレード展開になり、逆にどれが自分にぴったりなのか判断するポイントが気になるものです。 グレード展開が少ない... -
レヴォーグレイバックの内装の特徴は?レヴォーグとの違い
内装の質感やインテリアデザインが居心地の良さに大きく影響します。車を選ぶ際は、スペースが広く感じられるか、デザインが自分の好みに合っているか、収納が使いやすいかどうか、これらの点をしっかりチェックすることが大切です。 今回は、スバルのSUV... -
アリアにNISMOが登場!専用ドライブモード搭載の電動SUVの走り
日産のアリアは、2024年3月に発売を開始しました。アリア自体は、2021年6月に国内販売が開始されましたが、半導体不足などの影響から受注が停止しており、再開した形です。 国内販売が開始されると同時に、アリアにNISMOが登場しました。日産のチューニン...