-
車屋女子が鉄道グループに潜入!!伊予鉄道の5000形と50形をレビュー!デビュー前の新型7000系にも遭遇?!
大阪・奈良を拠点をする車屋の「カミタケモータース」と愛媛の鉄道会社「伊予鉄」が夢の異色コラボ!普段は足を踏み入れることができない電車の車庫に潜入してきました! 【車屋女子、伊予鉄道グループへ突撃取材!】 今回は、鉄道ファンにも人気の「伊予... -
フロンクスの内装を徹底解説!デザインと快適性、機能まで紹介
スズキの新型フロンクスは、2024年7月25日に情報が公開されたコンパクトSUVで、10月16日に発売されました。 この記事では、新型フロンクスの内装についてレビューしています。シートや荷室の広さ、使い勝手、そして質感など、内装の様々なポイントを詳しく... -
N-BOX JOYの内装レビュー|広さ・快適さ・機能性の魅力を徹底解説
2023年度の新車販売台数でトップを獲得した「N-BOX」が、2023年11月にフルモデルチェンジを果たし、3代目となる新型が登場しました。そしてついに、待望の派生モデル「JOY(ジョイ)」もデビューしました!人気のN-BOXがさらに充実したラインナップになっ... -
N-BOX JOYとスペーシアギアの徹底比較!内装や機能でどう違う?
軽自動車の販売台数でトップになっていたN-BOXに対して、スズキのスペーシアが追従する形になっていました。先にアクティブな雰囲気のスペーシアギアが登場していましたが、ついにN-BOXにもN-BOX JOYが追加されて、人気モデルにSUV風モデルが加わりました... -
フリードクロスターの特徴|オフロードテイストモデルの魅力
現行のホンダのコンパクトミニバンのフリードは3代目に進化しています。今回の新型モデルでは、2つのタイプが用意されています。1つはシンプルでスタイリッシュな「エアー」、もう1つはアウトドア向けの「クロスター」です。 それぞれ異なるキャラクターを... -
WR-Vのカタログ燃費や実燃費はどのくらい?競合車種とのパワーユニットや燃費比較
ホンダのコンパクトSUVになるWR-Vは、2024年3月22日に発売されています。ホンダの普通車のラインナップでは、コンパクトになりますが、広い車内が人気の理由となっています。 コンパクトで購入しやすい価格帯からスタートしているWR-Vはハイブリッドは搭載... -
eKクロスとeKワゴンが商品改良して登場|変更点や車選びのポイント
eKクロスとeKワゴンが一部改良されて発売されています。比較されることもあるeKクロスとeKワゴンがどのようなモデルになっているのか解説しています。 【eKクロスとeKワゴンの商品改良とは?】 三菱自動車が「eKクロス」と「eKワゴン」を最新のサイバーセ... -
アウトランダーの商品改良とは?最新の変更点をチェック
三菱自動車が2024年8月に発表した情報によると、アウトランダーのプラグインハイブリッドモデルがこの秋に改良されて登場しました。 今回の改良の目玉は、新しく開発された大容量の駆動用バッテリーを搭載しているところです。この変更のため、EVで走れる... -
CX-80とは?マツダの新型SUVの特徴|内外装のポイントや他車との違い
マツダが従来のCX-8に代わるCX-80を発表しています。大型サイズのSUVで、6/7人乗りというのが大きな特徴。 これまでのFFベースからFRベースになったのも大きな違いです。この記事では、2024年秋に発売の、SUVモデルの詳細を解説します。 【CX-80の特徴】 C... -
ミニバンとSUVの違いは?特徴の違いや車選びのポイントを解説
ミニバンとSUVはどちらも広いラゲージスペースを持ち、ボディサイズも大きめなので、よく比較されます。車種によっては同じサイズ感で、中古車を探していると価格も近いものが多いから、どちらを選ぼうかと迷うこともあるでしょう。 ミニバンとSUVの両車に...